私は30代ごろ頻繁に頭痛になり薬を飲んだりしていたのですが
鎮痛剤のアレルギーになってから薬を飲めなくなり、
そうするとなぜか頭痛も少なくなり、そして軽度になりました。
頭痛は鎮痛剤で悪化するという話がありますが、本当っぽいです。
でも、まったく頭痛にならないわけではないので、
ちょっと痛くなり始めたときにコーヒーなどカフェインで血管を収縮させると酷くならずに済みます。
ですが、最近、ずっと頭痛。
最初は低気圧のせいかと思っていたのですが晴れていても頭痛。
痛み方は脳をギューっと締め付けられるような不快感。痛みというより不快感が強いですね。
これはコーヒーを飲んでも全然治らない。
横になるとちょっと楽になる気がします。
友人Mによると「それは片頭痛じゃないですね」とのこと。
私は貧血→脳の酸欠→頭痛だと考えました。
が、日帰り温泉で岩盤浴した時にあっという間に締め付けられる不快感がなくなりました。
こ、これは・・・緊張性頭痛?最近寒くなったから?
いやー、この程度の寒さで緊張性頭痛とか、ありえないっしょ。
でも事実は事実。受け入れるしかありません。
肩が冷えると頭痛が起こるみたいなので猫を首に巻いておけば良いのかも?
チャパなら喜んで乗ってくれそうです
鎮痛剤のアレルギーになってから薬を飲めなくなり、
そうするとなぜか頭痛も少なくなり、そして軽度になりました。
頭痛は鎮痛剤で悪化するという話がありますが、本当っぽいです。
でも、まったく頭痛にならないわけではないので、
ちょっと痛くなり始めたときにコーヒーなどカフェインで血管を収縮させると酷くならずに済みます。
ですが、最近、ずっと頭痛。
最初は低気圧のせいかと思っていたのですが晴れていても頭痛。
痛み方は脳をギューっと締め付けられるような不快感。痛みというより不快感が強いですね。
これはコーヒーを飲んでも全然治らない。
横になるとちょっと楽になる気がします。
友人Mによると「それは片頭痛じゃないですね」とのこと。
私は貧血→脳の酸欠→頭痛だと考えました。
が、日帰り温泉で岩盤浴した時にあっという間に締め付けられる不快感がなくなりました。
こ、これは・・・緊張性頭痛?最近寒くなったから?
いやー、この程度の寒さで緊張性頭痛とか、ありえないっしょ。
でも事実は事実。受け入れるしかありません。
肩が冷えると頭痛が起こるみたいなので猫を首に巻いておけば良いのかも?
チャパなら喜んで乗ってくれそうです