桜 市内の公園
住宅街の桜並木
公園の裏山山頂から
今日の公園、桜の様子をビデオ映像で
この上をクリックしてください
当日は春祭り
(4月10日、2022 UP)
ちょっとお遊び
満開の桜のようやね~、と
雪の風景は 12月31日、2020年 の撮影です
桜の風景は 3月29日、2021年 の撮影です
参道にちり積もる花びら 4月5日、2021年 の撮影です(4月5日追記)
花吹雪が参道を白く 数日後・・
以下同じ:冬、桜満開、花吹雪の風景
撮影場所:行事神社、野洲市 滋賀県
滋賀県野洲市の地図
(4月1日、2021 UP)
四季咲桜
年に二回咲く桜
地元のYSさんの思い
びわこ地球市民の森
写真、山仲間のSSKさんが咲いていますよ~と
そんな桜があるの!!で 、あくる日早速現地へ
なんと!確かに満開です
紅葉を背景に、桜が咲いています そうか~!
季節は晩秋、紅葉した木に桜の花が咲いています
でも、狂い咲きではないんですよ
地元のYSさんの思い
この地にこんな素晴らしい自然公園がある。多くの人に知ってもらい
憩いの場になれば。訪れた四季を、紅葉も出来だけ長い間味わって
欲しい。桜も年に一度ではなく二度。
YSさんにお目にかかれ
そんな思を熟慮断行、経営する会社をご子息に任せて正にその桜の
苗木を自ら植えてここまで持ってこられました。ご高齢の紳士です。
その日撮影をしていましたら、桜の様子を見にこられたようで、お話を
する機会に恵まれました。
散歩される方。その日多くの方が桜、そして
今も最盛期の紅葉を楽しまれていました
驚きの生命力、この紅葉した葉っぱは実は
今年二度目の葉っぱだと
氏のお話では、本来葉っぱは春から秋まで木を彩り、その役目
を果たします。ところが今年は夏の異常気象で葉っぱが落ちて
しまった。しかしその後また葉っぱが付いてきたと。木が生き
ていくために、再び葉っぱを付けたその生命力を語られました。
びわこ地球市民の森 滋賀県守山市 アクセス
県道477、11号線 通称琵琶湖取り付け道路 洲本町信号を北へ
JAおうみんち前を左に
1,2分進むと駐車場が そこから琵琶湖
方向に歩いて5分ほど
備忘録:この公園は元、野洲川南流の跡地だそうです。
HP:びわこ地球市民の森
クリック ↑
紅葉の時期が遅い木、綺麗でした(12月11日現在)
ちょっと練習編: 山友からの伝授:こんな事も・・
yamahiroさん、感謝!
(12月11日、20 UP)
今年もこの季節
ちょっと記録に留めておきたくて
滋賀県野洲市
桜もツツジも満開です
2020年4月6日、快晴
野洲市内の神社
私の住む団地の公園
妙光寺山山頂(野洲市)から
背後は三上山(近江富士)です。最近山頂部そして8号線側の登山道
が整備されて展望のよい、登山が楽しい山になりました。
(2020年4月6日UP)