=Crystalshee=

気ままな日記

馬医

2013年06月30日 21時38分02秒 | 趣味
馬医、文字通り、馬の医者

NHK BSプレミアムで7月7日から放送の韓国ドラマ

ハングルで「ばい」と発音します

今日は時代背景とメイキング、監督の熱い語りが放送されてます



馬医の主人公は、馬の医者から王様の医者になった実在の人物

中国の鍼治療、朝鮮王国の薬湯に西洋医学の外科を初めて取り入れた人



ドラマの中で鍼を馬や人にブスブス刺してます

よくできてる皮膚だね~と思ったら、ホンモノ!

みんなで鍼の講習を受けて刺しあったと・・・なんつーワイルドな・・・



朝鮮王国時代の鍼は現代の鍼に比べて見るからに太い

出演者はみんな痛がってたって。(体張ってるなぁ~

死体が起き上がってゲラゲラ笑ってたり、メイキングは面白い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリーケース

2013年06月30日 20時16分25秒 | 趣味
浅草や東日本橋でキャットショーがある時は電車で行ってました

ノルウェージャン・フォレスト・キャットのオスは

大人になると体重5キロを超えるので

プラスチックのキャリーケースに入れて片手で

エッホエッホ運ぶのは、かよわき女性にはとっても重労働

それにキャットショーというのは色々荷物が多いんです

帰る頃には大量のお土産←これ、うれしいんです


今でこそベビーカーみたいなキャリーがありますが、当時はありませんでした

(自作?アメリカ製?のベビーカーキャリーを持ってる人が一人くらい・・・)

軽いキャリーケースはないのか?


ペットショップで探したらナイロン製のボストンバッグ型がありました

”小型犬サイズ” ピッタリじゃん!


いざ使ってみたら・・・

え!なんで外に出てるの?

隙間を見つけて頭でグイッと押し上げてファスナーを自分で開けて出たのでした(エー!)


おとなしい動物のみ使用可能って書いといてよね!




ハトメパンチで穴を開けてファスナーと本体をカラビナでロックすることで対処




猫の体重オーバーでキャリーの形が崩れてきたら更なる隙間を発見され

もっと頑丈な作りのキャリーを買い替える羽目になりました




リュック式(とっても便利)




ファスナー部分は南京錠!これでオッケー

こちらの商品はとっても丈夫で全然ヘタれません! お薦めです!




ファスナーをこじあけたのは、おまえだー!

ルーク: 「開いちゃったもんで・・・テヘッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット中休み

2013年06月30日 16時10分45秒 | 趣味
6月は体重が1日で2キロ落ちることもあったりして

この歳であんまり体重落とすとやつれちゃうかな~なんて逃げに入り

大好きな山崎のフランスパンを1日で1本食べちゃったり

とうもろこしが美味しい季節になったよね~と食べちゃったり

現在プラマイゼロ(許せるでしょ


で、今日食べたかったのが「栗入り赤飯」

さて、作り方をチェックして~と

あれ?ささげは半日水に漬けておかないといけないのか・・・

明日に延期必至

今日食べれなかった分も明日食べちゃいそうで自分が怖い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガ

2013年06月29日 21時59分40秒 | 趣味
ショウガとか大根とかすりおろすのって疲れます

最後、どこまですれるか?ドキドキするし

それを一気に解消できるマシーンがあるんですよ!




フードプロセッサー登場!




わずか30秒! 素晴らしい!

手でおろす方が風味良いと思うけど、あの労力とこの手軽さを比べたら、、、

間違いなくフードプロセッサーに軍配が揚がる!




これを保存袋に入れ、薄く延ばして冷凍
本当は折りやすく筋をつけたかったけど一杯入れすぎて無理だった 



大根はすごく柔らかい大根おろしができます

以前、雪鍋(みぞれ鍋)やっておいしかった



うちのフードプロセッサーは、最近ショウガおろしの時しか活躍してないな~

もう少し料理がんばろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫トイレ

2013年06月29日 19時50分20秒 | 趣味
私がキャットショーに猫を出陳してた頃・・・(遠い目)

かなり前から猫トイレは「すのこ」式

猫砂はパインウッドで、すのこの下(トレイ)にはペットシーツ

猫砂のペレットが気に入らないのか、どうもトイレの外でわざとする奴がいる



ペットシーツはトイレの周りにも敷いてある

ヤツは「ほぼ」ペットシーツの上でするのだが、外すこともしばしば・・・

(床にはクッションフロアを敷いている)

ケージに入れたらストレスで具合悪くなるし(これ、事実)、いったいどうしたら・・・?


とりあえず、ヤツが使ったことがないトイレにしてみよう



(覗いているのはマックス。マックスは粗相なんてしないおりこうさん

興味があるうちは、そっちでするだろうから

作戦がうまく成功すればいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯洗剤

2013年06月28日 22時06分20秒 | 趣味
洗濯洗剤の香りがエスカレートしてきて最近本当に困ります

ニオイがキツすぎるんです・・・

みんな鼻悪いのかな?


今まで大丈夫だった液体洗剤まで臭くて使えなくなってきたので

買い置きがなくなったら粉せっけんに戻ります

既に粉せっけんもいくつか選抜して買い置きしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白バイ

2013年06月28日 20時29分00秒 | 趣味
成田空港に向かう途中の田舎道

くねくねと左右に曲がり、途中には東関道の下を通るトンネルもある

私の前にバイクが1台 車間距離は15メートルくらいかな


そこへブーンとエンジン音

目の前にもう一台バイクが割り込んできた

いきなりだったのでビックリ!


白バイじゃん!

私、捕まったの?

たしかに・・・制限速度40キロのところをちょっとオーバーしてましたけど

前のバイクだって同罪ですよ!


白バイは左手をハンドルから離し、ヒジを曲げたまま手を上げた

停止しろってこと?


しかし、何か違う ・・・ 赤灯回ってないしサイレンもなってない

ところで、、、緊急でもないのに白バイが黄色の実線の場所で追い抜きする?

交通違反じゃないの?

(車線はほぼ車幅。はみ出さずに追い抜くには私が少し左に寄ったところ

実線の上を走るしかなく、とっても危険!


ニセ白バイ? コスプレ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の掃除

2013年06月26日 18時09分48秒 | 趣味
うちは1槽式洗濯機

ドラム式は布を叩きつける洗濯の仕方なので布が痛むらしい

あと回し始めた直後に洗濯物を発見しても追加できない?

(洗濯始める前にちゃんとチェックしとけ!


洗濯機を買い替えてから液体洗剤を使っているので

さほど洗濯槽の裏側は汚れてないと思うけど・・・




過炭酸ナトリウム

ホームセンターで売ってないのでネットで購入


過炭酸ナトリウムは水温40度以上で効果が最大に発揮されるので

給湯温度を45度に設定し、洗濯槽へ一人バケツリレー

(一人でやるなら「リレー」とは言わんだろ!


最高水位まで入れたら過炭酸ナトリウムを600g投入(初回だからね)

すぐにシュワシュワと泡がたち、20分ほど洗濯機を回します。

その後1時間つけ置きして排水

これでオッケー 


毎回の洗濯に過炭酸ナトリウムを入れると

毎回洗濯槽と排水溝を同時に掃除できるらしいけど

お湯を投入するのが疲れる~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な飲み物?

2013年06月25日 23時53分15秒 | 趣味
マックス登場





マックス 「おぬし、何か隠しているな?」

私 「めっそうもございません」

マックス 「いや、怪しい。検査だ!」




マックス 「どれどれ? これか怪しい飲み物は?」

     「匂いは・・・んん!!??」




マックス 「ゴクゴク・・・ なんだこれ? うまいじゃないか!

私 「それ、ただの水道水ですよ。あなたの器にも同じ水がはいってます


玄米茶や紅茶も盗み飲みされました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素ジュース

2013年06月24日 22時39分57秒 | 趣味
6月初め、パイナップルで酵素ジュースを作り始め

先日たぶん完熟(?)しました


材料はパイナップルと砂糖のみ

毎日素手で混ぜるのですが、最初の1週間くらいは普通に甘~い

あまり発酵してる感じもせず・・・気温が足りないのか?


そんな時は3日間38度で入浴(湯船にお湯を張って瓶を温めます)

その後ちょっとずつ発酵が進み始め先週完成したと判断(作り始めてから3週間)

2週間目から甘さが変わってきました


飲み方は炭酸水や水で割ります

飲むと体が熱くなります

たぶん・・・お酒になってないと思うのですが・・・ビミョ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極移動した?

2013年06月24日 22時05分59秒 | 趣味
”極移動”ってご存知ですか?

地球科学用語です。

極移動についてはコチラ



地球の地軸は北極と南極ですが、それが移動するということは

ずいぶん前から言われています。(私が中学生頃かな?)

いきなり地軸が日本に移動したらどうなると思いますか?

日本に楽しめるような四季はなくなり、長い冬と短い夏しかなくなります。



そこまで極端な移動はなくても、今日「極移動したか?」と思う出来事がありました。

それは体重

昨日の体重から約3キロ減っていたのです。

見た目も特に変化なし。じゃがバターも着々と食べてるし



体重計は日本だけでも9つの基準に分けて調整されています。

(今は3つみたいですが)

それは地球の遠心力により北海道と九州では重力がわずかに違うから。

地域による設定についてはコチラ



分かりやすく言うと赤道は一番遠心力の影響を受ける(宇宙に投げ出される)ので

遠心力がない北極や南極よりも地球中心に引っ張られる力が相対的に少ないという理屈です。

というわけで、体重が軽くなったというのは日本が赤道に近くなったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2013年06月23日 22時12分04秒 | 趣味
人生初の市の集団検診

一番やっておきたいのは血液検査

胃のレントゲン(バリウム)、肺がん検診(胸のレントゲン)は問題ない自信あるから

しかし、送られてきたのは血液検査はナシ(な、なぜ?)

でもまぁ、とりあえず会場へ徒歩20分!



会場サポートの方 「特定検診(血液検査・尿検査・血圧等)ありですか?」

 「対象外でした。」

会場サポートの方 「あら。若いからかしら?」

 「いえ・・・若くないです・・・



今年の4月半ばまで会社の健保を任意継続していたので

国民健康保険の認識がされていなかったのが原因でした



急遽、特定検診を受けられることになったのはいいけど、持ち金が300円足りな~い!

往復40分、間に合うか?



前日21時以降、飲まず食わずで走るのは高校の部活以来です

会場サポートの方 「倒れないでくださいね~!検診は明日もありますから。」

 (2日間も飲食制限されるのなんてまっぴら!絶対間に合わせる!)



結果はセーフ!

しかし、その後、ガクゼン・・・

お金、足りてた・・・  ガ~ン 



受診券には集団検診(安い)と個人検診(高い)の2種類の金額が書いてあって

個人検診のほうの金額を足してしまったのでした

最近冷静さを欠くのは年取った証拠かなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ 収穫編

2013年06月21日 21時57分42秒 | 趣味
梅雨入り前に収穫できなかったジャガイモ

なんと地上部分がほぼなくなってる!

ジャガイモ泥棒か???



茎が黄変したら収穫ってネットに書いてあったけど

ちょうどその頃行けなかったのです

そしたら地上部(茎)が融けてる・・・というか、見事になくなってました



今日は雨で土が重いけど、掘ってみたくなり3株だけ・・・

ご覧の収穫です 





小粒なので洗って皮付きのまま肉じゃがにしました

ジャガイモの種類は大好きなキタアカリ

めっちゃおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2013年06月21日 21時41分05秒 | 趣味
君子蘭、小株をつけさせない方法はないものか?

またもやぶった切って株分けしました






種を蒔いたマリーゴールドが花盛り

虫避けになるって言われてるのに虫に葉っぱを食われてる

情けなや~




やっと本葉が出てきた朝顔だけど、つるが伸びずに次々と葉が出てくるぞ

つるあり朝顔だったと思うんだけどなぁ




剪定後の羽衣ジャスミン

剪定のショックが大きすぎたか?

なぜか、また花をつけました 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に梅雨?

2013年06月03日 22時09分35秒 | 趣味
最近ずっと予報を外しまくってる気象庁

関東地方の梅雨入りも勇み足じゃないの~?

ここんとこずっと晴れてる

それはそれで、洗濯物干せるしうれしいけどね。


視点を変えて、「なぜ最近の気象庁は予報を外しまくってるのか?」を考えてみました

1.異常気象

2.計器類が間違ってる 

3.気象予報士のレベルが下がった 


ベテラン予報士が引退したと私は踏んでます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする