孫たちが通う小学校の運動会が開かれました。
柿の収穫を休んで、見に行きました。
青空が広がり運動会日和です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/2b9ec60ff82dcefed996af2ae6669aaa.jpg)
生徒数が少ないので、1、2、3年生、4、5、6年生の3学年が合同で一つの競技を行います。
綱引きやダンス、徒競走など定番のものや、竹を取り合う竹取物語は毎年あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/4f2e27e115b85a7f66d0a2ad166f57f5.jpg)
年輪クラブの方や、保護者の方たちも参加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/5053da95317258e0187f8f69a03dc159.jpg)
そして孫の宣誓で始まった4、5、6年生による組体操。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/561a735744b004d9130f57feecf3545b.jpg)
簡単なものから人間ピラミッドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/c995cafadb393cfefa50b90350f9af20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/8b2844d6500efb350092f18d98fb357e.jpg)
組体操の危険性についていろいろ言われていますが、はだしになって取り組む子供たちの姿は感動的です。
先生方も細心の注意を払っていらっしゃいました。
26日から始まる和歌山国体のマスコットキャラクター「きいちゃん」のきいちゃんdanceでフィナーレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/19f3fa18827b4d3c929800bc9a3d87f2.jpg)
上の孫は今年は6年生、最後の運動会でした。
隣に住んでいる孫たちですが、運動会は成長している様子がよくわかるいい機会です。
柿の収穫を休んで、見に行きました。
青空が広がり運動会日和です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/2b9ec60ff82dcefed996af2ae6669aaa.jpg)
生徒数が少ないので、1、2、3年生、4、5、6年生の3学年が合同で一つの競技を行います。
綱引きやダンス、徒競走など定番のものや、竹を取り合う竹取物語は毎年あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/05f5a478126fb14f250ef4d55b9632b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/1950c124b7c3bca0df5145998fb12336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/054169dff61df853b3286ea38966f076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/4f2e27e115b85a7f66d0a2ad166f57f5.jpg)
年輪クラブの方や、保護者の方たちも参加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/191b5ffb885a609b498e83de378f1fa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/4ddf3c5873bcea1b2460e802b9988ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/5053da95317258e0187f8f69a03dc159.jpg)
そして孫の宣誓で始まった4、5、6年生による組体操。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/561a735744b004d9130f57feecf3545b.jpg)
簡単なものから人間ピラミッドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/c568fa65cfb22e949e5c94b4b45fc18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/44448836b21c2633530a586de7cd24c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/af974d19721ffa6b57a020946446eef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/c995cafadb393cfefa50b90350f9af20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/eb4805b37778e0534c8a377c5d3dfc06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/dd3d8c228fa1508521399bfe3c312bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/d010f914dc1990f437099dd1e05c66e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/8b2844d6500efb350092f18d98fb357e.jpg)
組体操の危険性についていろいろ言われていますが、はだしになって取り組む子供たちの姿は感動的です。
先生方も細心の注意を払っていらっしゃいました。
26日から始まる和歌山国体のマスコットキャラクター「きいちゃん」のきいちゃんdanceでフィナーレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/19f3fa18827b4d3c929800bc9a3d87f2.jpg)
上の孫は今年は6年生、最後の運動会でした。
隣に住んでいる孫たちですが、運動会は成長している様子がよくわかるいい機会です。