桃畑で桃の花にまみれ、お花見なんてもんじゃない、花を摘み取っていますが、やはりこの美しい季節を満喫しなければね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/edca8b1d00babbcdab2a120a67b5c2f7.jpg?1680086067)
山の上にどーんとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/f70d312de30afe97fa9394007c445bab.jpg?1680086105)
見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/0eab52419edfe4a0ddcd6ac3192c6a30.jpg?1680086126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/f02b6e7a604efcc8993bf95958592eea.jpg?1680086126)
長閑な眺めもいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/aaaae837cad4202a791a2d998bf6a2ab.jpg?1680086189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/6de8411ca0d5cb083bc71c5f0174fccd.jpg?1680086189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ea75edff55f7a6693b71992c844f0f8a.jpg?1680086189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/679fd600c81eec336d33ff92452d3521.jpg?1680086189)
桃農家の私でもこの景色は素晴らしいと思います。
午前のお茶を飲んでからお昼までドライブしてきました。
まず乙ケ妻の枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/edca8b1d00babbcdab2a120a67b5c2f7.jpg?1680086067)
山の上にどーんとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/f70d312de30afe97fa9394007c445bab.jpg?1680086105)
見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/0eab52419edfe4a0ddcd6ac3192c6a30.jpg?1680086126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/f02b6e7a604efcc8993bf95958592eea.jpg?1680086126)
長閑な眺めもいい感じ。
フルーツラインを春日居方面へ走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/aaaae837cad4202a791a2d998bf6a2ab.jpg?1680086189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/6de8411ca0d5cb083bc71c5f0174fccd.jpg?1680086189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/ea75edff55f7a6693b71992c844f0f8a.jpg?1680086189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/679fd600c81eec336d33ff92452d3521.jpg?1680086189)
桃農家の私でもこの景色は素晴らしいと思います。
写真ではよく分かりませんが、ピンクの絨毯です。
この時期の山梨は是非オススメ!
特にここ峡東地区!
桃の花はあと1週間は綺麗だと思います。