ブログ再開したのに、昨日はもう休んでしまいました。
昨日、滋賀県に住む娘夫婦が、1年9ヵ月ぶりに帰省しました。
私たち夫婦は勿論、娘夫婦もコロナワクチンの接種を2回済ませています。
日帰りでしたが、コロナが落ち着いて、お正月には泊りで来られたらいいのにね。
産経新聞の今日の子年の運勢は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/4e7a103c3a13fd72b5fba7b7f94e6aab.jpg)
「びっくりするような幸運が来る」です。
どんな幸運が来るのかと待っていましたが、普段と変わらない日常でした。
刀根早生柿が色づいてきたので、午後から収穫を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/129ed5666504cbd5be7d82b3a347f244.jpg)
今年は中谷早生柿も色付くのが早かったのですが、刀根早生柿も早いです。
週間予報では、雨の日が少ないようなので収穫が捗りそうです。
でも冬野菜の畝立てや種まき、苗の定植で柿の収穫を中断する予定です。
昨日、滋賀県に住む娘夫婦が、1年9ヵ月ぶりに帰省しました。
私たち夫婦は勿論、娘夫婦もコロナワクチンの接種を2回済ませています。
日帰りでしたが、コロナが落ち着いて、お正月には泊りで来られたらいいのにね。
産経新聞の今日の子年の運勢は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/4e7a103c3a13fd72b5fba7b7f94e6aab.jpg)
「びっくりするような幸運が来る」です。
どんな幸運が来るのかと待っていましたが、普段と変わらない日常でした。
刀根早生柿が色づいてきたので、午後から収穫を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/4ffeda7372ffbfa2b8f06198aa203189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/129ed5666504cbd5be7d82b3a347f244.jpg)
今年は中谷早生柿も色付くのが早かったのですが、刀根早生柿も早いです。
週間予報では、雨の日が少ないようなので収穫が捗りそうです。
でも冬野菜の畝立てや種まき、苗の定植で柿の収穫を中断する予定です。