日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

なぜか、押せない(クリックできない)ボタン!?

2022年02月24日 22時56分27秒 | 出来事

 なんでだろ?
最初、押せた記憶があります。ここ3、4日は全く押せません。
フォローした人のブログ。
なぜかその人だけ「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」ボタンが押せません。それはここ。



 他の人はちゃんと押せる(クリック出来る)のに。
なので「今日作った料理」を押します。

 不思議だなぁ~。


メールの会話って難しい!

2022年02月24日 21時56分31秒 | 準備・家の中断捨離

 てっきりJRで来ると思ったら、車です(ジモティーでの物の有料譲渡です)。へぇ~、そうなの!?
 だったら待ち合わせ場所はこっち、広い無料の駐車場に変更。

 相手が最初駅前のコンビニを指定したのでてっきりJRで来るものと早とちり。なら駅の待ち合い室の方が暖かくて広くて便利ですと提案したら、「ちなみに車で行きます」と来たもんだ。
「なぁ~んだ、そうなの」ってもんで最終的に待ち合わせ場所を駐車場に決定。

 なので次から確認しようっと。
場所を決める前にどんな手段を利用して来るのか?
車なら駐車場が広く無料の場所。
それなら任してよ、ちゃんと知っているから、ってなもんです。

 良く考えると今どきJRで来る人はいないかも。
そんな交通費掛けるくらいなら郵送を選ぶもんね。


こんな物、欲しい人がいるでしょうか!?

2022年02月24日 00時51分19秒 | 準備・家の中断捨離

 昔のカレンダー、1983年もの。布製、掛け軸タイプ。



 でも、大丈夫。世の中にはオタクもいるし、変人・奇人もいるから。
そう信じて待ちます。
 だって3日前出品した物でこういう物欲しい人もいるんですもの。



 左は国鉄盛岡管理局から頂いた記念品、右は土瓶。それぞれ1,000円、800円で出品。国鉄ファン、ジモティーファンを狙って。ですので値段を高めに出品。でも買い手が付きます。
 左はJRに乗って引取りに。土瓶は仙台から。え~、仙台。だったら商店で新しい物買ったほうが安上がりのような気が。ガソリン代考えれば特にそう思います。次は、ノート類。



 全部で14冊。140円(1冊10円で出品)です。これ郵送して欲しいそうです。相手は市内。え~、待ち合わせして受け取ったほうが、郵送より安いと思いますが。人はそれぞれ考え方が違います。相手の申し出通り郵送することに。

 次はこれ。左だけ買い手が付きました。黄金の一万円札。



 右の小物入れ(100円)はまだ買い手が付きません。金色にあやかってちょっと高めに価格を設定。欲しい人いないの?これも1万円札同様、アップで載せ直そうかな。そうすれば手を挙げる人がいる!?こんな感じに。



 アップにするといい感じに見えるのは自分だけでしょうか?
もうちょっと待ってみようっと。