龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

サザン「希望の轍」の時はTVの前に

2018-12-31 22:58:01 | jogging
紅白歌合戦をBGMにしているけれども、ここまでではYOSHIKIとHYDEの「進撃の巨人」のテーマソング「Red Swan」が良かった。CD買うことも吝かではない。

その大晦日。中6日でジョギング開始。

走る時間が全く確保できなかったわけではないのに、なんとなく走りそびれる毎日が過ぎていった。休養しても懸案の右ケツとハムストリングの違和感は完全に消えないので、もうこれは業病の類・・・と諦めるべきかも・・・。

そういうわけで休養十分ゆえに、最初からキロ5分を切るペースでスタートした。

前夜の脳貧血に伴うダメージがどこかにあるかどうか確かめたかった・・・みたいな心境も少々あって。

2kmでやめていわゆる「ガチユル」にしようかと思ったが、疲れてくるまで維持することにしてとりあえず5kmはキロ4分後半を維持。その後は無理せず12km程の本編は、結果的になかなか頑張った5:01/km。

クールダウンに500メートルほど更にペースを落として帰宅した。

最近なまっているので、さぞかし体重も増えているだろうと覚悟してタニタに乗ると、驚いたことに65.4kg。ここ数日の少食(午前中の食欲不振)が良かったに違いない。

だが体脂肪は今月上旬の12%から着実に上昇して14%。明日からはお餅が待っているから、体重とセットで増加するリスク大あり。新年で気分一新、こまめにジョグって対処したい。

その後スマホを確認すると、Stravaによれば5kmはセカンドベスト(23:39)、10kmはベスト(49:16)だった。ゆるゆるジョガーにしてはまあまあだろうが、明日の筋肉痛が恐ろしい。

去年の大晦日も当時のベスト(50:40)で走っていたと記載があるので、なるべく5kmか10kmのそこそこ全力走を大晦日の恒例行事にしようかな?

本編12.3km(5:01/km)。
CDJ 0.5km。

本日12.8km。12月合計147.89km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差と起立性低血圧と脳貧血

2018-12-30 23:51:03 | days
体調もあまりすぐれず(アレルギーっぽい)朝昼は食欲もなく、一昨日で終わった中央競馬に対するモチベーションも劇的に低下して(当たってもガミばかりで)、一日中無常観に苛まれていた。

ジョギングでもして一汗かいてくれば気分転換にもなったのだろうが忙しくてそれも出来ず。

そんなこんなでこの世を儚んでいると、夜になって気分を一変させる出来事が発生した。

首まですっぽりコタツに入って録画したものを眺めていたら、携帯に電話がかかってきた。

実家の一部の人間からの電話はただでさえ音声が途切れがちになるので、少しは電波がマシな場所で受けようと寒い別室の窓際までダッシュした。

話の内容は案の定くだらないもの。

夜にかかってくるこのテの電話は大抵叩き切りたくなるものばかり。それをうんざりしながら我慢していたら・・・。

次に気付いた時は、仰向けになっていて、嫁に叩き起こされていた。いつの間に寝ていたんだか・・・。

どうやら意識が飛んでいた模様だった。いわゆる起立性低血圧のあとの脳貧血・・・みたいな。

全身ぬくぬくしすぎた状態から、ダッシュして極寒の部屋へと移動したのが響いたに違いない。

真冬の寒暖差、恐るべし。

頭でも打っているかとそこかしこを触ってみると、頭蓋骨の部分より下の首の後ろに痛みを確認。ギリギリ脳は守られたかな?

手足の指を動かし、全身で様々な挙動をしてみたが、とりあえず大丈夫そう。

前向きに生きろ!とでも、ガイドさん(あるいは眷属さん)から強制的なメッセージが来た気配だろうか? 一瞬、あの世に近づいた?的な可能性もあったのだろうし。

まあそのうち気が向いたら、一応CTでも撮っておいた方が無難かもしれぬが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サートゥルナーリアが優勝・・・ホープフルS(2018年)

2018-12-29 23:51:19 | horse racing
結果 ホープフルステークス

1着 サートゥルナーリア(Mデムーロ)
2着 アドマイヤマーズ(ルメール)
3着 ニシノデイジー(勝浦)

4着 コスモカレンドゥラ(戸崎)
5着 ブレイキングドーン(福永)

1-2-3番人気。


結局購買意欲が湧いてこずにスルー。

うんざりするほどの外人跋扈を象徴する2018年最後のJRAの重賞レースとなった。

狙った阪神最終のファイナルステークスも人気サイドで決まってしまいガミ。

今年は平均配当が著しく下がっただろうから(とくに馬連)、来年は反動を期待したい。

まあそういう期待は裏切られるのが常なわけで・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホープフルステークスの予想をしてみる

2018-12-28 13:56:15 | horse racing
中山競馬場の来場ゲストは、ここ2年間のJRACM4人組に追加されるという2人組。

まだあの4人組を続けるのか?・・・という残念感と、追加は追加で興味を全くかき立てられない人選に、シラけた拍手を送りたいくらい。

まさか、音楽まで一緒の奴がやるんかい?


外人ボックス馬券に割って入るのはどの日本人騎手か?・・・ということになるのだろうが、単勝1倍台のミルコ・デムーロよりも弟のクリスチャン・デムーロの方に期待したいところではある。

しかしバカ正直に上位人気稼働でしょ・・・。


ホープフルステークス

アドマイヤジャスタ(ルメール)
サートゥルナーリア(Mデムーロ)
ヴァンドギャルド(Cデムーロ)
ミッキーブラック(マーフィー)
タニノドラマ(池添)
ニシノデイジー(勝浦)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラストワンピースが優勝・・・有馬記念(2018年)

2018-12-27 23:28:28 | horse racing
結果 有馬記念

1着 ブラストワンピース(池添)
2着 レイデオロ(ルメール)
3着 シュヴァルグラン(ボウマン)

4着 ミッキーロケット(マーフィー)
5着 キセキ(川田)

3-1-9番人気。

4、5番人気だったブラストワンピースに狙いを定めてシメシメ・・・としていると(池添からデムルメへの2点で馬連&馬単が取れそうだった)、直前で3番人気に上がってしまった。

井崎センセがブラストワンピースの単勝予想を出していたと知ったのは、帰宅後に「みんなのケイバ」を観てから。

普通なら井崎センセをはじめテレビの競馬番組の出演者が予想をさらすと、安心して消せるのが至極まっとうな競馬の習わしだったのだが、ここ数年は視聴率低迷の競馬番組テコ入れのためか、垂れ流される予想の的中率を上げろ(教えてやれ)という指示が出ているに違いない。毎週のように当たりまくるから異様・・・。

最終的に番組内予想の回収率は余裕で100%超えたのではあるまいか?

狂気の沙汰であるが、そんな風にどこからともなく教えてもらえているインチキどもを参考に買うなんて、二重のカンニングをしているような気分になるので、意地でも絶対に参考にはしない。

最近では珍しく1着席を外人にくれてやるのではなく、どうも池添くさいことを予め把握出来たというのに、直前で配当を下げられて癪な有馬記念となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする