goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

人生は単純ではないし、あまりに長い。

2018年12月24日 | シリアス
【それでも人生は長い】

せっかくの楽しいクリスマスイブにこんな話を書いてしまって申し訳ないのですが、覚えてるうちに書いておかないとすぐ忘れるので書かせてくださいね。

加齢によるボケかと思いきや、昔から忘れっぽいもので…。

では書きます。

昔っから定番のように語られること。

「真面目に人に優しく生きていれば幸せになれるって教えられてきたのに、現実は全然そんなことない!!

 真面目な人は利用され搾取されバカをみる。

 誠実さとは程遠い人の方がよっぽど幸せになるなんて、ひどい!

 だまされた!」

これです。

恋愛の例でたとえるとわかりやすいんであえて書きますと、

「勉強も仕事も真面目にひたむきに頑張って、人のことを騙したことなんかない。

 嘘や悪口はいけないことだとできるだけセーブする。

 むやみに異性遊びなどせず誠実を尽くしてきた女性(男性)」

がまったくモテず、結婚したいと思って婚活すれば苦戦し、一方

「勉強も仕事もすぐサボるし、自分の保身のためなら平気で人をだます。

 嘘も悪口もいうけど権力者の前での外面だけよい。

 そこまで美人(イケメン)でもないけど異性好きで二股三股までやってきた女性(男性)」

は、なんなく結婚して、人によっては離婚・再婚を繰り返したりします。

それで前者のマジメさんは

「どうして、あんなのが…自分が間違ってたの?!

 もっと利己的に生きてればよかったの?!」

と悲しくなっちゃうわけです。

それに対して

「恋愛と結婚においてマジメとか価値ないから。

 性的魅力があれば恋愛はできる。

 相手にとって得(年収、持ち家、貯金、仕事のコネなど)があれば結婚できる。

 真面目なイイ奴はどうでもいいヤツ」

と分析する人もいたが、私はそれは

「それも正解だけど、人生はそんなに単純じゃない」

と思っています。

それをくわしく。

【まず、性的魅力と得について】

まず、上の分析は間違っちゃいません。

「性的魅力があれば恋愛はできる」 
 ↓
この“性的魅力”を恋愛経験の少ない人(男女問わないですよ~)は

「外見が美しい人」

「人気者」

という意味でとらえます。

でも実際そんなことなくて、

「相手の好みの外見であること」

と、もうはっきり書くけど

「セック〇のハードルが低い」

ことです。

10万円のケーキと500円のケーキ、魅力的なのは10万円のケーキかもしれないけど

「現実的に自分が食べられる」

のって後者じゃない?

そういうことです。

あと、話が早くてラクなことね。

受け身な人は

「相手から来てくれる」

のがとっても楽みたいよ。

だから真面目なイイ人より軽くて軟派な人の方が恋愛しやすい。

あ、注意。

こんなこと言ってるからって

「じゃあ、とにかくバンバン〇ックスすれば恋人できるのね!!」

なんて実行しないでね。

恋愛はピンキリ。

量より質。

男女ともに暴走しないでほしいです。

ではお次に“得”。

これはぜったいありますよ。

結婚て現実的にお金ザクザクかかりますし、生活を共にするので

「よりよい生活が期待できるか」

が決め手になるのです。

借金100億円ある人よりは貯金100万円ある人の方が結婚しやすそうでしょ。

性的魅力があるだけなら恋愛でよし。

婚姻関係結ぶのは得=幸せそうな生活のビジョンをみせてくれるもの。がないとなかなか踏み込めない。

(ちなみに、女性は

 「家事が得意」

 を得としてアピールしろと言われがちだけどなかなか男性がピンとこないのは、男性は家事と関わる機会を少なくされがちだったからじゃないかな。

 だから一度家事能力が低い女性と結婚→離婚した男性はチェックしがち。

 「家事は俺が得意、まかせろ!」

 という男性なら気にならないんだろうけどね)

【本題。人生は単純じゃないし長いらしい】

では本題でございます。

「じゃあ、真面目ないい人はバカをみるだけなの?

 利己的に自分のことだけ考えて振る舞えば幸せになれるの?!」

と思ってしまうよね。

ご安心ください。

そんなに単純じゃないし、人生は長い。

やっぱり最後は真面目ないい人が幸せになれると私は思ってる。


結婚したら、生き続けていたら、それは現実の連続です。

結婚する前は誠実さ・協調性・思いやりといったことは軽視されがちだけど、生活を共にしたらこれはとっても大事になるんですよね。

婚活苦労した“良い人たち”は結婚してからとても幸せそうな人が多い。

仕事だってそう。

「派手さはないけど、誠実ないい仕事ぶりだな」

という人は最終的に信頼されて働きやすくなったりね。

「不真面目だって、金さえ稼ぎ出せばいいんだろ」

って思うけど仕事は一人ではできないので、自分のことだけ考える人は最終的には嫌われます。

協力してもらえなければあとは滅びるのみよ。

バランスがなんとかなってりゃいいのよ。

「難ありの人だけど、まあ稼いでくれるし、これくらいならなんとか付き合えるかな」

ならいいんだけど…。

それには少しは真面目さ・優しさ大切になるよね。

【愛されじいさんと嫌われじいさん】

人生は終わるその瞬間までわからない、と賢者たちは語る。

自分のことだけ考えてワガママほうだい生きて人を虐げて…その結果

「あのじいさん(ばあさん)がやっと死んだぞ!

 やった~!

 みんな、お祝いのパーティーしよ~!」

「あのじいさん(ばあさん)は死んだことが唯一人のためになったな~」

と死後言われる人生は幸せでしょうか。

それがいい人もいるだろうけど、まあ私はぜったい嫌ですよね。

それとは真逆に

「あのじいさん(ばあさん)が亡くなったの。

 大好きだったのに、悲しいよ」

「大好きなおじいちゃん(おばあちゃん)、またお墓参りくるからね」

と悼まれ、死んでも好かれる人生。

これに私は

「死んじゃったら意味ないじゃん」

とは思わない。

いい人生からいい死に至ったんだなと思うよ。

ここまで立派に生きられる自信は正直ないけど(笑)でも、後者の人生の方が前者より私は好ましいな。

というわけで、真面目なことも優しいことも、すぐに結果は出ないかもしれない。

でも生き続けていけば必ず実を結ぶと私は思うのです。

だから“真面目ないい人”はその素晴らしい気質を大切にしてほしいな。

利用され続けることなんかないし、自分を守ることは大事。

けど

「いい人ゆえに不幸になる」

わけじゃないし、

「自分勝手に生きてれば幸せになれる…わけがない」

と頭の片隅に入れておいてほしいですね。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする