![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/db975ce222189da459c60a0b476add1e.jpg)
東京タウンウォッチング 「三軒茶屋」続き コラボの「三軒茶屋煎餅」はGood アイデア!!
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~
三軒茶屋レポート続き 「三軒茶屋」三角地帯の一角に「エコー仲見世」という路地に雨よけのためアーケードを掛けたような商店の集団がある。迷路のように繋がっていて、飲食店も入り混じって昔ながらの人情味もあるようだ。それは、親切で話し好きな処にも現れている。
そんな迷路のような路地に駄菓子や有り、良く見ると“三軒茶屋煎餅”の文字…。聞いてみると、この中のカバンやさんが、商店街のはんこ屋さんが三軒茶屋煎餅の文字を彫り、焼き印の型どりし、煎餅製造やさんに製造委託、商品化し副業としてはじめた駄菓子屋の商品として販売しているという。
これは見事なコラボ事業であり、カバンやさんはプロデューサーと言えます。一袋150円、味は悪くない。美味しい。こんな地元商店のチエと努力を光らせて上げる自治体が増えて欲しいものです。
経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~
三軒茶屋レポート続き 「三軒茶屋」三角地帯の一角に「エコー仲見世」という路地に雨よけのためアーケードを掛けたような商店の集団がある。迷路のように繋がっていて、飲食店も入り混じって昔ながらの人情味もあるようだ。それは、親切で話し好きな処にも現れている。
そんな迷路のような路地に駄菓子や有り、良く見ると“三軒茶屋煎餅”の文字…。聞いてみると、この中のカバンやさんが、商店街のはんこ屋さんが三軒茶屋煎餅の文字を彫り、焼き印の型どりし、煎餅製造やさんに製造委託、商品化し副業としてはじめた駄菓子屋の商品として販売しているという。
これは見事なコラボ事業であり、カバンやさんはプロデューサーと言えます。一袋150円、味は悪くない。美味しい。こんな地元商店のチエと努力を光らせて上げる自治体が増えて欲しいものです。
経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847