goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

森高千里「私の夏」がツボに入った2024年夏

2024-08-14 23:54:31 | music
鼻にかかった声音がかつてはそんなに好みではなかった森高千里さんの楽曲だが、どういうわけか今年彼女の「私の夏」がツボに入った。YouTubeで聴きまくっている「公式」の映像は、いかにも前世紀ちっくなシロモノなのだけれど、それはそれで良い(今風の言い回しなら「良き」をラストにすべきだったりして?)。

歌詞に「沖縄の海へ行こう」なんてフレーズがあり、実際にANAのCMに使われていたそうな。その当時TVで結構遭遇していたであろうに全然記憶にないあたり、全盛期の森高さんに殆ど関心がなかったのがうかがえたりもする。

まあ当時は当時、今は今。

これほど気に入ってしまっている以上、お気に入り楽曲500曲以上をランダムで聴いているスマホに是が非でも入れたいから、「私の夏」の収録アルバム「DO THE BEST」を購入。サブスクで済ますのではなく、あくまでも現物主義なので。

いくつか入れているスマホのアプリケーションの中で、最も音が良く聴こえるような気がする(錯覚かもしれないけれど)モノには、およそ550曲の中から1割ほどさらにお気に入りを厳選して聴けるようにしてあり、そこにも当然入りそうな勢い。

こういうナイスな曲を、いままで食わず嫌い的に「放置」してきたとは・・・。

森高千里 『私の夏』 (PV)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング・オブ・アンノウン(by「カセットテープミュージック」)柴田まゆみ「白いページの中で」

2024-06-17 12:39:54 | music
不定期放送状態なのだが、中身によっては録画することにしているBS12「カセットテープミュージック」。先月末の「第2回 Unknown歌謡祭」回が未視聴だったのでチェックしてみた(昨夜の「岡村靖幸」回はスルー)。

その中で「キング・オブ・アンノウン」として紹介されていたのが柴田まゆみさんの「白いページの中で」。

この曲だけを発表して引退してしまったアーティストさんとのことだが、この曲のタイトルとアーティスト名をどこかで目にしていた気がした。自分で買った記憶は全く無いし、「先代」が「もう不要だから欲しいのがあれば持っていけ!」と寄越したCDの中でたまたま見つけていたとしか考えられなかったから、一枚一枚CDケースの裏面を確認してみると・・・。

ビンゴ。ワーナーミュージックから出されていた「ニューミュージック・ベスト・セレクション」というオムニバス形式のCDの8曲目に収録されているではないか。先代、ナイスな買い物をしてくれていたようだ。親に感謝しないといけない。

その次の9曲目がスターダスト・レビューの「夢伝説」。タイトルを見ただけではピンとこなかったけれど、通して聴いてみると何度か聴いた記憶もあったしなかなか。この度これら2曲をスマホに取り込むことにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ZARD BEST~Request Memorial~」購入

2024-06-12 23:54:18 | music
ずっと脳内の「そのうち買おうリスト」に入れていた「ZARD BEST~Request Memorial~」を先日購入。

12曲目に収録されている「雨に濡れて」は、当時所属のB-Gramレコードの同僚アーティスト主力の共演作なので、是非とも入手したいCDだった。めでたしめでたし。

ZARD坂井泉水さん本人が歌っている(「雨に濡れて」の)ソロバージョンが収録されているCDは既に持っていた。だが今回の「総出演バージョン」の方は、ジョギング時に聴いていてもテンション上がりそうな仕上がりゆえ、携帯プレイヤーに早速転送。

ここ数日、いい買い物ができた余韻に浸れていたのだが、なんと昨日ふらっと入ったリサイクルショップで、上記共演作の「雨に濡れて」がカップリング収録されているシングルCDが110円で売られているのを見つけてしまいショックを受けた。

ほんの何日かズレていれば、110円でゲットできていたわけで・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソンデイズで森口博子さんが歌ったカバー曲は、亜咲花さんの「Edelweiss」

2024-05-27 12:32:01 | music
先週のBS11「アニソンデイズ」を観ていたら、森口博子さんがかつて放送されていたアニメ「セントールの悩み」のエンディングテーマをわざわざチョイスして歌い始めた。何このチョイス?・・・である。

上半身女子高生&下半身が馬のケンタウルス女子高生が主人公のアニメで、当時一応録画もしていたはず(2017年放送)。たしか焼いたDVDもあったはずだが・・・と、TVの下の棚の引き出しを開けて探してみたら・・・。

もう再び観ることもあるまいと、上書きしてしまっていた。

まあそれはいいとして、妙なアニメのわりにエンディングテーマの楽曲が、似つかわしくないほどに「気合入って本格的」だったのを、今回森口博子さんが歌っているのを聴いて実感。

誰が歌っていたのか?・・・と調べてみると、なんとあの亜咲花さんだったとは。

この2017年に「馬」との接点が始まっていたようである。それから7年。

いまや亜咲花さんは、中央競馬のイベントに招集され、グリーンチャンネルの「競馬場の達人」にも出演済み。それになんと「ウマ娘」の声優さんもやっている模様。担当はエスポワールシチーだそうな。

こういう風に、あとあと何があるかわからないから、とりあえず焼いておこうと思った録画DVDは、上書きしないように気をつけますかね。

件のアニメのエンディングテーマ「Edelweiss」。せっかくだから「そのうち買おうリスト」に入れておきたい。必ずしもシングルCDでなくとも、初期の収録アルバムを入手するのもオツかな。繰り返し聴けるイイ曲なんだもん。

ああ・・・。

そういえば彼女、亜咲花さんは、エフフォーリアの熱烈ファンだった。同馬の主戦騎手はポツンのキッズであった。

でもって昨日の日本ダービーで1着したのは、キッズではなく父親のポツン本人の方(土曜日の京都メイン・葵ステークスも、エフフォーリアの主戦じゃなかった方のポツンキッズが人気薄1着しとるやないか)。

かの一族への「暗示」を、予めああいう形で出していたとは、ホントすげ〜な胴元さんたら。さすがですよもう。

森口博子さんがあまりに妙過ぎる選曲をした裏に、凄まじいしねじ込みがあったんだな。そうに決まっとるわ。BS11は中央競馬の放送局でもあるし・・・。

亜咲花「Edelweiss」Music Videoフルバージョン(TVアニメ「セントールの悩み」エンディングテーマ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大橋純子さん「愛は時を越えて」

2024-05-06 12:03:41 | music
田舎の実家でいろいろ漁っていたら、大橋純子さんのベスト盤っぽいCD「ネオ・ヒストリー」を見つけた。

買った本人と思われる母親に「これ貸しとくれ」と言うと、要らないから持っていっていいし、返さなくていいよとのこと。そりゃぁラッキー。

昨年亡くなられた大橋純子さんの楽曲のうち、「シルエット・ロマンス」はいろいろな歌手のオムニバスアルバムの中に収録されているのがあるからいいとして、それ以外にも2~3曲良い曲があったから、ベスト盤のCD欲しいな・・・とここしばらく幾度か考えていた。

念ずれば叶うですよ・・・な~んて思いながら再生してみたら・・・。

アレンジが変に弄りまくられた作品集でしたか。言われてみればタイトルからしていかにも「それ」っぽい。「新しい歴史」なんだもの。普通のベスト盤に違いない!と早とちりしたのはこっちのそそっかしさの問題なのである。

まあそれでもラストに収録されている「愛は時を越えて」は許容範囲のアレンジに収まっているので、この1曲だけはパソコンに取り込み、スマホや携帯プレーヤーにも送るとしましょうかね。

しかし「愛は時を越えて」の原曲は秀逸。普通のベスト盤もやはり入手しよ。

愛は時を越えて

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする