![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/890608c301429d2a4e39429f69c74d1f.jpg)
写真に写っているのは
パネルと大きなダンボールで坂を
こしらえて、それをボックスに坂の支え
を取り付けて坂をのせています。
この坂の傾斜度は約25度のものですが、25度というと、
スキーコースでいえば、上級者コースです。
スキーのゲレンデで初心者用あるいはファミリーコース用は
10度からせいぜい15度くらいです。15度もあれば、
結構スピードが出ます。
だから、25度では普通に登ろうとしても、ロボットが滑ってしまうのです。
ということで斜面の埃をとることも大切です。
レスキューのルールも毎年変わっていくので
対応も大変ですが、ルールが変わることで
新たな課題が見えてくるので、
それもチャレンジのひとつですね。
パネルと大きなダンボールで坂を
こしらえて、それをボックスに坂の支え
を取り付けて坂をのせています。
この坂の傾斜度は約25度のものですが、25度というと、
スキーコースでいえば、上級者コースです。
スキーのゲレンデで初心者用あるいはファミリーコース用は
10度からせいぜい15度くらいです。15度もあれば、
結構スピードが出ます。
だから、25度では普通に登ろうとしても、ロボットが滑ってしまうのです。
ということで斜面の埃をとることも大切です。
レスキューのルールも毎年変わっていくので
対応も大変ですが、ルールが変わることで
新たな課題が見えてくるので、
それもチャレンジのひとつですね。