田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

癒しの樹のパラナ松、忘れられない雄姿

2007年12月21日 14時50分49秒 | ブラジルと私(ブラジルをかじる)
  ブラジルにはよく行く。南の方にパラナ州がある。少し行くとウルグアイである。 初めて当地を訪れるものが目を奪われるものはパラナ松といわれる特異は形状をした大樹である。オスの木とメスの木が形状を異にするのであるが、地面から直立した樹幹に上部四分の一の所に天に向かって平行にまっすぐに、あるいは斜め上方に緩いカーブを見せてかごを編んだように環形上に多数の枝が張り、その枝に対して細かい枝がまた同じように上部に同じ構造をつくり全体としてみると枝枝の先の緑が樹冠部の中にブロック化して競い合う形で一団を作っている。 . . . 本文を読む