昨日は早朝に更新を済ませてから岐阜へ日帰り出張・・・・思ったより早めに仕事も片付き、高速も比較的空いておりましたので普段より少し早めに帰宅し昨日アップした写真のの製作をば進めておりました。v(^^)
で、本来時事ネタは書かない主義ではありますが、昨日快適に高速道路を利用させて頂きましたので本日は一言だけ・・・・個人的なチラ裏でございますので、ややこしい事は見たくも聞きたくも無いって方は、本日の日記はどうぞスルーしてくださいませ。(^^;
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
さてさて、もう既に皆さんご存知の通り、私はしょっちゅう高速道路を使用してますし、仕事柄、少しは詳しいんでありますが・・・・・
夏季休暇期間や休日の高速料金低額化は人気取り政策としてまだ理解できなくはないですが、全線無料化なんて馬鹿げた人気取りをワザワザ"マニュフェスト"なるものに謳っておる政党がございますが、ありゃ一体何を考えておるんでしょうな?何もしなくても都市部の高速道路は交通集中による渋滞が日常的に発生し、バイパスやら新たな基幹道路の建設で何とか対応しておるというのに、無料化なんぞ実施したらそれこそ別に大して急ぎでもない車が日常的に大量に高速道路に流入して交通が麻痺し、物流にまで影響して経済活動が混乱するなんていう子供でも解かることすら・・・運転手付きの高級車の後部座席にしか座らない、おエライ政治屋さんの頭には思い浮かばんのでしょうかねえ??
それにですよ、無駄遣いを省くためにってワザワザ道路公団を民営化したっていうのに、無料にするって事は民営化された会社の収入が絶たれるわけで・・・管理コストは受益者負担じゃなくてまた税金で補うの?それとも折角民営化した会社は解散させて、本来、その業務の受け皿になるはずの国交省の出先を、高所得者層に優しいバラマキ予算の確保のために縮小し、地方の判断に委ねるって地元に押し付けんの?それで高速道路が高速道路として維持できると思ってるんでしょうかねえ??
大体、民営化された今となっては、赤字が見えてるから維持工事の入札希望者が無くって不調になるケースまであるぐらいなのに、そのキツキツに組まれた予算でも民営化された会社が高規格道路の品質を維持しているからこそ、安心して高速道路を文字通り高速で走れるわけで、無収入になって小賢しい知識人さんとマスコミ達の看視の元で地方の血税使っての維持管理なんて満足に出来るワケも無く、最低限以下の補修工事でまるで県道並みの路面状態になったら・・・・制限速度なんて怖くて出せなくなりますし、慣れてないドライバーがスピード出して事故起こしまくるのは目に見えてるじゃん!これじゃどれだけ仕事に支障が出るか・・・・堪ったもんじゃありまへん!!!
私は○×党が良くて△□党がダメなんて言うつもりも押し付けるつもりも毛頭ありませんが、少なくとも自分の仕事に悪影響が出るのが見えてるこの施策だけで・・・・この党にだけは絶対に投票致しませんやろなあ!l
★引き続きブログランキングにエントリー中です!
私もインフラ整備は今でも非常に重要で公団の民営化は全くの間違いだったと思っていますし、高速道路を国営化できるのならそれに越した事はないと思います。
でも休日の低額化だけでも信じがたいほどの渋滞が発生している現状では、全線無料化だけを議論するのは・・・ちょっと無理がある様な・・・。(^^;
議論と平行して無料化後の交通量とそれに対応できる交通網のあるべき姿を想定し、それに伴うイニシャルコストと管理コストまで計算に入れた上で道路特定財源だけで無料化が実現できるのか、議論する必要がありますね。
ただ、現時点で交通網のあるべき姿を想定するには大きな障壁が・・・小泉売国奴首相と道路公団反対派の似非知識人、それに面白半分で売れる報道しかしない無能マスコミが行ってきた世論誘導の影響は非常に深刻で、関東・東海沖地震による道路被害を想定したバイパスである第二東名を、単なる道路特定財源の無駄遣いと悪者の利権の象徴だと一般の人達は思い込んでいるぐらいですし、そんな中で現在の都市部の渋滞緩和&無料化に伴う交通量増大に対応する新たな道路整備計画を発表したらどうなるでしょう?道路特定財源を一般財源化することが悪者=道路建設関係者の利権を福祉や医療=民衆の利益に開放する最高の手段だと刷り込まれてきた世論はどう反応するでしょうか?
やはり何よりもまずは国土インフラに対する正しい知識の啓蒙が必要ですね。
と言うところは、同感なのですが・・・・・。この話は、こんがらかってるので、なかなか一筋縄ではいきません。
わたしは、ほんとうは国の事業とした方が良いと思っています。高速道路は、国富のあり方、国防のあり方さえ決めてしまう根本事業ですから、みんなでワイワイ、ガヤガヤやって決める国有が本来の姿だと思うんです。
でも、単に戻したんじゃダメ。退路を断って挑まないと・・・。金がなきゃ変な虫も寄ってきませんって・・・・。(-_-;)honmakaina?
道路公団の議論については、櫻井よしこ氏の議論は、正しいと思ってます。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2008/10/04/%E3%80%8C%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E3%80%9D%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%84%A1%E6%96%99%E5%8C%96%E6%A1%88%E3%80%9F%E3%81%AF%E7%9C%9F%E5%89%A3%E3%81%AA%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AB/
山崎 養世氏も熱心です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071009/137073/