雲が多く、直射日光こそ遮られたものの、昨日が夏至で時たま顔を出す太陽は半袖の腕を浅黒く日焼けさすのには十分です。
今日は「夏の花八景」を振り出しに山辺の道ではないですが「上津道」を一周しました。
もう咲き出したムクゲ。
いい香りのブッドレアです。
栃の実が大きくなってきました。
白とブルーのアガパンサス。(和名は「ムラサキクンシラン(紫君子蘭)」と言いますが、この名前で呼ばれることはまずありません。クンシランの仲間でもありません。属名でもあるアガパンサスはギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)の2語からなり、「愛の花」という意味です)とネットにはありました。
花言葉は「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」だって。
昨日田植えが行われた「生産の森」田んぼ近くでの「半夏生」。
昨日の田植え体験で植えられた田んぼと下はまだの田んぼ。ヌルヌルの泥田に入って「キャー、キャー」「ワー、ワー」の悲鳴や歓声できっと昨日は賑やかだったのでは。
近くの果樹園でリンゴの木に巻き付いたカラスウリの花。たくさん実を付けていたリンゴも、また隣の梨も実を見つけることが出来ませんでした。落ちたのか、いたずらでもがれたのか、わかりません。
上津道道端のイヌビワまた、ヤマイチジクとも呼ばれるまだ青い実。
「コブシ(辛夷)」の青い実です。花からは余り想像できない形、人の握りこぶしの形から「コブシ」と名前がついたとか。秋には赤く色づき、一層拳に似てきます。
今日もあじさいの森では水彩画?などのグループや家族連れなど多くの人でした。
「あじさいの森」の中に咲くカナメモチの花ではないかと思うのですが、カナメモチの花にしては少し大きいようなのではっきりはわかりません。宿題です。