Kennyの写真館
=この冬、スキー場で見た雪景色=
(この日記の掲載期間:3月30日ー4月9日)
後立山連峰の山々
毎シーズン行くスキー場に栂池高原スキー場があります。一つは距離
があり私のスキーレベルにちょうどいいこと。もう一つは晴れた日には
白馬三山他、後立山がいい角度から一望できることです。昨年は久し
ぶりに大雪渓から白馬岳、小蓮華山を歩いてきました。この夏には残
っている杓子岳と白馬鑓を歩く予定です。こうやって下から眺めるには
やはりすべてを歩いておきたいものです。
栂の森ゲレンデから爺ケ岳(左)・鹿島槍・五竜岳・唐松岳
スキーも趣味の一つです。この年でスキーをではありますが実は私、
滋賀県の雪どころ湖北の生まれでして小さいころの冬の遊びと云え
ば手製の竹スキーかズリ(そり)での雪遊びしかありませんでした。
どうやらこれが今のスキーに繋がっているようです。少なくとも雪に
は慣れております。
鹿島槍・五竜岳
もっとも当時、雪のない季節でも放課後は手製の遊び用具で山や野原
で遊び回るか貴重な農作業の労働(強制)に駆り出されると云う家業は
どん百姓でした。
左から白馬鑓・杓子岳・白馬岳・小蓮華山・白馬乗鞍
朝焼の白馬岳
そんなことでスキーや山歩き、金槌(トンカチ)工作は都会っ子より
は鍛えられていると自負しています。そこに何を間違ったかこれは
似合うとは思えない写真も撮ってみたりとなりまして拙作を承知の
上でスキー場で見た雪景色を掲載させて頂きました。
白馬鑓・杓子岳
木曽福島スキー場から見た山々
大阪のSスキークラブのメインゲレンデ、木曽福島スキー場からは中央
アルプス他いろんな山々が望めます。ここに掲載の山では昨年の夏に
念願の笠ケ岳に登ってきました。ゲレンデの最上部から小さく見えてい
ました。
御嶽山
この山の斜面にもいくつかのスキー場があります。 おんたけ2240、
開田マイヤなど・・・。
笠ケ岳
あのてっぺんに立ったんだ、と感無量です。結構長い距離(鏡平経由)、
きつい坂道(笠新道)を辿らなれば往復できません。 大きく見えますが、
望遠レンズでの撮影です。 遠くに小さく、しかし凛として・・。
木曽駒ケ岳
ロープウエイを利用すれば山頂駅から3時間弱で3000m級の山を
満喫でき、さらに山頂からは360度の展望が利き日本アルプスの多く
の山々を眺めることが出来るありがたい山です。
乗鞍岳
山頂下まで公共交通(自家用車は通行できません)で行けますが、やはり
麓から登りたいと何年か前に歩きました。こうして見ると火山特有の
面白い形の山ですね。
白山
この山も遠くにそびえておりました。滋賀県からもよく見える馴染みの
山です。 春先でも真っ白の双耳峰の山・・・。
ゲレンデの風景
栂池・鐘の鳴る丘
栂池高原スキー場の名物コースです。営業開始の8時にリフトに乗れば
圧雪された朝一番のこのような綺麗なゲレンデで嬉しい一日が始まります。
猛吹雪のゲレンデ
スキー場、でもそこは気象条件の厳しい山です。 こんな日の方が多い
と思います。吹雪と濃い霧、これはスキー場では付き物です。
濃霧のゲレンデ
滑るのはちょっと勇気がいると滑走は止めてゲレンデの端っこに寄り
濃霧の景色を撮ってみました。 私はガス、猛吹雪もスキー場ではまあ
いいかの部類です。そんな天気も写真で見ると結構絵になるようです。
体が冷えたらレストランに飛び込めばいいですし。その頃、仲間は宿に
引き揚げて大好きな湯に浸かっています。アフタースキーのそれぞれ
の楽しみ方です。
今庄365スキー場(福井)の展望台
私の住む野洲市から2時間弱でこのスキー場に到着します。2月半ば
まではスキーヤーのみに利用が制限されています。距離もあり面白い
ゲレンデが何本もと孫達とも安心してゆっくりと楽しめるスキー場です。
今庄365の珍しい標識(展望台)
日本海に面してこその面白い看板を展望台で目にしました。 北国街道、
国道365号線沿いにありこのスキー場の名前が付いています。私の故
郷、塩津(今はこの名前はJRの駅名でのみ)にも近くて親近感のある所です。
また々脱線しますが塩津、塩津湖は歴史的には湖上交通、物流で非常
に重要な役目をはたした拠点なんです。地名は消えるし、「しおづ」 と
発音される研究者(郷土史)もおられるのが寂しいです。 「しおつ」です。
マイナス14度の横手山(志賀高原)
日本で一番標高の高いところにゲレンデがあるスキー場、志賀高原の
横手山(2300m)スキー場です。 今年も正月はここで滑りました。
その日は日中でもマイナス11度、その分粉雪が嬉しく、また樹氷が
とっても綺麗でした。
横手山頂ヒュッテ前の樹氷、番犬もみじちゃん (ハスキー犬)
栂池の夕方
この後若者達はナイター営業のボード、スキーを楽しみます。我々はおこた
で杯を手にスキー談義、そして話は健康問題(これって長々は困るのよね)へと。
= 冬景色、滋賀の山々=
関ヶ原側から見た伊吹山
伊吹山は見る角度によってずいぶんと形が異なります。関ヶ原側
から見るとどっしりとした日本アルプスの山と見間違えるほどです。
長浜市から見た伊吹山
一方、長浜の方角から見ると円錐形の形の整った山に見えます。
比良山系、蓬莱山 びわ湖バレイスキー場
自宅から1時間でもうゲレンデ、コンパクトですが1400mのコースを
一気に爽快に滑降できるとってもありがたいスキー場です。
三上山(近江富士)
2月18日、滋賀県南部も白銀の朝を迎えました。この冬一番の積雪で
した。その日さっそく三上山に登ってみましたが、凍った岩を慎重に歩を
進めるなど冬山の気分を十分味わってきました。
当日の三上山登山道
今日もご覧くださいましてありがとうございました
(次回の更新は4月10日頃になります)