朝から青空が広がり、昼間は暑くなりました。
冬野菜のヨトウムシの被害が広がってきたので防除をします。
背負い式でバッテリーで動く防除機を使いますが、バッテリーの充電が出来ません。
JAへ行ったつれあいの帰宅を待って、バッテリーの交換をして貰いました。
まだ苗が小さいので、5ℓで一回り出来ました。
もうボロボロになった白菜があるので、植え替えが必要かも。
嬉しいことに人参が芽生え始めました。
まだ小さな小さな芽ですが、無事育てば12月には収穫できるかな。
菜園仕事をもう1つ。
月末には収穫できる落花生おおまさりです。
カラスやアライグマに食べられないようネットを被せました。
午後はキウイ畑へ。
つれあいが自走式の草刈り機で草を刈っていますが、支柱やキウイの木の周りが刈れないので、鎌や鋏で刈っています。
草が大きくなっていたり、つる草が絡んだりで、なかなか根気のいる仕事です。
明日は曇りのち雨の予報ですが、雨が降らないうちはキウイ畑で草と格闘です。