=Crystalshee=

気ままな日記

頭痛

2017年09月30日 23時45分37秒 | 日常
私は30代ごろ頻繁に頭痛になり薬を飲んだりしていたのですが
鎮痛剤のアレルギーになってから薬を飲めなくなり、
そうするとなぜか頭痛も少なくなり、そして軽度になりました。
頭痛は鎮痛剤で悪化するという話がありますが、本当っぽいです。

でも、まったく頭痛にならないわけではないので、
ちょっと痛くなり始めたときにコーヒーなどカフェインで血管を収縮させると酷くならずに済みます。

ですが、最近、ずっと頭痛。
最初は低気圧のせいかと思っていたのですが晴れていても頭痛。
痛み方は脳をギューっと締め付けられるような不快感。痛みというより不快感が強いですね。
これはコーヒーを飲んでも全然治らない。
横になるとちょっと楽になる気がします。

友人Mによると「それは片頭痛じゃないですね」とのこと。
私は貧血→脳の酸欠→頭痛だと考えました。
が、日帰り温泉で岩盤浴した時にあっという間に締め付けられる不快感がなくなりました。

こ、これは・・・緊張性頭痛?最近寒くなったから?
いやー、この程度の寒さで緊張性頭痛とか、ありえないっしょ。
でも事実は事実。受け入れるしかありません。
肩が冷えると頭痛が起こるみたいなので猫を首に巻いておけば良いのかも?
チャパなら喜んで乗ってくれそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流ドラマ

2017年09月29日 23時09分06秒 | 日常
ペ・ヨンジュン 冬のソナタが流行ったのって相当前ですよね?
その頃、私は韓流など何の興味もなく見ていませんでした。
最近、朝ゆっくり起きるようになってきたので
9時過ぎから始まる韓流ドラマをチャンネルザッピング中に見たりしていました。
でもザッピング中に見るので同じドラマを続けてみてない・・・

ここ数回見て、なぜあんなに、特にオバ様たちがハマったのか分かった気がしました。
(自分もオバサンになったから分かるのかも)




韓流ドラマのヒーローはよく気が付き、優しくて、頼りがいがある!




日本のドラマでもそういうヒーロー物語はありますが(特にキムタク主演ドラマ)、
最近のドラマはより現実味を帯びさせるせいか、頼りない部分も多いです。
あと、展開が遅すぎて飽きちゃう。
もっと次から次へと引き込んでほしいですよね?
韓流ドラマでは夢のような世界が描かれていて素敵です。
これは現実に疲れ切ったオバ様にはもってこいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ

2017年09月29日 22時49分33秒 | 日常
今日、岩手県大船渡からサンマが届きました!
13年半前(?)からのニャンコ繋がりのお付き合いの方に頂きました。
ごちそうさまです!
それまでサンマは私の大好きなヨーカドーで買っていたのですが
大船渡のサンマを見たときは、その輝きの違いにビックリし、
脂の乗り方も半端じゃなくおいしかったので、それ以降、大船渡から送られてくるサンマしか食べなくなりました。
そう、1年のサンマの計は9月なのです。

今年はサンマ不漁とか、南下が遅れているというニュースの通り、
例年より2週間くらい遅かったように思います。

今日と明日は塩焼きに、残りはゆっくり食べられるように南蛮漬けにしました。
今年は南蛮漬けの他にも「サンマのつみれ」を作ろうかと思っていましたが
最終的に作業がめんどくさくなって全部南蛮漬けになりました。






水揚げは昨日の朝7時。





受け取ったとき、まだ氷がちゃんと残っていました。
今日の夕食時に塩焼きにする時もまだしっかり氷が残っていました。
発泡スチロールすごい!





一番太ってるサンマを塩焼きにしようと思い、
見比べるためにまな板に並べてみました。
やっぱ、太ってるやつは顔もデカイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳つぼ

2017年09月28日 16時04分55秒 | 日常
耳つぼダイエットって聞いたことありますか?
数年前に流行りましたよねー。
耳にあるツボは隣接してるし、たくさんあるのでプロにやってもらうのが通常だと思いますが、
自分でツボに貼るシールがあるみたいですね。
カラフルなキラキラしたシールでかわいいです。(テレビで見ただけで買ってません)

私は幼少期から食が細く、今もあまり食べません。食べたいと思わないんですよね。
食べることが大好きな友人はいつも「おいしい~~~」と言って食べてます。
なんだ?この違いは?
生まれつき味蕾(味を感じる細胞)が違うのか?
食欲を抑えるツボがあるなら増進させるツボもありそうです。
でも食欲がない状態でキープできてる今の体型や健康が失われるリスクも出てきますね。。。

両方を手に入れる方法はないものですかねぇ?



食欲といえば、、、最近フライドポテトが食べたい症候群です。
(20本くらいで満足しちゃうけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺

2017年09月27日 17時55分48秒 | 日常
空港近辺にはよく行くけど成田山新勝寺にはあまり行ってませんでした。
前回行ったのっていつだろう? 5年前くらいかな?




朝9時過ぎ位なので、まだ観光客はまばらです。
でも、それなりに来てました。
話しながら歩いている人は、英語圏の人が多い印象。
アジア系より西洋系が多かった。たぶん西洋系の方が早起きなんですね。
ウナギ屋さんはランチに向けてウナギを捌いていました。
パフォーマンスも兼ねて参道から丸見えの場所で包丁をふるっています。





成田山新勝寺の門
門をくぐると左側に大きな建物があります。修行する場所かなぁ?
海老蔵さんもここに通ったのね~(多分)。

本殿でお参りした後、お稲荷様のほうへ行ってみました。
お稲荷様は出世祈願らしいです。
私は出世など目論んでいませんがお参りしようとお賽銭を投げたら・・・




えぇ~~~!  拒否ですか!?




お賽銭箱のお金が落ちるところの角材に弾かれてお賽銭が箱の奥の板の上に乗りました!
手が届く場所だったので、かがんで自分が投げたお賽銭を取り、お賽銭箱にぶち込みました!

出世なんて夢見てませんよ! あなたのチカラが発揮できなくても文句言いません!

よーく考えると、ここだけじゃなくて、他の場所でも賽銭箱に拒否されたことがあるかも。





参道に面白い時計がありました。
時刻のところに十二支が描かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツメレンゲ

2017年09月27日 17時31分18秒 | 日常
実家からもらってきた植物が冬に溶け、春にまた芽を出し、冬に溶けを繰り返していました。
実家にある時には成長して花も咲いていたのに、うちでは成長しない。
たぶん日当たりが悪いからだろうなぁ。

ところで、この植物の名前は?って聞いたらよくわからないとのこと。
ホームセンターで見ても同じ種類は売ってない。
ずーっと目を光らせてて、やっと昨日同じ植物を発見しました。





判明した名前はツメレンゲ。
準絶滅危惧種らしいのですが、危惧するほど弱くないです。
ドンドン子株作って増えます。
冬に溶けても復活します




他に、日当たりの悪い所でも頑張っている植物を紹介します。



 
3年くらい経つミニシクラメン。
今年の悪い天気で葉っぱが全部ダメになったので、ついに株が腐るかと思ったら復活!
がんばれ~!
シクラメンは葉っぱ1枚につき花が1つ、と言われているのですが、
こんだけ葉が少ないと花を付ける体力がないかもね。






ミニバラ(黄色)
ミニなのに花がとても良い香りだったので春に購入。
バラは私と相性が悪いのか、いつも枯れちゃうんだけど今回は新芽も出てきてます。
頑張って咲いてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年09月26日 20時38分20秒 | 日常
アップが遅くなってしまいましたが、9/13の空です。

 
太陽の周りに輪が見えます。
ハロという現象らしいです。
超レアとか書かれてますが千葉県ではしょっちゅう見れます




こちらはかなり前の写真ですが、幻日です。
これも1年で何回も見れます。
当然彩雲はもっと高い確率で見れます。




こちらは今日の空。
雷雨になるかと思ったらどこかに行ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY一眼レフ

2017年09月26日 16時31分51秒 | 日常
もう使えないと思っていたSONY一眼レフが使えるようになりました




メモリースティック 発見!


捨てちゃったと思っていたけど捨ててなかった
探してた時は無かったのに、時間が経ってたから
はっきり言って、もう必要ないよってなってから出てくることありません?
ぜ〜ったい四次元の世界に行ってたと思うんですよねー

ま、今回もそんなケースでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代のコンデジ

2017年09月25日 21時05分13秒 | 日常
こないだ買ったPanasonicのLumix、機能がありすぎて使いきれる気がしない・・・
私が以前使っていたのは全てダイヤルやボタンで操作するタイプだったのでガラケータイプ
今のはスマホタイプで、画面タッチで色々出来るみたい。
だけど、そのせいで、気付かないうちに何かに触ってしまって戻れないとか多発。。。
飛行機の操縦席みたいな、水平を取る線が出てきちゃったりして
それを消すのに一苦労しました。(結局よくわからないうちに色々触ってたら消えた!)

母に「スマホ勉強しろ」とか偉そうに言ってる場合じゃなくなってきたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい買ってしまった

2017年09月24日 22時19分37秒 | 日常
つい、、、買ってしまいました、長袖Tシャツ。

個人輸入したCrazy Shirtsの長袖Tシャツばっかり着ててヨレヨレになってきたので
そろそろ新しいのを買った方がいいのかなぁ?(Tシャツってどれくらいまで着る?)

新しいのを買うと言っても、英単語羅列のTシャツってあまり買いたくなかった。
でも買ってしまった。

その理由は、、、、






プリント中に自分が生まれた年が印字されていたから!





だって、生まれ年がプリントされてるなんて、意外とないよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六星占術

2017年09月23日 22時22分26秒 | 日常
2012年からずっと運気が悪い気がするので
六星占術で調べてみたら私は木星人マイナスだそうです。

それによると今年は最高の年だそうです。
これで?この生活で最高?
ほんまかいな!
失業保険受給してるのに?
もらえることが最高なの?それなら最高レベル低っ!



そして来年は運気が悪くなるので動くなとのこと。
今も悪いけどもっと悪いの?
もっと引きこもらないとダメなの?
来年は働かないと下流老人まっしぐらになっちゃうよ?

月の運気で見ると2017/11は再会となってて、たしかに同窓会がありますね。
年の運気では2019年に再会があるので、また誰かに会うのでしょう。誰かな~?

2020年は財成、2021年は安定。
なんだろう?私が起業することはないから、宝くじか競馬か大金を拾うか?それを元手に安定。
次の大殺界はセミの幼虫のようにじっとしてれば良いんでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前のデザイン

2017年09月23日 13時58分47秒 | 日常
船橋駅には西武デパートと東武デパートがあり、
先日、大都会船橋駅の勝ち組デパート、東武デパートに行きました。
昔は西武デパートの方があか抜けてる感じでしたが段々と客足が遠のき、
純粋なデパート部分は縮小、LOFTが入り、ついに来年閉店決定。
しかし、東武デパートもビッグカメラとDHCにフロアをあけ渡しているのでちょっと心配です。
それはさておき、東武デパート入り口は化粧品とアクセサリーコーナーです。
そろそろ秋冬の新作とか出るのかなぁ?とアクセサリーコーナーをフラフラしてたら店員さんに声をかけられました。



「今、付けていただいているの、当店の(品)ですよね?」


その品とはコチラ
 ↓   ↓

 



ショーケースを見ながらフラフラしてたので、自分の立っている場所がどこのメーカーか全然わかっていませんでした。
名前を探そうと柱に目をやったら「Take-upです!」と店員さんが教えてくれました。
たしかに、これはTake-upのです。(「横浜そごうで買いました」とは言いませんでした
でも5年前ですよ。数ある商品の中でよく覚えてるなぁ。
店員さん曰く「とても素敵なデザインだったのでよく覚えています。」とのこと。

たしかに当時はあまりなかったアンティークデザインです。
(今はだいぶ多くなりました。時代が私に追い付いてきた!次のトレンドを探さねば!)
中央の石はロイヤルブルートパーズ、ブルートパーズの上下左右にある透明な石はムーンストーン、
周りの小さい青い石はブルーダイヤモンド、石を囲むようなミル打ち細工にエナメル加工が特徴です。

店員さんがアクセサリーを洗浄してくれるというので、
それを待っている間、あたらしいデザインを堪能して癒されました。
四季の花をモチーフにしたデザインは繊細で綺麗でした。
(でも若い人しか似合わないと思う






スズラン



チューリップ








りんどうって書いてあるけど桔梗な気がするなぁ。



パンフレットの写真より実物がかわいかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみが落ちたー(涙)

2017年09月22日 15時28分32秒 | 日常
ちょっと前に紅白ミックスのデンマークカクタスをホームセンターで購入
買ったとき2つくらい花が咲いてて、毎日次のつぼみが開くのを楽しみにしていました。
で、次に赤が咲いて白が咲いて・・・白、綺麗だなぁなんて見てたら
まだ小さいつぼみが次々と落下! 








な、なんで??? 




もうそんなに気温高くないし、ちゃんと土が乾いてから水をあげるようにしてるのに!
日が短くないと咲かないって書いてあったから段ボール箱をスーパーでもらってきて
ちょっと加工して夜6時以降は被せて蛍光灯の紫外線も当たらないように気を使っているのに!

デンマークカクタスは葉(に見える部分)をちぎって土に挿せば増えていくんだけど
なぜか簡単な種類(サボテンとか)ほど私には向かないらしい。
かといって上級者向けの植物も無理。やっぱり真ん中レベル。
今回もたった数週間で終わりなのか・・・?





一応、株はまだ大丈夫そうだから捨てないけど、冬越しできるかどうか。
一度、脅してみようかな?(普段はあまりやらないんだけど)
株ばかり成長して全然花をつけなくなったアスターに
「今年咲かなかったら捨てるからね!」と怒ったら咲いたことがあったから。
(咲かなかった本当の理由は肥料をあげすぎたからだと思う





そのほかに室内で可愛がっている植物たち







 
エアプランツのコットンキャンディー
名前のごとく綿あめみたいな形のつぼみが付きます。
つぼみの画像はコチラ
買ったのは2年前。2年に1度咲くというので来年の春は花が咲くはずです。
株は花が咲き終わるとねずみ講的に増えていくようで、
買ったときは1株でしたが現在2株になってます。
葉が銀色なのも綺麗で見惚れます。
土が必要ないので綺麗好きさんにもOK。(私は別に綺麗好きではないですが
水分補給はソーキングといって水を貯めた桶に15分くらいドボンです。(週1回くらい)
すると、一気に水を取り込もうと細胞を開くらしく、株全体からプクプクと気泡が出てきます。
生きてるんだなぁと思う瞬間です。







こちらもエアプランツです。 種類はチランジア キアネア
咲いている時の写真はコチラ
大昔にホームセンターで買ったことがあるのですが枯れてしまい、
もう一度欲しいなぁと思って探しててもまったく見当たらず2年前にネットで購入。
やはり2年に1回しか咲かないので、来年咲くかなぁ?子株が小さいので咲かない可能性大。。。







ピーチネックレス
昔はグリーンネックレスしかなかったのですが、最近はピーチだのアーモンドだのと種類があるようです。
私のピーチネックレスは丸くならなくなってきたので、アーモンドネックレスになったようです。







稀代の陰陽師、安倍晴明の家紋?トレードマーク?の桔梗。
晴明神社のHPはコチラ
ホームセンターの桔梗は白とピンクと紫があり、さらに八重咲もありますが、ここはやはり紫で!
お店に売られている時は大きい花でしたが、それが咲き終わりつぼみが咲き始めたら
一気に小さくなりました そんなものよねぇ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lilyちゃんに会いに行ってきました

2017年09月20日 19時50分39秒 | 日常
私がブリーダーをやってた頃の子猫たちが立派に成長し現在はおじいちゃん、おばあちゃん猫になりました。
可愛がって頂き、本当に感謝しています。
そして、今日は船橋にいるLilyちゃんに会いに行ってきました。
おしゃべりも弾み、チョー楽しかったです。
あまりに久しぶりだったので話足りない感じでした。またお話したいなぁ。

Lilyちゃんは白黒ノルウェージャン。
うちにいたSherryの同胎姉妹です。
久しぶりに白黒見た~!懐かしい!って感じです


  

Lilyちゃん  かわいい~~~





 

Sherry


ね? 似てるでしょ?って言っても、この写真じゃわからないか。




  
これでわかるかなぁ?



他にもミーちゃんとロイ君がいます。



ミーちゃんです。恥ずかしがり屋さんらしいですが、私を全然怖がらずお腹も見せてくれました

ロイ君は、、、ごめん、写真撮るの忘れた~




番外編

お車が外車のオフロード車で、助手席に乗っててもパワーあるなぁと感じました。
やっぱり大きい車は違うねぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ筋肉痛なんだろう?

2017年09月19日 17時13分17秒 | 日常
今日はなぜか右腕に筋肉痛を感じる。。。
なぜだ? 昨日、なにかやったっけ?
昨日は何をしてた???(最近忘れっぽいからなぁ。思い出さなきゃ!)

昨日はヨーカドーに行って・・・なんか重いもの持ったっけ?
いやいや、豚肉2パックと刻みめかぶくらいしか持ってないし。

あ!掃除で? うーん、重いもの動かしてないし・・・





休憩をはさみつつ、しばーーーらく考えて、、、









思い出した! (良かった。この瞬間に脳に電流が走り活性化されたはず!













Wii Sportsだ!










台風の日にWiiでボーリング、テニス、ゴルフ、野球、チャンバラ、卓球をやったのでした。
腕の筋肉痛はたぶん野球が原因かと。。。(1日置いて筋肉痛になった)
誰かがミス連発したり、ヒョロヒョロの外野手がスーパーキャッチしたり。
守りの時、自分はピッチャーになるので、打たれないようにがんばって投げてて、それで腕が筋肉痛なんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする