昨日(12月29日)送信されて来た内閣府食品安全委員会の
メールマガジンに鳥インフルエンザの事が書かれていました。
お客様によく聞かれる事なので本ブログにアップします。
[臨時号:宮崎県における高病原性鳥インフルエンザの疑似
患畜(2例目)の確認について]
平成26年12月28日深夜、宮崎県の家きん農場において、家畜
伝染病である高病原性インフルエンザの疑似患畜(2例目)が
確認されました。
食品安全委員会としては、鳥インフルエンザについて、以下の
理由から、鶏肉・鶏卵を食べることにより、ヒトに感染する可能性は
ないと考えています。
■ウイルスがヒトの細胞に入り込むための受容体は鳥の受容体
とは異なること
■ウイルスは酸に弱く、胃酸で不活化されると考えられること
[食品安全委員会]
鳥インフルエンザについて
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_infl_ah7n9.html
食品安全委員会公式Facebook
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
[農林水産省]
宮崎県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/141229_1.html
昔はクリスマスから大晦日までお雑煮用の鶏肉の小間切れを
作るのに徹夜続きだった事を思い出します。「昔話が長い」と
言われる年代になりました。しょうがないのだ、長く喋るだけの
時間の経過と蓄積が有るんだから。
12月27日のブログに「南三陸視察と福興市参加ツアー」の
お知らせとお誘いをアップしました、どうぞ御覧いただき、御参加
下さい。お待ち申しあげています。