テレビ、新聞マスコミの新潟中越沖地震報道を見て、震災対策「死なないためのまちづくり」の優先順位のトップは間違いなく耐震補強だということを確信しました。
「壊れても潰れなければ死なない」ことをもっと大きな声で言い続けなければ、と思ったのは私だけではないと思います。
耐震補強、正確な家具の転倒防止、飲み水、懐中電灯、部屋にスニーカー、夜お風呂の水は抜かない、そして一人三日分の簡易トイレの用意が有れば快適とは言えませんが、生き残っても人様にそれほど迷惑をかけずに生きていけると思いましたので一昨日、池袋の東急ハンズで緊急災害用トイレ処理セット「せいけつさん」というのを買ってきました。
詳細な体験告白を皆さんにお知らせするという趣味はありませんが、ごく親しいお仲間にはお伝えしようと思っています。
「壊れても潰れなければ死なない」ことをもっと大きな声で言い続けなければ、と思ったのは私だけではないと思います。
耐震補強、正確な家具の転倒防止、飲み水、懐中電灯、部屋にスニーカー、夜お風呂の水は抜かない、そして一人三日分の簡易トイレの用意が有れば快適とは言えませんが、生き残っても人様にそれほど迷惑をかけずに生きていけると思いましたので一昨日、池袋の東急ハンズで緊急災害用トイレ処理セット「せいけつさん」というのを買ってきました。
詳細な体験告白を皆さんにお知らせするという趣味はありませんが、ごく親しいお仲間にはお伝えしようと思っています。