朝から小雨が降ったり止んだりのお天気です。
柿畑へ出勤しようと思っていると本降りになりました。
雨で外仕事が出来ないので、大掃除でなく小掃除をしました。
午後は柿の剪定枝を拾いに柿畑へ。
晴れて暖かくなり来ていたベストを脱ぎました。
大根がたくさんあるので佃煮を作りました。
仕上げに塩昆布と鰹節、すりごまで味を調えました。
春までに常備菜として何度も作ります。
朝から小雨が降ったり止んだりのお天気です。
柿畑へ出勤しようと思っていると本降りになりました。
雨で外仕事が出来ないので、大掃除でなく小掃除をしました。
午後は柿の剪定枝を拾いに柿畑へ。
晴れて暖かくなり来ていたベストを脱ぎました。
大根がたくさんあるので佃煮を作りました。
仕上げに塩昆布と鰹節、すりごまで味を調えました。
春までに常備菜として何度も作ります。
今朝9時の気温は
大霜の朝でした。
菜園の草引きを中止して、つれあいが剪定している柿畑へ出勤です。
柿の剪定枝を拾っています。
朝は寒かったけれど、日中は風もなく暖かくなりました。
柿畑の楽しみその1
防風林の槇の木に絡んだサネカズラの実です、きれいでしょう。
楽しみその2
柿畑にたくさん生えているスミレがあちこちで花盛りです。
春の花より色が薄く、花も小さめです。
今まで冬に咲いたことがなかったのですが、今年は春と冬の2回楽しませてもらいました。
朝起きて外を見ると雨が降ったようです。
午前中は時々小雨が降りました。
外仕事が出来ないので、お家仕事をします。
先日仮漬けした大根の水が上がってきました。
べったら漬けの素を使って本漬けをします。
べったら漬けの素、調味料(べったら漬けの素についています)、砂糖を合わせます。
今回大根は13キロあったので、べったら漬けの素(5キロ用)を3袋使いました。
砂糖の量は1、5キロから1、8キロと言う表示ですが、いつも少なくしているので1キロにしました。
大根とべったら漬けの素を交互に入れます。
10日から2週間で食べごろになるので、お正月頃には食べられそうです。
お昼の支度まで時間があったので、3月に仕込んだ味噌を開封しました。
ちょうど9か月です。
今年の夏は猛暑だったので、黴が生えていないか心配していましたが無事でした。
午後は雨が止みましたが、つれあいと従妹のところへ行き、結局外仕事は休みました。
今日も時々パラッと雨が降るお天気ですが、洗濯物は乾きました。
庭の松の剪定が終わってから雨の日が続いたので、剪定された枝はそのままになっていました。
最近は時々時雨が降りますが、そろそろ乾いているだろうと枝拾いを始めました。
コンテナに18杯、お昼の支度までに終われました。
これで庭は一足先にお正月の準備が出来ました。
午後は菜園仕事です。
玉ねぎとえんどうの畝間に草がいっぱい生えています。
これを放っておくと大変なことになります。
つれあいの仕事を手伝わなくてもいいので、草引き決行です。
明日で終われそうにないのですが頑張ります。
曇りがちのお天気です、厚手の洗濯物は乾燥器のお世話になりました。
昨夜の雨の滴が少し残っていましたが、柿の剪定枝拾いをしました。
つれあいは剪定枝をウッドチッパーで粉砕しました。
柿の本数が少ない2か所の剪定枝が片付きました。
柿仕事が終わったのは2時30分ごろです。
夕食の支度までたっぷり時間があるので、大根を抜きべったら漬けの下漬けをしました。
種まきが遅かった大根ですが、大きくなりました。
大根の皮を剥き、9本で13キロです。
大根を3等分し、更に縦に半分に切りました。
3%の塩で漬け水分が上がってくると麹で本漬けします。
1キロも重しを載せています、2,3日で水分が上がって切る予定です。