![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/c0367221267e81619cf7bd1745456d94.jpg)
Midigraphy(フリー)はDTMソフトとしては
もっともシンプルなものですが、一通りのことは
できました。ピアノロールが標準なので、
midi楽器で弾いた音符が楽譜になるって機能はまったくありませんでした。
しかし、このLogic Express 9の楽譜製作能力は
高く、美しい楽譜を何段組でも作ってくれます。
また、初心者には余りあるほどの機能と音源が
ふんだんに入っています。使い方をマスターするのは
ものすごく時間がかかると思います。
パソコン暦30年のわたしは
今まであらゆるソフトを物にしてきましたし、
何とかなるのではと安易に考えています。
それが甘い?
そうかも、
でも
なんとかなるって
考えないと・・・。
少しずつ
実現したことを
記録します。
もっともシンプルなものですが、一通りのことは
できました。ピアノロールが標準なので、
midi楽器で弾いた音符が楽譜になるって機能はまったくありませんでした。
しかし、このLogic Express 9の楽譜製作能力は
高く、美しい楽譜を何段組でも作ってくれます。
また、初心者には余りあるほどの機能と音源が
ふんだんに入っています。使い方をマスターするのは
ものすごく時間がかかると思います。
パソコン暦30年のわたしは
今まであらゆるソフトを物にしてきましたし、
何とかなるのではと安易に考えています。
それが甘い?
そうかも、
でも
なんとかなるって
考えないと・・・。
少しずつ
実現したことを
記録します。