勝沼の大善寺へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/3a2cc2c1ab892d873b1b866f772bc523.jpg?1696751405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/767ce9cc038ea396d8f4d074d47f4f8c.jpg?1696751484)
大きく立派な山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/a24bbe23fe2d1606b529e259c041b834.jpg?1696751541)
更に石段を上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/1e03fe7c7efd405af9006c9697004a98.jpg?1696751581)
本堂も立派。
5年に一度の御開帳に合わせて初めて訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/3a2cc2c1ab892d873b1b866f772bc523.jpg?1696751405)
山門を上っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/767ce9cc038ea396d8f4d074d47f4f8c.jpg?1696751484)
大きく立派な山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/a24bbe23fe2d1606b529e259c041b834.jpg?1696751541)
更に石段を上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/1e03fe7c7efd405af9006c9697004a98.jpg?1696751581)
本堂も立派。
本堂の中では、普段は厨子の中で拝めない薬師三尊像が御開帳ということでお目にかかれました。
葡萄を持つ薬師像として有名です。
その他にも堂内には沢山の仏像があり、見応え充分。
ローカル報道では度々話題に上がるお寺さんですが、今回が初めてでした。
歴史が感じられ、存在感のある立派なお寺さんだなぁ、と認識を新たにしました。