日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

家族旅行の思い出2

2019-08-19 21:06:47 | 旅行
家族旅行2日目、戸倉上山田温泉の笹屋ホテルを出発し、上田城を目指しました。
 


南櫓と櫓門


西櫓

上田城は真田昌幸によって築城されましたが、17年後の関ケ原の戦いの後すべて破却され、
現在残っている3つの櫓は、仙石忠政が建てたものだそうです。

 
真田幸村が謹慎していた和歌山県九度山町にも、真田井戸があり抜け道の使われていた可能性があるようです。


真田神社へも参詣しました。


 

風鈴の絵馬(提げている紙の所に願い事を書いていました)は涼しげです。




この後、大王わさび園へ行きました。

先ずは昼食です、お約束の本わさび丼です。


食事の後、わさび園内を散策しました。
 
寒冷紗の下はわさびが植えられています。


暑い上田城、大王わさび園を後に、この日の泊りは上高地です。
上高地は標高1500mの所だから涼しいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行の思い出

2019-08-18 21:23:59 | 旅行
毎年恒例の家族旅行(長男一家と6人で)は、8月3日から5日までの2泊3日の長野県への旅でした。

朝7時前に家を出ましたが、長野県は遠いです(善光寺まで6時間30分の予定)。

駒ヶ根SAで少し遅い昼食を食べ、善光寺を目指しました。

途中で雷雨に出会いましたが、長野市は晴れていて暑いです。

善光寺は2度目です、以前西国33か所巡礼で参拝しました。

駐車場が本堂の裏にあったので、本堂、山門、仁王門の順に巡りました。
 


本堂ではお戒壇めぐりをしました。
真っ暗な回廊を通り、極楽の錠前を探り当てることが出来ました。

3日は長野びんずる祭りが開催される日で、各連の代表の方が集まっていました。

びんずる祭りを見たいけれど、宿へ着くのが遅くなるので諦めました。

この日の泊りは千曲川沿いの戸倉上山田温泉の笹屋ホテルです。
 
ホテルの玄関を写していませんが。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるみの摘果

2019-08-17 21:18:04 | 農作業
朝から青空が広がりました、空気は乾燥しているようでカラッとした暑さです。

はるみの実が大きくなってきました。
 
まだまだたくさん生り過ぎているので、摘果をしています。

台風前は雨不足で、はるみは元気がなかったのですが、たっぷり雨が降ったので元気を取り戻しました。

今の時期の農作業は熱中症対策として、麦茶と空調服が欠かせません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆仕事

2019-08-16 21:05:19 | 家庭菜園
台風10号の雨は乾いた大地を潤し、夜中から噴き出した南風も、果樹に被害が出ずに済みました。

ただ昼間吹いていた東風で、丹波黒豆が斜め向いている株があります。

支柱を立て直し、土寄せもしておきました。

ついでに畝のそばの草引きもしました、雨で土が軟らかくなっているので簡単に引けました。

丹波黒豆の花はお盆過ぎから咲き始めますが、今年も小さな花を咲かせました。
 


薄紫の可愛い花です。

丹波黒豆はここまで順調に育っていますが、豆の草丈が大きいのが気になります。
(大豆類は樹勢が旺盛だと、莢の実が育ちにくいことがあるのです。)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号

2019-08-15 20:59:14 | 日記
台風10号が日向灘を北上している時、こちらでは時々小雨が降る程度でした。

大きな木の下は乾いています。

果樹農家の我が家は、台風の雨を期待していました。
(被害が出ている皆さんには申し訳ないのですが)

お昼頃から本格的な雨になるという予報でしたが、2時を過ぎても時々雨が降る状態です。

3時過ぎ、市の防災無線で大雨警報が出たとの放送がありました。

我が家の辺りはまだ降っていないので、外を見に行くと西の方は雨が降っています。

いよいよ我が家の辺りも雨になりました。

待ちに待った雨が降り、果樹たちも一息つきました。

暴風圏に入りましたが、心配した強風も吹かず、無事台風一過を迎えられそうです。

あちこちに咲いている高砂百合も、雨で元気になりました。
 


我が家は今日で盆まつりが終わりました。

仏具を片付けた後は、雨読で過ごしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする