ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

ネアカヨシヤンマ 2024<8月②>

2024-08-09 | ネアカヨシヤンマ

<8.5>

異様な状態

今年こそネアカヨシヤンマの交尾態を撮ろうと、出のよかった都区内の公園に通いましたが実現しませんでした。
諦めきれず、4日前に若い♀を見た湿地に行くと、探雌の♂が忘れた頃に来るのみで交尾どころではありません。
ピークは過ぎても、落着いた産卵に遭遇することがある時期ですが、♀は2回飛来して着地後、即飛び去ります。
まずまずの天候なのに不活性。こういう日もあるものの、湿地は閑散として異様な状態でした。最高気温36℃。

樹上の♂ ♀のたまり場にいたのは♂ 朝の摂食飛翔の流れの交尾態の静止を期待していたが


低い枝の♂ 探雌せず4時間以上ぶら下がっていた 






竹藪の♂




竹藪で休止する♀ この日は産卵しないのか




一瞬の産卵 左前翅が半分切れている 採集の失敗によるものか

2024.8.5 埼玉県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする