四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2019.03.27 パスポート入場3回目の万博記念公園

2019-03-28 | 日記

 桜咲き始めて3日目の万博記念公園。開花がもう少し進んでいるのかな、と入園しましたが思いのほか咲き具合は進んでいませんでした。
 それでもさくらの花の状態は別にして昨日ほどではありませんが、花見日和です。芝生の広場やまだつぼみの多いさくらの木の下は、弁当を広げる家族連れ、カップルなどでいっぱいでした。

 途中の畑ではエンドウと空豆が可愛い花を咲かせていました。とりたての空豆の塩ゆでがビールによく合うのを思い出しました。

 さくらまつりに併せて恒例の大陶器市です。

 この23日からオープンした増設のBBQコーナーです。焼き肉の匂いはさくらの花には似合いません。特に部外者の鼻にはさくらの花のいい匂いがかき消されるようで迷惑千万です。
 人間って勝手なものですね。

 家族連れやカップルがいっぱい。

 今年も紅(ピンク)白のさくらの前でスマホで自撮りするカップルがひっきりなしでした。

 毎年、ポピーは「花の丘」ですが今年は改修工事中で「世界の森」「夏の花八景」で開花中です。

 カラフルな花をバックに、こどもたちの撮影があちこちで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.03.26 さくら咲き始めの王子動物園

2019-03-26 | 日記

 今日はグループで神戸の王子動物園に出かけました。会社入りたてのおよそ60年前、神戸に勤務先もあったところから、花見(夜桜)に訪れたこともある懐かしい王子動物園です。
 阪急王子公園駅もそのころは西灘駅と呼んでいたように記憶しています。当時、夜桜見物には一升瓶のお酒やウイスキー、おつまみなどを持ち込んで花見よりは酒盛りという感じでした。ビールはまだ缶ビールが出ていなかったように思うので、持って行かなかったのかな? 瓶ビール、ケースで持ち込んだのかな。
 その頃も動物園だったので、アルコールを持ち込んで夜の宴会、今では考えられない状況でした。それでも夜桜の通り抜けは今もあるようですが・・・。

 園児たちも動物園に行くらしい。

 阪急電車の高架下。

 動物園入り口、春休みとあって園児たちが目立つ。空に雲なくまさに行楽日和。

 カンヒザクラとD51。

 D51に繋がれた客車も春の陽をいっぱい浴びて。

 しだれ柳が洋館をバックに。

 シュロの花、稲穂の様。

 眠りこけている・・・ 春眠暁を覚えず ですかね。

 「ウンナンオウバイ」というらしい。カロライナジャスミンかと思ったが。

 キリンが長い首、長い舌で近くの桜の若枝やつぼみを食べていました。

 カンガルーが日を浴びて昼寝? 昼寝にはまだ早いようなのですが。

 まつげが可愛いダチョウさん。

 旧ハンター住宅、北野から移築したそうです。前のベンチでは弁当の真っ最中。

 少し遠過ぎてぼけましたが神戸海星女子学院の聖母子像。

 「でっかいお尻~!!」「ああ おしっこしたー」と歓声です。

 彫刻家北田吉正さんの黒御影石の『なかよし』 神戸市動物愛護協会の40周年を記念して、1998(平成10)年923日に寄贈されたようです。

 入園してから2時間ほど、さくらも陽気に誘われて開花が進んで来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.03.25 ソメイヨシノつぼみの万博外周

2019-03-25 | 日記

 今日もタイトルの通り外周ではソメイヨシノの開花は一輪もありませんでしたが、もう2,3日もすれば開花しそうなつぼみはたくさん見られました。
 昨年はちょうど25日頃は5分咲きくらいだったので今年は少し遅れていそう。
 選抜高校野球も始まって、春満開はすぐそこまで近づいています。高校野球では履正社が早々に負けてしまって残念! 残りの近畿勢、是非頑張って欲しいものです。

 途中の街中公園ではユスラウメのピンクの花の開花が始まっていました。

 サッカーグラウンド横の桜つぼみ。

 タブの木の花が盛り上がっています。

 ユリの木の若芽、若葉が顔を出して・・・。

 こちらもクスノキの若い芽が動き出して来ました。

 これは花の咲いた後? 何の花?

 太陽の塔を見下ろす丘?の上の桜の開花ももうすぐのよう。

 ビワの実が形になってきました。

 タンポポと土筆。

 ピンク、白のユキヤナギ満開でーす。

 ケヤキの若葉と花?

 花海棠の紅いつぼみ、こちらも開花近し。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.03.18 彼岸入りの万博記念公園

2019-03-19 | 日記

 朝からの好天に誘われてパスポートを使って2回目の入園です。この調子だと十分に元は取れそうです。日本庭園でも桜はまだまだですが園内のあちこちで春の花にめぐりあいました。

 杏か梅かの花も一部咲きぐらいまで進んでいました。萼が反り返っていたのでやはり杏・・・。

 レンギョウも咲き始めです。

 ポピーのバックには信天翁二世号です。

 落下した椿の花が睡蓮の様。

 ヒイラギナンテンの紅い葉っぱと黄色い花。

 馬酔木の白とピンク競演。

 アオキの赤い実が印象的。

 ヤツデの実が鈴なり。これから黒くなっていくのだろう。ヤツデといえば葉っぱは生薬の原料にもなるらしい。またヤツデの葉っぱは8枚ではなく7枚か9枚の奇数に裂けているのがほとんどらしい。今度たしかめてみようっと。

 「深山の泉」近くの桜のつぼみ、ピンクの花びらがほんの少し顔を出していました。

 シャガの花が一輪だけ開いていました。周りはまだまだの様子。

 芝山のぼけの花。可愛いピンクの花をつけていました。

 モクレンも一斉開花しそうです。

 「ゴモジュ」というらしい。案内札にはスイカズラ科・ガマズミ属で秋には赤い実がなるとある。スイカズラといえばいい匂い、嗅ぐのを忘れていました。

 こちらも落下した椿の花が、苔の緑に映えていたので一枚。

 つつじヶ丘、振り返ると飛行機雲が。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.03.15 万博競技場 梅か杏か

2019-03-15 | 日記

 天気予報では日中は天気は好いらしいが夕方ぐらいから雲が多くなり遅くには雨も降るらしい。
 途中、黄色い花、ミモザ(房アカシア)が高いところに目映いばかりに咲いていた。

 青空をバックに揺れている房アカシア。ミモザとは房アカシアや銀葉アカシアなどの仲間の総称らしい。ミモザアカシアの花言葉は「神秘の恋」「友情」だそうだ。

 一昨日、気になった木、樹皮からすると杏らしいが・・・

 花もちょうど1~2輪と開きかけていました。杏は花が枝に直接くっつくように咲く・がくが反り返っている などネットにあるが、その萼もまだ反り返っているかはっきりしない。
 また、梅は一つの節から一つの花を咲かせるとあるので梅ではないようだが。杏だとしてもまだ実をつけたのを見たことがない。これは自然交配が上手くいってないからかも知れない。
 なお、豊後梅といって梅と杏の交配種があって萼(がく)は赤色で、反り返っていないとのこと、大分県の県木・県花になっているらしい。さてさて・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする