日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

今年は多い?

2015-07-11 20:45:21 | 農作業
今日は一日晴れの予報です。

はるみの摘果がはかどります。

晴れると気温がぐんぐん上がるのですが、今日の午後は曇った上に風が吹いたので、しのぎやすくなりました。



摘果をしていて気を付けないといけないのは鉢の巣です。

蜂は人間が見つけるより先に攻撃します、蜂に気が付くより先に刺されてしまいます。

昨日は蜂が飛んでいて、先に巣を見つけました。
 
あしなが蜂の巣で、直径10センチ位ある大きな巣です。

蜂用のスプレーをしてから写しました。



今日、つれあいが刺されて、気が付いた蜂の巣です。

たくさんの鉢が巣作りをしているようです。

蜂用のスプレーが昨日で終わってしまいました。

蜂退治をするまで、この木の摘果はパスします。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大葉(青紫蘇)を貰ったので | トップ | カラスウリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蜂の巣 (ルイコ)
2015-07-12 00:37:34
 友人から聞きましたが、蜂が低い位置に巣を作るのは、台風が多い年なんだそうです。
何か根拠があるのでしょうか・・・ともかくご用心くださいね。
返信する
ルイコさんへ (リン)
2015-07-12 20:53:48
こちらでも蜂の巣が低いところにあると、台風が多いと言います。
低い位置だと台風の影響を受けにくいからだそうです。
大きい巣は低いところに、小さい巣は中程にありました。
リン夫婦は蜂に強いのですが、用心が第一です。
返信する

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事