YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

小さい時から国語辞典に親しむ

2016年07月16日 | 国語力アップ
お母様方から、国語辞典は何がいいですか。と聞かれることがあります。塾にも何冊か国語辞典はおいています。その中でも、一番のお薦めはベネッセの国語辞典です。 . . . 本文を読む

父親の蔵書の数が子供の将来に影響を与えるらしい その3

2015年06月28日 | 国語力アップ
だれでも実家があってそこで物心ついた頃から、家の中にあるもので遊んだりします。私の場合は家はとても貧乏でしたが、愛情たっぷりに育てられたと思います。私は兄弟も多かったので、家では兄弟で遊ぶことも多かったですが、今思うと暇な時は父の書庫から難しげな本を取り出しては眺めていたことがあります。 . . . 本文を読む

父親の蔵書の数が子供の将来に影響を与えるらしい その2

2015年06月23日 | 国語力アップ
子供の成長が家庭で大いに促されることは例を上げるまでもなく皆さん自身のことを振り返ってみれば、大いに子供は親の影響を受けていることは事実だと思います。私も自分自身の顔や考え方がどんどん父親に似てくるのはある意味嬉しいことでもあり、ある意味逆らえない事実だなと思うこともあります。遺伝形質を受け継ぐ宿命にある生き物として、DNAのなせる技には逆らえないわけです。  . . . 本文を読む

父親の蔵書の数が子供の将来に影響を与えるらしい その1

2015年06月07日 | 国語力アップ
子供の成長はもちろん子供の個性とともに変化するので、一概にお父さんやお母さんが経てきた学習環境がそのまま子供に当てはまることはありません。親が数学が好きだったから子供も好きかというと、意外と反対のことが多いです。また、いままでの経験から言うと、塾生の中に父親が医者をしているということもたまにありますが、概して子供も学力が高いかというと意外とそれは当てはまりません。やはり学習に対して向き不向きは、生まれた時の神様の気まぐれではないかとおもうほど、遺伝性というのはありません。 . . . 本文を読む

小学生向けの楽しいファンタジー小説は

2014年01月18日 | 国語力アップ
初めて岡田淳さんの本を読みました。アマゾンの感想欄を見てもとても好意的、小学生の頃に、この本を手にとったら一気に読んでしまいましたというものが多いです。  . . . 本文を読む

漢字検定受験の効果・・国語力アップには時間がかかります

2013年04月21日 | 国語力アップ
YANO塾では塾生は漢字検定必修です。国語力を養成するために 日頃は塾生一人ひとりのレベルに合った国語読解教材をお渡しして 添削方式で丁寧に問題を解いてもらっています。 また読書の指導もしていますので、入塾して半年くらいすると かなり国語力が伸びている生徒さんもいます。 . . . 本文を読む