けつ圧、と言ったら、血圧ではありませんよ。
競技です。イスの上の風船を尻でわり、ゴールまで
駆け抜ける競走です。
小さいお尻が、がんばって、風船を割っています。
今日は、民区の運動会です。
子供の競技を見るのは、とても、楽しいです。
かわいい子供が一生懸命やっています。
賞品は、お菓子です。喜んで、受け取っています。
帰ろうとする子を捕まえて、賞品係まで連れて行き
ます。漏れなくもらえます。
元気な子供から、元気をもらいます。
子供は宝です。いっぱい、遊ばせてあげましょう。
好きな競技は、玉入れです。何歳になっても玉入れ
は大好きです。1回戦、玉が全然入りません。
2回戦は、近くにいる子供に出場してもらいました。
みんな本気です。
15秒という短い時間で、20個近く入れた組もありま
す。今日の玉は、本当のボールです。やわらかい庭球
みたいなものです。網に入らないと、転がって行って
しまいます。一生懸命、投げては拾い、拾っては投げ
ます。もう少し時間が欲しいところです。
私たちの組は、15,6個しか入れられません。
残念ながら3等賞です(びりです)。
運動会が終われば、懇親会。今年は子供も参加して
います。好きなものを食べて大きくなってください。
楽しい運動会です。
こんばんは・・
バックナンバー(9/19)の記事を娘と見て、
また、ぷっ・・て笑っちゃいました。
あのとうもろこしの粒を全部取るのにどのくらいの時間が
かかったのでしょうか?
ちなみにうちも今晩の夕食で、とうもろこしを食べました。
1本、5分から10分です。粒が小さい時は、むずかしいので10分くらいかかったかもしれません。
そうすると、2本で20分くらいかかったかもしれません。
手にいろいろ付きますから、洗い洗いします。
また、ポロっとテーブル下に落としたり。イスで踏んでしまったり。でも、スプーンですくって食べるのが、おいしいです。