龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第67回スワンステークス&第13回アルテミスステークス雑感

2024-10-26 12:30:51 | horse racing
昨夜の「週末はウマでしょ」のゲスト枠には、榎原依那さんという年齢非公表のグラビア屋さんが登場。この人、9月上旬にフジテレビで放送された「ウマの耳に実況」という数多の名実況の回顧番組にねじ込まれていたっけ。知名度アップ&セールスアップのため、競馬界隈をターゲットにしてきている模様。

でもって今日の東京競馬場のイベントの目玉はプロ棋士さんたちが何人も登場する中で、「永世棋聖」の称号の持ち主の佐藤康光九段が最格上としてリストアップされている。

その永世棋聖九段氏と件のグラビア屋さんの誕生日が10月01日でかぶるのはあまりに妙だ。意図的くさい。

それはそうと、ノーマークにしてしまいそうな土曜日のパークウインズ函館競馬場のイベントにこっそり呼ばれている変なお笑いのウィキペディアを一瞥したら、吉本ではないお笑い学校もあるのだと初めて知った。

そこの出身者を眺めてみると、吉本のお笑いのように人相の悪い連中が不愉快で大嫌いな人間(=自分)でも、お笑い以外の番組で見知ったことのある名前(ステテコ、サンシャイン池崎、イモトアヤコ、あばれる君、ハナコ、平野ノラ、薄幸、厚切りジェイソンなど)を幾人も輩出している。

この学校(ワタナベコメディスクール)は民度の低いお笑いどっぷりの養成場所というよりは、いざとなったらソロタレントとしても行けて、お笑い以外の現場でも活用される可能性を感じさせるキャラ&ポテンシャルの持ち主ならかろうじて将来につながる?・・・というイメージですな。底抜けのバカお笑いに徹したいなら吉本行け・・・みたいな。

まあそんな学校の14期が今日の函館競馬場に呼ばれているのなら、スワンステークスのプラマイ14(17頭立ての4番&14番)のどちらかは稼働させてくるのかな?


GIヘッドライン「時代に選ばれた勇者が勝利を伝説に変える。」

名馬の肖像・エイシンフラッシュ
「閃光の剣士」

東京競馬場
日本将棋連盟100周年×JRA70周年記念
将棋ひろば(指導対局)特別版!
佐藤康光九段※永世棋聖称号有資格者
10月01日(55歳)京都府
竹部さゆり 06月04日(46歳)神奈川県
女流棋士番号19

京都競馬場
トリックオアトリート・ジョッキー写真撮影会

新潟競馬場
仮面ライダーガヴショー

パークウインズ函館競馬場
きしたかの爆笑トークショー
ナベプロ系のお笑い学校14期

週末はウマでしょ
榎原依那 10月01日・大阪府

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井識子著「龍で開運」読了

2024-10-25 12:39:55 | book
「龍で開運」(桜井識子著)を読了。日本各地(一部外国も)の龍神様絡みの神社仏閣(聖地)を訪れてのレポート本である。

紹介されている中で、西日本5つ、東日本5つとうまい具合にバランスよく実際に行ったことがある場所が載っていたので、読みながら現地を訪れた時のイメージを脳内想起しうっとりした。

それこそ本を手に持って目を通しているだけで、神聖パワーの照射を受けてゾクゾクとしてくる感じ。そして意念を飛ばして、かつて行った神社仏閣を脳内参拝。

中でも室生(奈良)、吉野(丹生川上神社)、戸隠などは、お気に入り中のお気に入りなので、著者のコメントと照らし合わせながら、あらためて脳内参拝してイイ気持ちに。

でもってたまたま昨夜、二階堂ふみさんが出身地の沖縄を訪れる番組「二階堂ふみ/沖縄/ふるさとの島」をNHK-BSでやっていたが、その最後に上記の本でも紹介されていた久高島を訪問。実際に現地の映像を眺められてラッキーだった。

さらに先週の土曜日にチバテレビで放送された「東京島旅」なる番組を録画してあったのを流し見したら、件の本でレポートされていた三原山の神社そのものズバリが映っていてビックリ。

沖縄は遠いけれども、伊豆大島ならそのうち一度行くのもオツかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第85回菊花賞雑感・・・その後

2024-10-24 12:51:39 | horse racing
またルメールJかよと吐き捨てたくなる着順管理。しかも2着席が7番人気のままであればまだ配当は良かったのに、4番人気が2着に来てしまってリターンを削られ怒り倍増。

BSスーパー競馬の録画でレース観戦していたのだが、画面が京都競馬場の現地からスタジオに切り替わったら、そこには御年87歳の杉本清さんが・・・。

1番人気の2枠も3番人気の5枠も用なし。枠の7-8で決まったのを嘲笑うかのような「配置」と言えた。まあルメールジョッキーの相手が1番人気や3番人気でないだけマシではあるものの、どうせ8枠使うなら馬連の相手の2着が武豊ジョッキーのままであった方がよほどハッピーだったのにさ。

先週の月曜日にNHKで放送された「100カメ」を元に妄想した1枠01番は、直前の東京11レースの3着馬として使われ、五輪金メダリストの誕生日繋がりで狙った「9」は、1番人気馬名の末尾「ク」ともみなせないこともなくありがたみに乏しかった。東京メインの3着馬・1枠01番が9番人気であったから、そこでもう使用済みだったとも言えるのかしらん?

しかしこの日のメイン3場は、新潟メイン=2着3着が8枠、東京メイン=1着馬の8枠が8番人気、京都メイン=2着3着が8枠と、「8」の連打に貫かれていた。

その「8」暗示の出所こそ、今秋のメインレースの着順管理における重要なヒントの供給元となるのかもしれぬ。


結果 菊花賞(18頭)

01着 7枠13番 アーバンシック(ルメール・武井)2番人気
02着 8枠16番 ヘデントール(戸崎・木村)4番人気
03着 8枠17番 アドマイヤテラ(武豊・友道)7番人気

06着 2枠04番 ダノンデサイル(横山典・安田)1番人気
14着 5枠09番 コスモキュランダ(デムーロ・加藤士)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い半月板損傷の気配と言えるのだろうか?

2024-10-23 18:55:01 | jogging
ここ半月ほど気になり始めてきたのだが、時々左足の膝に軽度の引っ掛かり感が起こるようになってきた。

痛みは全然ないものの、とくに膝を曲げるときに軽くカクっと響く感覚が出ることがあって、階段を降りる時などにも左足をドンと付かないようにかばおうかしら?・・・と警戒したくなる一歩手前というか。

「膝、引っ掛かり」でググってみると、半月板損傷の超初期段階のような気がしないでもない。まあこれまでジョギング生活を10年近く続けてきて、転んで擦り剥いた時以外は膝自体にトラブルが起きたことは皆無だっただけに、とうとう来たのか!という気分。

この半月ほど、前傾を強めに意識するようにして、シューズによってはその姿勢がもろハマりする。そんな時、結構ペースアップできちゃうので、圧を受け止める膝へ過度な負担がかかっていたとも考えられる。

もともと左の足は、オーバープロネーションの倒れこみが強めに出るので、右足よりも着地の際に余計な負荷がかかっていたかも?

無駄にペースを上げることなく、のんべんだらり〜んとジョグっておけよということかな、この先も長く続けていくためには。

シューズに備え付けのインソールを外して、ニューバランスの別売りインソールを買って使ってきたが、それも散々使い倒していて「ガード力」が衰えているかも。そろそろ新しいのを調達するべきかもしれぬ。

それに、たとえ厚底であっても、着地時にグニュグニュして安定度のちょっと弱めのシューズもあまり履かないようにすべきかしらん?

20日 10.31km(5:39/km)ニューバランス・フューエルセルプリズム2
23日 10.24km(5:11/km)アディダス・ボストン10
10月合計 91.59km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回富士ステークス雑感・・・その後

2024-10-22 12:29:06 | horse racing
この府中メイン・富士ステークスの前に行われた新潟メインも京都メインも7枠の1番人気が1着し、仕上げは(富士Sの6枠の)1番人気と7枠人気薄が2着3着。徹底的に「1」「7」を使い倒した。しかもメイン3場とも1番人気はすべて2着以内で、馬券を取っても取っても一向に気分が良くならない。

過去2週続けて土曜日は馬券を買わなかったから、使わなかったその2週分のツキがポジティヴに働くかと思いきや、やはり買わなきゃよかったという結論に。

東京競馬場イベントのラジオNIKKEIの女性アナ(7月生まれ・27歳)、京都競馬場イベントの佐藤哲三元ジョッキー(17日生まれ)、「週末はウマでしょ」の北野日奈子さん(7月17日生まれ)と、「末尾7」持ちを徹底して用意してのコレ。

さすがに2レース続けて7枠の1番人気を使うと、メイン3つ目でしかも重賞レースの人気薄の7枠は囮でしょ?との見立ての裏をとられたのであった。


結果 富士ステークス(17頭)

01着 8枠16番 ジュンブロッサム(戸崎・友道)4番人気
02着 6枠11番 ソウルラッシュ(団野・池江)1番人気
03着 7枠14番 ロジリオン(北村宏・古賀)9番人気

04着 4枠07番 セリフォス(藤岡佑・中内田)2番人気
09着 5枠09番 レッドモンレーヴ(横山和・蛯名)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする