YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

AIは人を助けるか、それとも人をだめにする? その1

2017年06月03日 | サイエンス

最近、企業はAIに力を入れています。


就職活動においても、AIの技術を持った学生は


各企業から引く手あまたで、争奪戦になっているそうです。


私はコンピューター黎明期から、パソコンを使い、

プログラムを覚え、特にCAIというものですが、

教育ソフトを作って販売した経験もあり、

PCの恩恵を受けています。

 

インターネットが普及する前はパソコン通信という

電話回線での閉じられた通信ネットワークに

参加していました。

パソコン通信の時代から、(当時は富士通の

NIFTYに参加し、プログラミングの技術の

収集に役立てていました。)

 

現在のように重たい動画や音楽をやりとりできる時代ではなく、

文字ベースですべてやりとりする不便な時代でしたが、

参加者が少なかったこともあり、とても

密度の濃い関係が成り立っていました。

 

インターネットがここまで普及し、またスマホが

PCの替りとして、というよりはそれ以上の便利さを

提供しています。

まさに何度もこすれる魔法のランプを手に入れて

私達は、スマホの表面を毎日こする生活に

慣れ親しんでいます。

 

最近、巷で話題になっている、e-money にビットコインがあります。

このビットコインはまさに電子のお金です。実態が定かではないので、

まだまだ普及には程遠いですが、その便利さとコストの安さで

キャッシュカードと同じように普及する兆しが見えています。

 

最近、このe-〜というコンセプトが大いに衆目を集めています。

例えば、私も最近知ったのですが、e-sport という大会が世界中で

繰り広げているそうです。

一つ例を上げると、F-1のカーレースの電子版があります。

 

リアルなF-1のコースをゲームマシンで競争するのですが、

そのゲームのレースに賞金が1億円集まったりします。

当然、そこにゲームのプロが競いあい、加熱しています。

 

そのレースコースは本当のF-1コースと同じなので、

プロのF-1レーサーが実際のコースを走る前に

シュミレーションとして参加するほど

本物と同じレベルだそうです。

 

リアルとバーチャル、現在この2つは相反するものではなく、

むしろこの2つの世界が共存している様相です。

リアルがあるから、バーチャルがあるのですが、

それが逆転して、バーチャルがあるから、

その後にリアルに向かうこともあるのです。

 

 

先日、中国の若手天才囲碁棋士がAIのプログラムに

完敗したニュースが流れました。

もはや、天才棋士も、高速演算が可能になったAI棋士には

手も足も出ない状況になってしまいました。

人間界の頂点を立った天才棋士にしてこうですから、

いかにAIが突き抜けてしまったか理解できます。

 

人間にはやはり限界が有るのでしょうか。

人間には、試合に負けたくない、

あるいはこれで負けてしまうと

大変なことになるというプレッシャーがあります。

 

まさに、それが人間らしいのですが、

一方、AI棋士には心がありませんので、

初戦に負けたからといって、それが次の勝敗を

左右することはありません。

なぜなら、心の動揺をきたして勝負に影響する

プログラムがないのです。

(ある意味、意味のないプログラムですよね)

 

皮肉にも世界の天才棋士を打ち破ったAI棋士君は

どこに向かうのでしょうか。

これだけ強いと人間との対局もできません。

孤高のAI棋士はひとり佇んで落日を眺めているのでしょうか。

人間に打ち勝とうとひたすらプログラミングに磨きをかけてきた

プログラマー氏も、もはや目標を失って

次のターゲットを探すしか無いでしょう。

 

人間と戦うには人間と同じように心の弱い部分も

併せ持つプログラムが必要だと思います。

今後は人間と対戦するには、そういったプログラムが

組み込まれていないと

勝負できないとしておかないと、

人間の方に問題が出てくるかもしれません。

 

最近、企業に応募する学生のエントリーシートを

AIプログラムが判断して、一次選考は

機械でする企業が出てきました。

この企業はソフトバンクという企業です。

 

人生の岐路をAIプログラムが左右する時代になったのです。

会社側に立つと、何万通のエントリーシートを

読むだけの労力をAIプログラムが減らしてくれるわけですから、

この方式を採用しない手はありません。

もちろん、これを実施する前には検証が行われているでしょうし、

またプログラムにはじかれたエントリーシートは

もう一度人間がチェックするそうです。

 

 

 

そういう安全システムを考えながら、リアルのものを

一定の効果を持って処理できる。これが

AIのもっている魅力です。

 

この続きは その2で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
« KORG SV-1 メタリックレッド | トップ | 中学受験合格が100%の秘密 »
最新の画像もっと見る