風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

台風の前に

2019年10月10日 | 自然、季節




週末に、大型の台風が日本に上陸しそうである。
農家や旅行者だけに限らず、ラグビーの試合とかスポーツ面でも多くの影響が予想されるとのこと。


今日は10月10日、元体育の日。
昔から体育の日は天気が良いと言われていたが、ジンクスどおり今日も風もなく青空でとても良い天気。

更に、この秋最後の高気温となりそうなので、洗濯物も多めにしてきた。

そして、稲刈りや果樹の収穫など、この日に大急ぎで終わす方が多いのではないだろうか。

私も今日は、午前中少し仕事をしたら、休暇を取ろうと思う。
そう、芋ほり休暇!頑張るゾウ~~~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一の喜び

2019年10月09日 | 花・草



今日はお天気が良くなるからと、プランターに水をやりに外に出ると

玄関前の、先日250円で買った朝顔が咲いていた!^^
何て美しいブルーなんだろう。。。


咲かないかと思っていたから、今朝一番の喜び。


カーネーションも咲いて、シクラメンの葉っぱも盛り上がってきた。


いい朝の始まり、私もガンバロウ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小耳に挟む

2019年10月08日 | 暮らし、日常




昨日行ったパン屋さんの店内にはラジオ放送が流れていて、思わず小耳に挟んだ話!

「キャッシュレスとかポイント還元とか難しくてめんどくさいからと言って放っておくと、9か月間大きな損をしますよ!

なになに?5%ポイント還元?
え~~?中小企業または個人事業主が運営する店舗が対象?

え~~~~?食料品が8%のままなのに、さらに5%??

それでは!という事で、最近は足が遠のいていた”中小企業または個人事業主が運営する店舗”へ夕方寄って買い物をしてみた。
勿論、キャッシュレスで。

でも、家に帰りレシートをよ~~~く見ても、5%還元の表示はどこにもない。
あれ?あれ?と思い、電話をして聞いてみた。

そのお店では、独自のお店のポイントカードにチャージして、それで支払いをするとすぐにレシートに表示されるとのこと。
私はそれを知らなかったから大手のクレジットカードを出したが、なぁんだ、色々あるんだね。。。

お店が「ポイント還元対象」のポスターを掲げていたとしても、すべてのキャッシュレス方式でポイント還元されない場合もあるとのこと。
せっかくキャッシュレスを利用したのにポイント還元されないと、混乱が発生したり、クレームが出ることもある。
キャッシュレス決済する前に、自分が使っているキャッシュレスがポイント還元対象なのか、必ず確認するようにとのこと。

カードによっては一か月のポイント還元の上限があるらしいし、チャージする日によって、ポイントを沢山もらえるとか、いろいろ奥深い・・・。

ごちゃごちゃして、何処が、何が一番いいのだかよくわからないけれど、すこ~~~しは勉強になったかな、、、。
増税は始まったばかり、これから徐々に・・・。もう皆さまは完璧?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋探し

2019年10月07日 | 自然、季節




今日は車で来たので、お昼休みにお弁当を食べ終えてから某パン屋さんまで行ってみた。
いつもは、スーパーの値引きの食パンばかりだから、たまには美味しいパンも食べなくちゃと思って。^^;


ついでに、街中の秋探し。

途中のお堀の桜も、葉っぱが少し色付いてきていた。お山はもっと紅葉してるかな?


お堀の蓮も、今はこんな秋の姿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りおき

2019年10月06日 | 野中我が家飯




今日は畑にさつまいもの茎を採りに行った。
茎だけじゃなく、ちょっと掘ってみたら、まぁなんと、ねずみ?もぐら?に食われてる~

食われたところを取って、さつまいもを蒸かしてみたら、まぁ。。美味しいこと!
これは食われる訳だ、、、。

ぼやぼやしちゃいられない。近いうちに全部掘らなくては!


作り置きってほどじゃないけど、蒸かしさつまいも、さつまいもの茎と鰹節の煮物、
ミソになって来たりんごを煮てみた。あとは牛蒡がしんなりしてきたので、きんぴらごぼうに。

また明日から一週間が始まる。
今度の週末は3連休だけど、私は来年に越せない有給消化もしなければ、、。
あと3か月でどれだけ消化できるか、時間給とかでなるべく小刻みに休みを取ろうと思う。

芋掘り休暇、いいかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2019年10月06日 | 花・草




昨日のラッキーはもう一つある。

スーパーでレジを終えたところに花を売っている場所があって、そこに鉢植え発見。
葉っぱの勢いの良さに立ち止まると、値段が何度も上書きされた形跡あり。

朝顔、なんと、250円!

今年の夏の後悔の一つは、朝顔を植えなかったこと。
毎年採れる種で朝顔を植えていたのだけれど、今年は時期を逃してしまった。

なので、余計に「朝顔」に惹かれて買ってきた。

蕾だよね、、これらは。これからでは咲かないかな、、?

でも、この緑にも癒されそうなので、これから毎日の小さな楽しみなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのラッキー!

2019年10月05日 | 本いろいろ




今日は図書館に行ったら、新刊コーナーに百恵さんの本があった。
図書館で借りられたらいいなぁとは思っていたが、まさか!のラッキー
パラパラとめくってみたが、まぁ、素晴らしい作品の数々・・・。@@

あとは、私にとっては初めての作家さんばかり。


海堂  尊       「氷獄」
中村 文則       「自由思考」
安田 依央       「ひと喰い介護」


あと今日は、もう一つラッキーなことが^^。
あるキャンセル待ちに並んでいたのだが、キャンセルが出て番が回ってきた。超ラッキー♪
人生、良いこともある、、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と、、、

2019年10月04日 | 暮らし、日常




昨日、増税後初めていつものスーパーで買い物をした。
増税後だから、買い物も自然と抑え気味。


買ったものは、野菜に肉魚、飲み物類、その他だけれど、全部で14品。
夜、しげしげとレシートを見てみたら、結構軽減税率の8パ-セントが多くてびっくりした。@@

飲食料品が軽減税率とは知っていたが、全部なのね。。。
今のところ、新たな法改正までは期限なく軽減税率は続くということなので、食卓には助かる。。



しいて増税率のものは、お弁当に入れる仕切りのカップ。これは10%だった。
ならば、なるべく使わないように工夫しようかなと思った。


客足を考慮してか、増税前より増税後のほうが商店でも割引をしていたり、大げさに買い込む必要もないのだなと知った。

暫くはレシートをしっかり眺めて、増税の実態を感じてみようかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごベット

2019年10月03日 | ものあれこれ

これ、わたしの?

そうそう、寒くなるからどうかなぁっと思って。



ああ~、ふかふかだぁ~。この段差、楽ちんだね~~♪。

ね、598円+税で激安だったけど、気に入ってくれた?



そうだね、、、でも、やっぱ、床の上の方が、いいかなぁ。。。このヒンヤリ感スキなんだ。
 
え~~~っ!やっぱダメ?



そんなに言うなら、、、、寝てやってもいいけど。
 
(お!、自分で入った。いいぞいいぞ~~



ねぇばあちゃん、ゲージより、毎晩ここで寝たいなぁ~。

う~~~~ん、一応初めはゲージね。ゲージ飽きたらいちごベットへどうぞ。もうお歳だものね。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽め弁当

2019年10月03日 | お弁当




昨日のお昼は重たく感じて、なのに更に夕飯は重たいものを食べ、、、。ダメじゃん!
なので、今日のお昼は、ご飯無し、野菜多め、軽めの努力弁当。

ハムの下には、キャベツや大根など、全部生野菜!脇に作り置きの残り、サツマイモの茎と竹輪の煮物。

ハムの上に一個またまた重たいものがあって、全然軽めに見えないって?^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2019年10月02日 | 花・草



暑さが和らぎ、朝晩はめっきり涼しくなったから、
疲れていたものも息を吹き返す。

茶色く枯れたプランターの植え込みも、
皆と等しく水やりを続けていたら

緑の葉が出てきた、息を吹き返した。

外のシクラメンは、葉がモリモリと甦って
母の日のカーネーションは、幾つも蕾が膨らんで


もう駄目かな、、と枯れたように見えていたものも
プランター、ひっくり返さなくて良かった、、、。

表面からは見えない土の中にはちゃんと元気な根があって
時期が来れば必ず復活することを、花は教えてくれる。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重たい

2019年10月02日 | お弁当




今日は、ご飯が見えないほどおかずがいっぱい、、、。

ちょっと重たいおかず、某肉屋さんのメンチカツ、卵焼き、グラタン。
しいて、野菜は茹でウマッコリー、トマト、メンチの下に千キャベツ、大根葉とちくわの煮物。


用事があったり、朝時間ギリギリだったりして今週は月曜日から3日連続車で来ているから、なんか体が重い。
毎朝量る体重も、恐る恐る乗ったりしている。

明日は絶対歩こう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅巾着と筍煮弁当

2019年10月01日 | お弁当
終わった、終わった、終わった、おわったぁ~~~!ササツ

大事な仕事、今日一日、何気ない振りをしながらもやっぱり心では緊張していた。

朝から、夕方ぎりぎりまで。
お茶のカップ洗いも「明日に回していいから」と言われ、片付けもそこそこに帰って来た。

疲れた~けど毎年のこと、何十回やっても緊張するし後悔するが、仕事続ける以上はガンバるしかない。


今頃今日のお弁当up。

餅巾着と筍と小松菜の煮物、作り置きのさつまいもの茎の煮物、トンカツ、ハムとピーマンの炒め。
雑穀米ご飯。

唯一、手作りお弁当に癒された。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月

2019年10月01日 | 仕事、職場風景



今日から10月。

昨日今日は、とても大事な仕事の日。



今日も頑張る!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする