今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

総理大臣が商店街に

2009-07-29 21:07:11 | 商店会長のコメント
明日(7月30日)お昼12時に札幌市の市議会議員の先生方4名様がアンテナショップの視察とアトム通貨の事業内容のヒアリングで早稲田にお見えになります。

13時30分まで御一緒させていただき、後をアトム通貨実行委員会本部役員の手塚プロ石渡さんと日高さんにお任せして品川区に移動します。

14時40分に品川区の商店街に麻生総理がお見えになるので「安井さんも来て欲しい」というリクエストが自民党東京都連から有りました。15時30分まで商店街の練り歩きと商店街事務所での一問一答をされるそうです。はたしてどのような50分間になるのか、凄く楽しみです。

一問一答の時に私も手を挙げて「大きい所と小さい所にハンデを付けて下さい。具体的には厚生年金と社会保険の店の負担分を国が面倒みていただけないでしょうか?」と言ってみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活用セミナーではどんな話をするのか?

2009-07-29 06:19:59 | 商店会長のコメント
昨日(7月28日)のブログに「地域商店街活性化法活用セミナー」の開催日時を書きましたが、そのセミナーで「どの様な事を話すのか?」という御質問が有りました。

セミナーでは下記のような点を骨子にお話しさせていただくつもりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が国の方向、方針を表す「骨太の方針2009」において「商店街は地域コミュニティの担い手」と明確に位置付けられました。いわば「商店街、地域中小零細事業者は必要だ!」と満天下に宣言されました。

これに合わせ国会では全会一致で地域商店街活性化法が成立し過去例のない120億円という予算が措置されました。

予算の額だけでなくこの法律は「人材育成」を第一にしたユニークさが有ります。
「商人を経営者に生まれ変わらせる」という本法を是非御活用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後は各省庁の平成21年度予算、補正予算の中に在る商店街関連の事業の個別具体的な説明を分かり易くお話しさせていただくつもりです。お近くにお邪魔した時はどうぞお出で下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする