カキラン
今年も次々に季節のお花が咲いてきます
北尾根から動画(1分)
日々の散歩でこの北尾根は欠かせません
四季を通して色んな景色、お花、鳥のさえずり
そして正面の三上山がいつも迎えてくれます
(2024年6月27日UP)
カキラン
今年も次々に季節のお花が咲いてきます
北尾根から動画(1分)
日々の散歩でこの北尾根は欠かせません
四季を通して色んな景色、お花、鳥のさえずり
そして正面の三上山がいつも迎えてくれます
(2024年6月27日UP)
サギソウ
真っ白!、この姿
お花なんですよね・・・
過日、写真仲間の YRSAさん が知らせてくれました
また、山仲間 KNKOさんも同様に
今日、お昼前(*)に見てきました
情報、ありがとうございます
(*)お昼前、実は過日午前5時半にサギソウへの
道中でイノシシに遭遇。でも今日はこの時間、もう
お寝んねの時間でしょう、安心して観賞してきました
(8月20日、2022 UP)
朝の散歩
猛暑を避けてあぜ道、散策路
オオマツヨイグサ、早朝に行かないと・・
ツユクサ 自然の造形美、素晴らしい
サルスベリって白も紅もあるんだ!(検索情報)
御池の朝
(7月25日、22 UP)
さつきが満開です
雨の上がった早朝
日々の散歩、登山の通り道、御池
滋賀県野洲市
三上山仲間が
これから忙しくなるね ♪♪、と
この二年でどうやら私、この話題の仲間に入れて貰ったようで・・・
KOBさん、 SSKさん、KNKさん、皆さん、これからもよろしく
4月28日、22 追記
ここでも爽やかに:同市内の森林研究機関の広場で
(4月27日、22 UP)
エニシダが満開
北尾根ハイキングコース 滋賀県野洲市
田中山(兜山)299m 山頂
背後は三上山 432m
同、山頂部から
アオダモ (でしたか?)咲いていました
モチツツジ、ピークは過ぎていましたが
シャガも満開です
4月23日、22 UP)