四季の花々と風景

日々目についた花々や風景の雑感

2024.04.04 イカリソウの開花

2024-04-04 | 日記
 桜も開花が遅れていたのでイカリソウもまだかなと万博記念公園日本庭園に出かけたら、こちらはもう咲いていました。

竹林の根元に薄紫の花を付けていますが、こんな感じで花も目立たないのでみんな気付かずに
通り過ぎて行ってしまいます。






メギ科イカリソウ属で花言葉は「旅立ち」「君を離さない」だそうで、船の錨に似た形の花からイカリソウ。錨だから船をしっかり固定する。だから離さない。 そこからきているようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.04.02 花海棠とアケビの花

2024-04-02 | 日記
 明日から雨だそうな。ほんに今年の春は雨が多い。
 雨の降る前にと万博記念公園に出かけました。
 今日のお目当ては花海棠とアケビの花です。

大きな木の花海棠はちょうど咲きかけたところです。
今年は下枝が一部切取られていましたが、たくさん花をつけ見事でした。
今日も一人に花の名を尋ねられました。
花海棠もアケビの花も大好きな花です。






ピンクと白の花が可愛い!!








「紅葉の滝」から流れるせせらぎの傍、ソラード下に以前からアケビの花を見つけ、通っていましたがコロナや、森の手入れなどで立ち入りが難しかったのですが、今日、見つけることが出来ました。
特に雄花の蕾も、開いた後も形が可愛い!!
秋の実は残念ながらこれまで目にすることはありませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする