今日は曇りのち晴れ、柿の収穫日和です。
冬野菜植えと雨で2日休んだので、色付きが進みました。
ただ、この畑は柿の栽培には合っていません。
今年のように雨の日が多いと、雨の滴がなかなか乾かないので汚染果がたくさん発生します。
今日収獲した柿は、1級品対2級品が3対1で2級品がたくさん出ました。
来年はこの畑の半分ほど、汚染果がたくさん出るところの栽培を止めようかと思っています。
体力的にも少し減らした方が、余裕ができ楽になるからです。
柿の収穫の写真がありませんが、困った時の夕焼けです。


薄くピンクに染まった雲もきれいです。
冬野菜植えと雨で2日休んだので、色付きが進みました。
ただ、この畑は柿の栽培には合っていません。
今年のように雨の日が多いと、雨の滴がなかなか乾かないので汚染果がたくさん発生します。
今日収獲した柿は、1級品対2級品が3対1で2級品がたくさん出ました。
来年はこの畑の半分ほど、汚染果がたくさん出るところの栽培を止めようかと思っています。
体力的にも少し減らした方が、余裕ができ楽になるからです。
柿の収穫の写真がありませんが、困った時の夕焼けです。



薄くピンクに染まった雲もきれいです。