午前中、時々小雨が降りましたが、濡れるほどでもなかったので、キウイの剪定が出来ました。
曇り空の一日だったので、気温は低めでした。
ブログを拝見していると、バラを栽培して春や秋にはきれいな花を咲かせている方がいらっしゃいます。
私はバラが苦手ですが、我が家には3種類のバラがあります。
1つは友達に貰って挿し木で育てたナニワイバラです。
後の2つは花好きだったつれあいのおばあちゃんが植えたものか分からないのですが、
石垣の生えているのと、サツキの中から枝を伸ばすものです。
3種類とも丈夫で、放りっぱなしでも病気にならず、ナニワイバラ以外は繰り返し花を咲かせます。
暖冬とはいえ真冬でも花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/f1ceea9f267c6949c5206e919962c923.jpg)
ピンクのバラは石垣に、白いバラはサツキの中で咲いています。
曇り空の一日だったので、気温は低めでした。
ブログを拝見していると、バラを栽培して春や秋にはきれいな花を咲かせている方がいらっしゃいます。
私はバラが苦手ですが、我が家には3種類のバラがあります。
1つは友達に貰って挿し木で育てたナニワイバラです。
後の2つは花好きだったつれあいのおばあちゃんが植えたものか分からないのですが、
石垣の生えているのと、サツキの中から枝を伸ばすものです。
3種類とも丈夫で、放りっぱなしでも病気にならず、ナニワイバラ以外は繰り返し花を咲かせます。
暖冬とはいえ真冬でも花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/86c5f496692ac38cf2373a5c2ac3c8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/f1ceea9f267c6949c5206e919962c923.jpg)
ピンクのバラは石垣に、白いバラはサツキの中で咲いています。