龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

キーンランドカップ

2015-08-30 15:01:39 | horse racing
1番人気のティーハーフ鞍上は、双子の国分優。

テレビ東京の競馬番組を担当している鷲見アナウンサーに、水着リクエストを言い放った奴だったか?、たしか。

スタジオからの映像で、二の腕と太ももをこれでもかと露出させてくれている今、その僥倖を徹底的に感謝すべきなのに、さらに水着になれとはトチ狂っている。

あくまでも全部出さないのが、秘すれば花という意味で素晴らしいのに、情緒をわからん奴だ。

落馬命令こそが相応しいと思われる。



キーンランドカップ


◎ エポワス
◯ オメガヴェンデッタ
☆ ローブティサージュ
※ マジンプロスパー
▲ トーホウアマポーラ
△ ティーハーフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブクログで断捨離

2015-08-29 10:44:28 | book
ネット空間に「本棚」(蔵書リストのような)を設置できるブクログに登録し、まずはお気に入りの本や影響を受けた本などを、あれこれ取捨選択しながら70冊ほどピックアップしてみた。

片っ端から登録していくと収集がつかなくなるのが嫌で絞っているのだが、時間はそれなりにかかるもののそのプロセスが結構楽しい。いや、かなり愉しい。

それでいて、また読み返したくなってくる。

自分の価値観を形成する上で役立ってきた本ばかりなので、深い思い入れは当然ある。もちろん、捨てたりブックオフ行きにもしていないし、そのつもりもない。

ただその過程で、「一応とってはあるけれど、もうどうせ読まないな・・・」と感じる本もかなり見つかっている。

ブクログを利用する中で、実際の蔵書の整理もできるわけだ。


断捨離?


そんな安易な言い方はいささかアレであるけれど、このタイミングでの蔵書整理にも何かきっと意味があるのだろう。

そう思っておくことにする。


普通の本に関しては、怪しいオカルト本もあってまさにアレだが、またひとつ別のアカウントをブクログに作り、そこに競馬本を集中的に載せて、いずれココとリンクさせたいとも考えている。

それに音楽CDも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの店の閉店に切なさつのる

2015-08-29 00:44:58 | days
体内に摂取しているタンパク質食材の6割前後を購入している店が、近々閉店するのを知った。

納豆、豆乳、枝豆といった大豆製品、ヨーグルトに豚肉に、干しエビ。その店で他に買うものは、果物とたまにパン。ラップやアルミホイルに、お線香、生花も・・・。

そうやって買うものを列挙していくと、結構買い物をしている。納豆と豚肉と干しエビは、他で同じ物を見つけられる自信がない。それだけでも、実にショック。

そのことを嫁に話すと、彼女も同様にショックを受けていた。価値観が共有出来ていて、それはそれでまあ嬉しくもあるが、問題は気軽に利用できる店がひとつなくなってしまう切なさ。物悲しさ。

ちょっとした知人が亡くなった事を知ったショックに等しい気分。

そうだ・・・。ブロッコリースプラウトをお手軽な値段で買いたい時に大抵は買える最後の砦を失うことにもなるのだった。

かえすがえすも惜しい。つくづく惜しまれる。

というよりも、正直困る。

これは、引っ越せ・・・という天の配剤だったりするのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女が登場する夢

2015-08-28 08:10:06 | dream diary
雑誌のモデルをしているという二十代女子と付き合っているという設定の夢を見た。

ルックスは久住小春さん系。たしかに夕べ、ちらっと久住さんのブログを覗きはしたが、いきなり出てきましたか。

東京ディスニーランドでデートしている展開。そこで、元カノと遭遇してしまうという、都合の悪いシチュエーションが訪れた。

なんとその元カノが、吉澤ひとみさんであるという、これまた出来過ぎな流れ。吉澤さんは、他の元ハロプロメンバーと女子二人での「デート」中。

よもやこういう遭遇をしますか・・・。そんな苦笑いを浮かべ合って通り過ぎた。


夕べ、ヘミシンクCD「内なるガイドにつながる」を聴き始めたものの、すぐに寝落ちしてしまっていた。そこでの脳への「刺激」が、この夢へとつながっているものと解釈。

ガイドさんからのメッセージを、具体的にどう解釈すべきか?

いまハロプロ関連で気になっているのは、矢島舞美さんの写真集を買おうかどうしようかという点。

二人もハロプロメンバーが夢に登場してくれたことをふまえ、矢島さんの写真集を買って恩に報いるというのもひとつの考え方だな・・・とは思う。

出来れば、矢島舞美さん本人に夢に出てきて欲しい。それは、写真集を買ってからのお楽しみ・・・となったりなんかして・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上堪能中

2015-08-28 00:39:37 | tv
前回の陸上の世界選手権のテレビ中継など、1分たりとも観ていなかった。

ところが今回は、男子の100M、200Mをはじめ、女子の100M、200M、400Mなど、予選も決勝も結構チャンネルを合わせていた。

これも、ジョギングを始めたことと少しは関係しているはず。

それに、ウサイン・ボルトのファンになってしまったことも大きい。彼の存在感は、普通の陸上選手のそれじゃない気がするのだ(100、200の金メダル獲得、実にめでたい!)。なんとなく・・・。

また、アスリートのカラダの線のエロティシズムを堪能している側面も、強ち否定できない。カラダの動き、筋肉のしなやかさなど、黒人系選手にうっとりすることも、とみに増えた。

一流選手は、グロテスクなだけじゃなく、キュートな一面もあったりするから、よくよくチェックしておかないともったいなかったりもするのだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする