クッションの心地よさを期待して買ったのに、インソールを別売りのもの(rcp-280・少しだけ高い)に替えたら履き心地がやや硬くなった気がしたニューバランスのフューエルセルプリズム2(デフォルトのままだと構造上?親指を過度に使わされるので、自分の場合、交換インソール必須)。
それがこのたびまた新たに買ったやはりニューバランスの別のインソール(rcp-150・やや安い)を投入たら、気になっていた「下からの硬さ」が消えてくれた。
インソール自体を単純比較すると、rcp-280と比べて(rcp-150は)やや硬いはずなのに。
シューズのクッションが元々柔らかだったところに柔らかめのインソールを入れて「柔+柔」でバッティングしてしまっていた?のが、「柔+硬」になったらむしろバランスが取れるようになった印象。
しかもオーバープロネーションをガードしてくれる度合いも増した感じ。
以前はこの安い方のインソールを使っていたのだが、せっかくだからとほんの少し値段が上の方を使い始めた頃から足の内側への倒れ込みが強く出来るようになって、足の親指の裏側の小さなウオノメが確実に育ってしまった。
高ければ何でも良いかというと、必ずしもそうではないケースもこうしてあるということで。
今後は履き心地がイメージとは違うことから出番が少なかったフューエルセルプリズム2を履く頻度も増えるだろう。良かった良かった。
本日11.4km(5:12/km)
3月合計110.08km
それがこのたびまた新たに買ったやはりニューバランスの別のインソール(rcp-150・やや安い)を投入たら、気になっていた「下からの硬さ」が消えてくれた。
インソール自体を単純比較すると、rcp-280と比べて(rcp-150は)やや硬いはずなのに。
シューズのクッションが元々柔らかだったところに柔らかめのインソールを入れて「柔+柔」でバッティングしてしまっていた?のが、「柔+硬」になったらむしろバランスが取れるようになった印象。
しかもオーバープロネーションをガードしてくれる度合いも増した感じ。
以前はこの安い方のインソールを使っていたのだが、せっかくだからとほんの少し値段が上の方を使い始めた頃から足の内側への倒れ込みが強く出来るようになって、足の親指の裏側の小さなウオノメが確実に育ってしまった。
高ければ何でも良いかというと、必ずしもそうではないケースもこうしてあるということで。
今後は履き心地がイメージとは違うことから出番が少なかったフューエルセルプリズム2を履く頻度も増えるだろう。良かった良かった。
本日11.4km(5:12/km)
3月合計110.08km