趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのぶらりカメラを提げて:道中でこんな景色ー7

2022-03-18 14:54:38 | 写真館:その年に出会った風景

どうやらピークは過ぎたようだが
蔓防が解除された今、増えなきゃいいが
4月1日の発表で、やはり増えてきましたね
特に10代、20代で増加!

新規感染者数

3月27日、前週の日曜日比、国内で3700人以上の増

やむなし、今日も密を避けてぶらり 📸
1時間半の山歩き
道中、こんな景色:そのー7






ハチの巣のようなんですが・・


でもどうすれば・・、上を向いて歩くか


こんな日もありましたな





地図では岩のトンネル
古墳ではとも

古墳もあります、登山道端に



三上山の岩 山頂部、中腹で撮影

なんでも、三上山は海底にあった堆積岩が大陸移動で
盛り上がった山だそうで、その隆起の過程で、なるほど、
こんなぐにゃぐにゃに
ついで乍ら、三上山の岩は、花崗岩質のマグマと接触・変成
して生じたホルンフェルスと呼ばれる固い岩石(チャート)
から成っています (当情報:ネット検索より)





花崗岩地帯ではよくあるイルカ岩、ここにも


その岩の裏側は鯨?


マガモ もう今はシベリアに


どなたが設置された
でも、頷きながら歩いています




滋賀県立希望が丘文化公園 芝生広場

この数日の記録
快晴、やや冷たい風を感じながら今日も歩いてきました
春ですね、お花も咲きだしました

イワナシ


ショウジョウバカマ


カワズサクラ


コバノミツバツツジ


コブシ


ユキヤナギ


トサミズキ


椿って年中咲いているんですね

時世
新型コロナウイルスの新規感染者数を1週間平均で比較すると、
全国ではおよそ1か月半ぶりに増加傾向となり、ほぼすべて、
44の都道府県で前の週より多くなっています
中でも東京都内の感染者数が増えていますよね。今日4月1日は
7982人で1週間前の金曜日よりおよそ700人増えています
(情報源:NHKニュース:4月1日、22)

ウクライナ情勢
ウクライナの国防次官は2日、首都を含むキーウ州全域をロシア軍
から奪還したとか、
停戦に向けた交渉が進められているが依然隔た
りが見られるとも。更には
首都キーウ郊外のブチャで、民間人とみ
られる多くの遺体が見つかったとも。
また、ロシア軍がブチャを含む北部キーウ州などからの撤収に際し
「地雷を仕掛けている」と訴え、退避した人々が戻るのも困難だと。
他にもまだまだ
ここには書きたくない事態が報道されており、一向
収まる気配が見えない。(時事ドットコムより部分引用:感謝)

独り言
関西の今日(4月1日)は増加にはなっていないのがせめて
もの救い。このまま減少方向に向かってほしいもの。

そこで、 
市内にコロナ前によく利用していたレストランがある。
しかしこの時世でもう二年近くご無沙汰に。最近テイクアウト
を始めたと聞き早速利用することに。
コロナ対応の店内での食事は頂けない。まあ、お店で頂いている
との雰囲気はないにしてもこの味でなくては、で満足した次第

(3月28日、22 UP)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:スキーの旅・シーズン、滑り納め

2022-03-16 19:44:21 | びわ湖バレースキー場

びわ湖バレイスキー場
滋賀県大津市
2021~2022 の滑り納め
雪に恵まれたシーズンだった

当スキー場のメインゲレンデ
このところ陽気でかなり地肌が


蓬莱パノラマゲレンデの名誉のために2月28日の姿を
(当スキー場のライブ映像より引用:感謝)


ゴンドラでゲレンデへ5分
なんでも
日本最速、121人乗りも話題に


ゲレンデは標高 約1170mから950mに
8本?、11本? あるそうで
ゲレンデの最長は1400m程と

蓬莱山(1174m)、打見山(1108m)から
各コースに滑り降りる気分は最高です


ゲレンデから下界 琵琶湖が
この日は曇りで色鮮やかとは言えなかった



メインゲレンデ、蓬莱パノラマ
琵琶湖に飛び込んでいくような


幸いこの日は気温がやや低く、この時期としては雪質がよく
気分よくシーズンを終えることが出来ました

以下、ジャイアントコースでの風景です










green seasonは 琵琶湖テラス(琵琶湖を眺めて)
でも楽しめるリゾートですね

二枚の写真は当スキー場のHPより拝借(感謝)

びわ湖バレイスキー場の過去のブログ
ここをクリックしてください

時世
新型コロナウイルスの感染「第6波」に対して講じられた
「まん延防止等重点措置」が22日、約2カ月半ぶりに
全面解除された。

感染再拡大の可能性も懸念される中、コロナ対策は社会経済
活動との両立を目指す新たな段階に入った。

解除は北海道、青森、東京、石川、静岡、愛知、大阪、兵庫、
香川、熊本など18都道府県。営業時間短縮や酒類提供制限の
措置が解かれる
(時事ドットコムより引用:感謝)

独り言

22日の報道では、国内感染者は新たに2万7701人で二カ月
ぶり
に3万人を下回った。第6波はピークを過ぎたと理解しても
よさそうだ。第5波の後、オミクロン株が6波を引き起したが
同じ事が起こらなければと祈るばかり。

それは
「BA.1」より感染力が高いステルスオミクロンと呼ばれる「BA.2」
の増加が懸念されているからだ。

BA.2とは
オミクロン株は変異の違いにより、いくつかの亜種に分類されて
いる。
日本では「BA.1」と呼ばれる亜種が主流だが、「BA.1」より
感染力が
高いステルスオミクロンと呼ばれる「BA.2」の増加が懸念
されている

「ステルス」とは“隠密”、”探知できない“という意味である。
ステルス戦闘機と言えばイメージが湧くであろう。
ヨーロッパやアフリカ等では、オミクロン株かデルタ株かの簡易的
な判定を、オミクロン株に特異的なスパイクタンパク質の欠失
(69_70番目のアミノ酸の欠失)の有無確認で行っている。
ところが「BA.2」にはこの欠失がなく、BA.2に感染していたとして
もオミクロン株と同定されない。そのためBA.2は
「ステルスオミクロン」と呼ばれている。
(慶応義塾大学医学部・臨床遺伝学センターのHPより引用:感謝)

(3月22日、22追記 UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:この数日、暖かい日が

2022-03-15 11:23:28 | 写真館:その年に出会った風景

滋賀の減少は本物か!
二日連続で600人を下回る
とは言え、密を避けて今日もぶらり 📸
1時間半の山歩き
道中、こんな景色:そのー6
この数日の暖さで
ウグイスが鳴き始めました また芽吹きも

コバノミツバツツジかな
自分で言うのもなんですが、何々の花、なんて書けるのも、密を
避けて日々野山を歩くこの二年、その時間を有効活用出来たかなとも


イヌノフグリが満開です


御池の鯉が活動開始です
厳冬期は池底で眠っているのでしょうか



御池 神社前にある池です
日々の散歩登山でここを頻繁に通ります



暖かい陽射しにほっとします


北尾根縦走路 道が細い筋状に見えています
三上山(432m)から田中山(292m)間の
縦走路です
直線距離(尾根部分)で1.5kmほど、UPDOWNが
多くて結構な運動量です



ここでも一礼ですね

陽気に促されて琉球アサガオを植えました
緑のカーテンです




昨年は10月半ばでやっと開花。今年はどうかな
と丁寧に土作りです。もっとも私は助手ですが


時世

3月18日、2022 追記
新型コロナウイルス
「BA.2」への置き換わりに懸念
(時事ドットコムより引用:感謝)

新型コロナウイルスの国内感染者は18日、累計で600万人を
超えた。流行の第6波はピークを越え、累計感染者の増加ペース
は落ちているが、オミクロン株の別系統「BA.2」への置き換
わりによる再拡大も懸念されている

累計感染者は2月28日に500万人を上回り、その後18日間
で約100万人増えた。400万人を超えてから500万人に達
するまでは13日間で、増加ペースは減速している。

 国内では18日、4万9210人の新規感染者が確認された。
前週金曜日に比べ約6600人減り、死者は156人だった。
重症者は前日比99人減の991人

独り言
一方関西では大阪、京都、兵庫も蔓延防止等重点措置の発出
を21日で終え以後の延長はしない。これから新年度を迎え、
色んな行事等の動きが出る。感染増大にならないことを祈る
表題の「滋賀の減少は本物か」はやはり、残念な結果だった。

蔓延防止等重点措置、解除へ(NHKニュースより)
東京や大阪、愛知など18都道府県に適用されている新型コロナ
対策のまん延防止等重点措置について、政府は、すべての
地域で3月21日の期限をもって解除することを決めました。

重点措置は、1月8日以来およそ2か月半ぶりに適用地域が
なくなります。

 

(3月15日、22 UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:スキーの旅

2022-03-07 12:59:26 | スキー

スキーの旅 高鷲・ダイナランド
(岐阜県)
移動途中の伊吹山(滋賀県)
三か所からの眺望

伊吹山

原市(滋賀県)


岐阜県に近づくと
写真で見る右側へ山が伸びてきます



関ヶ原町(岐阜県)


夕刻の伊吹山 伊吹SAで(名神高速道路)
米原市


長浜市(滋賀県)
この山容が滋賀県人の多くが見慣れている伊吹山ではと
(写真提供:幼馴染のYM君:感謝)

スキー場
さて、高鷲町に到着です
岐阜県郡上市

東海北陸道 高鷲ICを降ります


高鷲町
ここが中心部 ここから周辺の各スキー場へは15分
コロナ禍迄はこの町で定宿を持ち何日か滞在
今は通勤ですな~ 
仲間とはまだ一緒出来ず、宿泊も控え、で堪えます
野洲市から高速で3時間のドライブなもんでね


スキー場へ上って行きます
ここまで来ると流石は雪国、特に今シーズンは


高鷲スキー場、メインゲレンデ 標高1550m
正面に北、中央アルプスが見えています


ダイナランドスキー場、メインゲレンデ
この両スキー場は共通券で行き来出来ます




今シーズンは本当にたっぷりの雪、それも上質!

 
?




スキー場での感染対策
今日もゴンドラには乗らずにリフトのみ。昼ご飯は車の中
リフト待ちでは前の客とは間隔を空けるよう、また
リフトでもマスクの着用を、等々と促していた。いい事だ!


時世
新型コロナウイルス

NHKのまとめ:3月11日 16時
新型コロナウイルスの新規感染者数を1週間平均で比較すると、
全国では緩やかな減少傾向が続く一方で、まん延防止等重点
措置(以下蔓防)がすでに解除された地域の一部など、増加
傾向が見られるところもあるとのこと

3月11日の感染者  ( ):10日
全国:55882(61155)
滋賀  770 (796)    京都 1158 (1296)      大阪 4959 (6372)
兵庫  2864 (2956) 和歌山 199 (219) 奈良  743 (886)
東京  8464 (10080)

ウクライナ情勢
侵攻を続けるロシア軍は、首都キエフの包囲に向けて中心部
からおよそ15キロの位置にまで近づき、ウクライナ軍が
激しい抵抗を続けていると見られます

また、ロシア国防省は11日、東部の要衝マリウポリの近郊の町
を掌握したと新たに発表し、マリウポリへの攻勢を一層強めて
いるほか、ウクライナ当局によりますと、東部ドニプロでは
11日に空爆があり、少なくとも1人が死亡したということです

こうした中、10日にはトルコ政府の仲介で、ロシアの
ラブロフ外相とウクライナのクレバ外相が初の会談を
行いましたが、停戦に向けて進展は見られませんでした
(時事ドットコムより引用)

ロシア、北方領土でミサイル演習
インタファクス通信によると、ロシア軍東部軍管区は10日、
クリール諸島(北方領土と千島列島)で地対空ミサイル
「S300V4」の発射演習を行ったと発表した。 同ミサイルは
2020年12月に択捉島に実戦配備された。ロシア領空が
侵犯されたと想定し、空中にある数十の目標を
「100%破壊した」という
(時事ドットコムより引用)

3月11日、22 東日本大震災から11年
東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生
から11日で11年です。年月の経過とともに、教訓をどう語り
継ぐかが課題になる中、各地で犠牲者を追悼する式典や
記憶を伝える行事、そして行方が分からない人の捜索活動が
行われています
(時事ドットコムより引用)

独り言
新型コロナウイルスの新規感染者数が全国では減少していると
認識してもよさそうだ。しかし特に蔓防発出を取り下げた自治体
では増加しているとの報道だ。
蔓防発出すらしなかった滋賀県は「高止まり状態」では?
他県の事はあまり触れない方がとも思うが、奈良県も同様、
発出をしていない。従い、滋賀と同じく感染者数が多く
また減っていかないことに共通点があるように思うのだが、
私の浅はかな解釈なのか

仕方なし、皆さん同じ。今日も人混みを避けての一日だった
(3月11日、22 UP)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:道中、景色を楽しみながら

2022-03-07 11:03:41 | 写真館:その年に出会った風景

国内 少し減少傾向に
滋賀県も「今日」はやっと減少へ
でもまだまだ密を避けては続く 📸
1時間半の山歩き
道中、こんな景色:そのー4
池の傍を、また空を見上げて歩く

やっと暖かい日も
三上山やそこから伸びる北尾根周辺の山々を
カメラを提げて歩いております
軽め、今日は運動量を増やして、と日々気の向くまま
その日のコースを組み立てて


この日も ロール雲、でしょうね
日本でも、この雲は滋賀県での発生が最も多いそうです
それはこの雲の発生条件に琵琶湖と比良山系が関係しています


三上山に
風の強い一日でした



湖西にそそぐ雨、雪雲
この一枚は2月のある日、強風、雪がちらつく寒い日でした


散歩登山の帰り、池の上空を見上げると・・



サギ
おや、元気がない? ちょっと心配



20m程遠ざかると餌をついばむ 安心しました




マガモ、今はもういない 北帰行?
どの辺まで飛んで行ったかな

ところで「 山本山のおおわし」について

(公益社団法人長浜観光協会のHPより拝借:感謝)

滋賀県の湖北、毎年山本山へやってくるおおわし、通称「山本山の
おばあちゃん」、
24度目の飛来は昨年の1119日でした
そしてこの3月3日、北の空へと飛び立ちました
今シーズンの厳しい冬で例年より(平均2月25日)遅れての北帰行
だったそうです
年齢はこの24年にプラス6年程(ヒナから渡り鳥への期間)で
30歳
前後と推定。このおばーちゃんで二代目だそうです
(ある専門家からの確かな情報です:感謝)



時世
新型コロナウイルス
全国の3月7日の感染者は37、083人
(比較:3月6日:53,965人)
関西では(人)
滋賀 493 京都 761 大阪 2037  兵庫1362
奈良  584   和歌山  172
滋賀県はこのところ800人前後で推移。うんざりしていたが
今日の減少でいい方向に向かってくれればと

東京都の感染者は7日、5374人。1週間前の月曜日より4000人
余り減ってことし1月18日以来、6000人を下回った



 ロシア、ウクライナ情勢
TV、新聞は平然とは見ていられない事態の悪化を伝えている

ロシア軍による攻撃が激しさを増すウクライナから、隣国へ
逃れる避難民の
数が膨れ上がっている。2月24日の侵攻から
10日間で150万人を突破。
多くは「いつかは祖国へ戻る」
と口にするものの、国連難民高等弁務官事務所
(UNHCR)
はウクライナ人口の約1割に相当する約400万人が国を
離れる恐れがあると懸念している。
ウクライナ国境近くのポーランド南東部プシェミシル。中心部
の駅
には6日も国境を越えた列車が到着し、避難民が構内に
あふれ返った

(時事ドットコム、3月7日版より引用:感謝)

(3月7日、22 UP)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする