
健康診断の代わりに自分の健康をチェックする方法。
・トイレでうんこチェック、黄色いバナナがお勧め、いちばんいいのは、
その色、形状で水に浮くこと。
・体温 36度以上に保つこと、私の目標36.5℃ 高免疫を維持すること
がん患者の統計的共通点、低体温35℃台
次はちょっとむずかいい、自分では見れません。お医者さんに診てもらうのです。
・胃相、腸相を(内視鏡で)見てもらうこと。
いいのはきれいなピンク。こういう人は免疫が高いので病気になりません!?
病気になって病院を訪れる人は例外なく胃相、腸相が良くないそうです。
バリウム飲んで胃カメラよりずっといい。放射線を浴びないからです。
それと精密検査の順を考えるとこちらが圧倒的にいいのです。
胃カメラの次の精密検査は内視鏡です。
それならはじめからこちら。
先生に頼めば、内視鏡(カメラ)の画像を見せてもらうことができます。
見てピンク色だとうれしくなります。
こんな具合。
私は健康診断を受けませんと話していますが、
全く受けないわけではありません。
体に害を与える検査をすべて避けているだけです。
レントゲンに代表される放射線検査です。
それと精神的に良くない検査。
健康診断後、別便で精密検査要の通知につながる検査です。
これから始まるのです。
医者の言いなりになると三大治療への入口へ立たされます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます