東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

東京タウンウォッチング お座敷は楽し!! 鬼子母神「大江戸吟酒会」続

2008-04-04 12:30:59 | 新宿・池袋・練馬・新大久保
  東京タウンウォッチング お座敷は楽し!!鬼子母神「大江戸吟酒会」続

  会食の場所は、大座敷で30人は軽く超える宴会だった。ここで(お座敷の魅力)再発見! 初めての方との出会いを求めるメンバーだから、名刺交換~膝を交えて?のお話…活溌な交流となる。女性も1/3位の参加で、それなりに?華やかな年増美人揃いで、賑やかなものである。
 こんなコミュニケーションは、流行の堀炬燵では生まれにくい。ほんの数人の、近くの方だけの話しとなり勝ちだ。そこで、フッと思った。女性のことを考えると、(畳敷き)に椅子テーブルを配置する“和洋折衷”なら、両方の利点を生かせるのじゃないかと…。プラス発想で考えた方が、面白い演出、雰囲気を出せるかも知れない…。(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タウンウォッチング 鬼子母神で「大江戸吟酒会」続

2008-04-04 12:29:18 | 新宿・池袋・練馬・新大久保
  東京タウンウォッチング 鬼子母神で「大江戸吟酒会」続

  この集まりの正しい呼び名は、「大江戸吟酒会」という。今回の見出しは、「春爛漫の宵・桜で酒杯」~地酒と活魚を味わう~…とある。こじゃれた名前を名乗っている方が多く、会のフランクな集まりを一層楽しくしている。
 そんな名乗りのお一人が、幹事役の北村北斎さん。相当に北斎に嵌っているようだ。その証しが画像の靴下。なんと葛飾北斎の富岳百景からの図柄。惚れ込みようも半端じゃない。


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする