今日と明日は晴れますが、木曜日からずっと雨マークが続いています。
梅雨の時期でも、こんなに雨マークが続くことがありません。
このいいお天気を逃がさないようにと、キウイの防除をしました。
キウイの剪定をしていると、カイガラムシがたくさん枝についています。
昨年11月に収穫した実には、ほとんど付いていなかったのですが、このまま放っておくと実にもたくさんカイガラムシが付きます。
ちなみに、カイガラムシが実に付くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/bd5b14e20a54d6823f06805e98c67bab.jpg)
小さな点々がカイガラムシで、このような実は出荷できません。
カイガラムシの防除(機械油乳剤)は1月中が適期なので、今日決行しました。
剪定が終わり枝の始末だ出来ていれば防除は楽なのですが、
まだ粗剪定が終わったばかりなので、枝を棚に止めていないし、剪定した枝がたくさん落ちています。
防除のホースに枝が絡むので、つれあいが防除をし、私は枝が絡まないようホースを引いたり送ったりします。
これで今年のキウイはカイガラムシの被害から逃れます。
キウイ畑に白花タンポポの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/c5d5a50ac5213a03cac6c603c38b548f.jpg)
梅雨の時期でも、こんなに雨マークが続くことがありません。
このいいお天気を逃がさないようにと、キウイの防除をしました。
キウイの剪定をしていると、カイガラムシがたくさん枝についています。
昨年11月に収穫した実には、ほとんど付いていなかったのですが、このまま放っておくと実にもたくさんカイガラムシが付きます。
ちなみに、カイガラムシが実に付くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/99a981993cf44a54f28a2f709e40894c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/bd5b14e20a54d6823f06805e98c67bab.jpg)
小さな点々がカイガラムシで、このような実は出荷できません。
カイガラムシの防除(機械油乳剤)は1月中が適期なので、今日決行しました。
剪定が終わり枝の始末だ出来ていれば防除は楽なのですが、
まだ粗剪定が終わったばかりなので、枝を棚に止めていないし、剪定した枝がたくさん落ちています。
防除のホースに枝が絡むので、つれあいが防除をし、私は枝が絡まないようホースを引いたり送ったりします。
これで今年のキウイはカイガラムシの被害から逃れます。
キウイ畑に白花タンポポの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/eb35d46f9cfedae60054b8dcb84ff71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5f/c5d5a50ac5213a03cac6c603c38b548f.jpg)