東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

東京タウンウォッチング  “砂町銀座の生き残りは!?”090311

2009-03-16 07:25:37 | 南砂・北砂・亀戸

   3/11「イムスクラブ」で「南砂ショッピングセンター(sunamo)~砂町銀座~亀戸サンストリート」ウォッチングの体験からレポート。

            

   南砂ショッピングセンターから約1.5㌔、元気に歩いて下町の繁華商店街として鳴らした「砂町銀座」へ…。

  随分前に、商店街中央辺りに、極秘作戦で赤札堂を誘致し、繁盛する商店街事業の快挙と言われ、見学者も相次いだ時期があった。ホームページを見た限りでは、次の一手が見あたらず苦しんでいるように見える。

  さて、実際歩いての感想。昔ながらの店が殆どで、新しい店は数が少ない。背後地も低層住宅で、高齢者が主たるお客様。その限りでは昔ながらの商売は向いているとも言える。

  焼鳥屋と揚げ物屋がやたら多い印象。この辺りにも伝統から変わりきれないもどかしさを感ずる。今、NPOだけでなく、スーパーが配達に乗り出す時代。京都の商店街や武蔵小山商店街が共同配達を事業として軌道に乗せた記憶があるが、今はどうか? Changeが如何に難しいか、昔ながらの商店街もその象徴と言えるのだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京タウンウォッチング  SU... | トップ | 東京タウンウォッチング  亀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南砂・北砂・亀戸」カテゴリの最新記事