昨日9月20日は彼岸の入り。
実家へお墓参りに行きました。
雨の中お墓へ参りました。
「実家にて 2」に登場した川です。


雨が降っていたので、オイカワもあまり泳いでいません。
こちらはリンの実家のすぐ傍です。


今は川を利用する人もなく、木や竹が生い茂って川幅が狭くなっています。
30年くらい前に亡くなった父は6人兄弟でした。
叔父や叔母が若くて元気だったころは、夫婦そろってお参りしたこともあり、人数も多くたいへん賑やかでした。
兄嫁は大変忙しかったでしょうが、いやな顔ひとつせずにもてなしてくれました。(有難いことです。)
月日は流れ、リンも年を重ねましたが、叔父や叔母、そのつれあいも亡くなったり介護を受けたりで、お参りするのも二人になりました。
兄夫婦も入れて8人でしたが、話が弾みました。
台風15号が近づいていたので、叔母に家が、昔々家財道具や牛を流されてしまったので、その当時の話も出ました。
庭には夏すみれ(トレニア)がこぼれ種から芽生えて咲いています。


実家の裏には小さな溝があるのですが、沢ガニがいました。

兄夫婦には一日お世話になり有難うございました。
実家へお墓参りに行きました。
雨の中お墓へ参りました。
「実家にて 2」に登場した川です。


雨が降っていたので、オイカワもあまり泳いでいません。
こちらはリンの実家のすぐ傍です。


今は川を利用する人もなく、木や竹が生い茂って川幅が狭くなっています。
30年くらい前に亡くなった父は6人兄弟でした。
叔父や叔母が若くて元気だったころは、夫婦そろってお参りしたこともあり、人数も多くたいへん賑やかでした。
兄嫁は大変忙しかったでしょうが、いやな顔ひとつせずにもてなしてくれました。(有難いことです。)
月日は流れ、リンも年を重ねましたが、叔父や叔母、そのつれあいも亡くなったり介護を受けたりで、お参りするのも二人になりました。
兄夫婦も入れて8人でしたが、話が弾みました。
台風15号が近づいていたので、叔母に家が、昔々家財道具や牛を流されてしまったので、その当時の話も出ました。
庭には夏すみれ(トレニア)がこぼれ種から芽生えて咲いています。


実家の裏には小さな溝があるのですが、沢ガニがいました。

兄夫婦には一日お世話になり有難うございました。
リン達は、ジャコと呼んでいたので正式な名前は分りません
よろしかったら、この場所を教えますので、一度偵察にお出かけください。
イエローキューピットさんのご実家は、通学電車からいつも見えていました。
小高い所にあるので、夕日がきれいなんでしょうね。
我が家も高台にあるので、紀ノ川に映える夕日が美しいです。
特に秋と冬、空が真っ赤に染まります。
オイカワじゃぁなくて、タニジャコってよんでる少しウロコの小さい、
体側に淡い線がみえるやつじゃないかなーー。
いつ見ても、心踊るなーー。