goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

鳩山代表故人献金疑惑と政界再編&都議選

2009-07-04 15:49:22 | 商店会長のコメント
昨日(7月3日)出席した政治倫理特別委員会での質問内容をブログに書きましたが、今朝の新聞を読むとその後行われた与党プロジェクトチームの記者会見では多くの虚偽事実が出て来たようです。

選挙が近いから自民、公明は熱を入れて動いているように見えますが、それだけではないと私は思います。

鳩山氏が過去、政治管理団体の会計についての問題を予算委員会で発言された内容が明らかにされた時、この人が民主党党首として次の選挙を行う事は民主党にとっては不幸な事なのではないでしょうか。

一昨年の参議院選挙、その前の郵政解散選挙から時代は政界再編に向けて歯車が動き出したと私は感じています。

安倍福田の2代続いた放り出し内閣とその後の麻生低支持率内閣(多分に第3の権力、マスコミが解散に向けて意図的意識操作を行っているようにも感じますが・・)そして小沢退陣、鳩山疑惑という流れを見ていると、自民だ民主だという時代が終焉に向かっているように思えてなりません。

現状を変えてくれるスーパースター、ヒーローを求める意識には大いに危機感も感じますが、しがらみを断ち切り、新たな社会の枠組み作りのきっかけに次期衆議院総選挙が位置しているように思えます。

総選挙の前哨戦といわれる7月12日の都議会議員選挙、私は公募の女性候補の応援で地域廻りをしているのですが、「現状変革、改革」を求める声が日増しに大きくなっていることを感じます。間違いなく、時代は変わろうとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新・がんばる商店街77選」大臣表彰

2009-07-04 09:53:55 | 商店会長のコメント
来週の火曜日、7月7日に台東区の花川戸に在る東京都立産業貿易センターで「全国がんばる商店街 フォーラム&交流会」が開催されます。サブタイトルは「地域コミュニティの担い手としての商店街を目指して」という、まさに今回の「骨太の方針2009」に表わされたテーマの集まりです。

この催しの中で本年発表された「新・がんばる商店街77選」に取り上げられた全国各地の商店街の皆さんが、経済産業大臣から表彰されます。

平成18年に初めて行われた「がんばる商店街77」に当時私が会長だった早稲田商店会が選ばれたのですが「安井さんは国会議員だから参加は遠慮して下さい。表彰式には他の人が来て欲しい」と言われ出席出来ませんでした。

今考えると「役所の事業だから政治色を払しょくしたい」「安井が来るとプレゼンテーターの副大臣よりも目立つ」という、理不尽な出席拒否理由のようでした。

実は今回も当日は板橋区の都議会議員候補者の選挙応援で区内を走りまわる予定で第2部の「全国商店街交流会」の最後までに駆けつけさせていただく予定になっています。「どうもこの77選には縁が無いのかなぁ」と思えて来るような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする