実は、一斉指導でうまく伸びるお子さんは、かなり自律的に
ものを考えたり、前に旗振りの先生がいたら、その先生にくっついていける
タイプ。要領の良いタイプ、負けん気が人一倍強いタイプはいいと思います。
わたしも塾を始めて10年間くらいはずっと一斉授業をしていました。
一斉授業では、先生の話術、クラス全体のムードがとても大事で
流れに乗れる、頭の良い子はやはり学校でもトップクラスにいました。
問題はクラスが10人クラスでも、20人クラスでも、下に沈んでいくタイプです。
この子供たちは一回の説明ではなかなか理解できないのですが、
何回かやっていくうちに理解していくスロースタータータイプです。
このようなお子さんは、どちらかと言うと個別指導には向いていますが、
その個別指導においても、中途半端な指導では伸びないのです。
YANO塾は個別指導ですが、英語にしても、数学にしても、ノートの使い方にしても
独特のやり方があって、その指導方法に素直に従ってもらえば、英語も数学も80点代
までは持っていけると生徒たちに言っています。
英語も数学も 他の塾からこられたお子さんの話を聞くと、テキストなどは良い物を持っていても
全く使いこなせていないし、英語の文法もきっちりと教えられていないです。数学においても
数学の問題を考えていく、数学を考える脳のエンジンが全く鍛えられていなかったりします。
YANO塾では数学や英語を単に定期テストの点を上げるだけでなく、英語・数学の習得を
徹底的に進めていきますので、むしろ高校になって伸びていきます。
それは ホームページのイベントのなかにある、大学進学の実績の一例を御覧頂いたら
ご理解いただけると思います。
教育というのは後戻りができません。子供を伸ばすための豊富な経験と情熱を持つ
塾長にご相談ください。
ものを考えたり、前に旗振りの先生がいたら、その先生にくっついていける
タイプ。要領の良いタイプ、負けん気が人一倍強いタイプはいいと思います。
わたしも塾を始めて10年間くらいはずっと一斉授業をしていました。
一斉授業では、先生の話術、クラス全体のムードがとても大事で
流れに乗れる、頭の良い子はやはり学校でもトップクラスにいました。
問題はクラスが10人クラスでも、20人クラスでも、下に沈んでいくタイプです。
この子供たちは一回の説明ではなかなか理解できないのですが、
何回かやっていくうちに理解していくスロースタータータイプです。
このようなお子さんは、どちらかと言うと個別指導には向いていますが、
その個別指導においても、中途半端な指導では伸びないのです。
YANO塾は個別指導ですが、英語にしても、数学にしても、ノートの使い方にしても
独特のやり方があって、その指導方法に素直に従ってもらえば、英語も数学も80点代
までは持っていけると生徒たちに言っています。
英語も数学も 他の塾からこられたお子さんの話を聞くと、テキストなどは良い物を持っていても
全く使いこなせていないし、英語の文法もきっちりと教えられていないです。数学においても
数学の問題を考えていく、数学を考える脳のエンジンが全く鍛えられていなかったりします。
YANO塾では数学や英語を単に定期テストの点を上げるだけでなく、英語・数学の習得を
徹底的に進めていきますので、むしろ高校になって伸びていきます。
それは ホームページのイベントのなかにある、大学進学の実績の一例を御覧頂いたら
ご理解いただけると思います。
教育というのは後戻りができません。子供を伸ばすための豊富な経験と情熱を持つ
塾長にご相談ください。