キウイの収穫前に、色々片付け仕事をしています。
昨日の続きの、中晩生玉ねぎを追加で植えるとことの畝立てをし、玉ねぎ用の穴あきマルチを張りました。
後は玉ねぎ苗を植えるだけです。
先日実家へ行った時、黒豆を上手に栽培する近所の方が、黒豆を畑に生やしたまま葉を取り除いていました。
私は黒豆を引いてから葉を取り干します。
今日は時間があったので、畑に生やしたまま1畝分葉を取り除きました。
黒豆引きはキウイの収穫の後にする予定です。
この葉を取った黒豆、どうなるでしょうか楽しみです。
いよいよ明日からキウイの収穫が始まります。
今年は蕾の時長雨が降ったので、花ぐされ細菌病が発生しました。
これが収穫量にどう影響するかな。
丹精されていよいよ収穫ですね
作物や果物、、鳥獣被害も効かれますが、キゥイは大丈夫ですか?
心躍る時期ですね
働き過ぎないように😅
剪定や受粉、摘果や防除などで育てたキウイの収穫が始まりました。
収穫は体力を使いますが楽しいです。
頑張ります。