日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

幸先詣

2021-12-29 20:58:34 | 日記
昨日今日と暖かい日が続きました。

午前中は黒豆を煮ながら、仏壇の掃除をしました。
まだ残っていた洗面所とトイレもきれいになりました。
これでほぼ家中の掃除が終わりました。

午後は息子一家と大神神社へ、幸先詣をしました。
二の鳥居の傍の大門松です。


大神神社はご神体は三輪山なので、拝殿へお参り済ます。
 
寅年の大絵馬が掲げられています。

狭井神社では御神水を頂き、新年の雑煮に使います。


知恵の神様、久遠彦神社へも参り、孫の大学合格のお礼と、孫娘の高校入試合格の祈願をしました。
(写真はありませんが)

明日はお餅つきです。
我が家は杵で搗きますが、息子は仕事なので、高校生の孫とつれあいが頑張ることになっています。


さて日なたブログ、年末年始は忙しいので明日からお休みします。
今年1年、たくさんのご訪問有難うございました。

皆様良いお年をお迎えください。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連れて帰って | トップ | お正月3が日は »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンさんへ (ミッキー)
2021-12-30 20:43:16
訪問させていただくごとに果樹園の話など楽しく拝見させていただきました。
明日はお餅つきですか
そちらは丸モチでしょうか?
我が家は、今は自宅ではつきませんは伸餅文化です

コメントもなかなかお返しできないでおりましたが
来年もよろしくお願いいたします。
返信する
ミッキーさんへ (リン)
2021-12-31 20:22:09
私もミッキーさんのお庭、クリスマスローズから牡丹、バラへとワクワクしながら拝見していました。
毎年30日はお餅つきです。
こちらは丸餅です。
自家製の味噌で雑煮の味付けをします。

こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事