=Crystalshee=

気ままな日記

ユリ

2015年11月29日 20時50分10秒 | 日常
本当は11月初めごろだと思うけど、今年は暖冬だったので
今日、チューリップとユリ関係を植えました。
ま、暖冬というのは言い訳です。(あ、気づいてました?)
毎週末雨降ってるし、めんどくさかったのです。

チューリップは夏越しできても翌年花が超小さくなるので
諦めて毎年球根を買うことにしました。
ユリは春先に咲き終わった後、肥料をあげて
今日まで植えておいたので球根が育っているかな?
球根が生きてても、チューリップと同じように咲かない可能性はあるけど
試しに植えてみましょう。

プランターをひっくり返して球根を掘り出し、
まだ生きている茎から外します。
あれ?何かいるぞ。。。

形はカブトムシの幼虫だけど、小さいな。
今の時期だから小さいのか?それとも何か別の種類?クワガタとか?


球根はこんな感じ
これはカサブランカ。大きさはまぁまぁいい感じ。


こっちは、、、赤と白のツートンカラーだったかな?


さて、来年の春が楽しみです。
発見した幼虫も球根と一緒にプランターに戻しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔盆栽 完結編

2015年11月29日 20時27分57秒 | 日常
昨日断念した穴あけ
今日は手動でチャレンジ

用意するはトンカチとスーパーコンクリート釘

器の内側に土を詰めてひっくり返し
穴を開けたい位置に釘を置いてトンカチで叩くという原始的なやり方
場所は土を使うこともあって、打ち抜いてもいいような地面でやりました。

器の内側に土を詰めるのは釘を打った時の圧力を分散させるためです。
これの応用編(?)が引っ越し荷物を作る時のコップの扱いです。
コップの内側に新聞紙や緩衝材を詰めるのは器にかかる圧力を分散させるためです。

昨日、表面だけドリルで削ったぐい呑みは7~8回打ったら穴が開きました。
洋風の器は最初釉薬で滑りましたが、だいたい20回も叩けば穴が開きました。
なーんだ、こっちの方がお金もかからなかったし早いじゃん。

でも副作用がありました。
まず、釘を持っている左手の親指と人差し指が痛い!
釘からの振動で痺れるんです。
次は器の内側の釉薬が広範囲に欠けてしまうこと。
釘が貫通した時には先端というより釘の太さで押してしまうために
内側の釉薬が変形に耐えきれず剥がれ落ちるという感じです。

昨日ほどの情熱もなく、淡々と打ち抜いてしまったので写真はありませ~ん
その代わり、完成品の写真をどうぞ!




紅葉と苔と土は、かつて所属していた牧場から頂いてきました。
紅葉、種が落ちて勝手に生えてるんでね。
苔も勝手に生えてるんでね。

紅葉の根って下にはほとんど伸びず、横に広がるんですねー。
小さい鉢に入れるには邪魔だったのでチョンチョン切っちゃいました。
大丈夫かなー?
ちゃんと成長すると仮定して、、、これからの問題は剪定ですね。

苔をきれいに盛り上がるように器に詰めるって難しいんですね・・・
売ってる苔盆栽のようには行きませんでした。
うまいこと増えてこんもりしてくれると良いんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2015年11月28日 23時10分56秒 | 日常
久しぶりにきれいに晴れた週末
待ってたよ、この日を!
最近、ずっとふざけた(曇りや雨の)週末だったしね。

友人宅の近くで撮影
道路工事中で若干渋滞してたので、停車中に撮りました。




明日も晴れてくれ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔盆栽 準備

2015年11月28日 22時56分41秒 | 日常
ふっくらとした良い色の苔が生えてるので
苔盆栽をやってみたくなりました
苔盆栽は苔を楽しむのであんまり大きい鉢はいらないのよね~
ぐい呑みくらいの大きさがベスト
既に苔がかわいい鉢に植わってるのもあるけど、
そのかわいい鉢だけって売ってないので作るしかあるまい。

ネットで検索したら好きな陶器に穴をあけて
自分で鉢を作れるらしい。
やり方を検索したら釘とトンカチで、手動で開けるパターンと
ドリルを使用する電動パターンがあるらしい。

ドリルの方がきれいな穴が開けられるし、
私はドリルを持ってるから電動パターンにしましょう

まずは入れ物とドリルの刃(陶器用)を買わないと。




100円ショップでかわいい入れ物をゲット




ダイヤモンドやすり




私の電動ドリル




さっそくやってみました!








あれ? 滑るだけでまったく穴が開かない
っていうか、傷さえつかないんですけど~~~!
それほどまでに100円ショップの陶器が丈夫だということなのか?
いや、直感ではドリルの先端にはダイヤモンドが付いていないと見た!
もう一度ネットで見てみたら、穴をあけるのは違う刃でした~
あぁ、勘違い。。。



めんどくさいので、そこで紹介されていたのと同じものをアマゾンでポチ
値引きされてたし配送料無料だったからお得でしょう。


で、届いたのがコレ。 よし、これで間違いなし!



今日はダイソーに行ったので、ついでにこちらも試しに買ってみました
鉄も削れるんだから陶器なんて一発でしょ!



渋いぐい呑みもダイソーでゲット
苔の緑を活かすには渋い色が良いらしい。
(最初に買ったピンクのは失敗か?)


ダイソーさん、剥がしやすいシールにしてください。
いつも大変です。



さて、削る準備をしましょう


ドリルが突き抜けても大丈夫なように台になる段ボールの箱


その上に食品トレイ(豚肉が入ってました)(安心してください。洗ってありますよ。)
こちらは防水用


ぐい呑みを逆さにして真ん中の部分に水を張ります。
これはドリルの摩擦熱のためです。






釉薬でドリルの刃が滑って全然開かない!




回し続けること5分以上
少し水が濁りました。ということはちょっと削れたってことね!



20分以上ドリルを回して、結果削れたのは表面だけ。。。
マジか!?



そうそう、途中から段ボールの台は止めちゃいました。
なぜなら貫通しないだろうと予測できたので。
実際にはもっと体重をかけてドリルを回すのかな~?
力加減がわかりませんでした。

ドリルで削ろうとしても時間の無駄みたいなので
明日は一発勝負の手動パターンにトライしようと思います 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー

2015年11月24日 22時27分02秒 | 日常
マイナンバーって本当に配布されてんの?
全然来ないんだけど~
最近、郵便局が未配達の物を隠したりしてるらしいから
もしかして隠された?



と、思ってたら不在票がこっそり入ってた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイノリティ

2015年11月23日 23時15分53秒 | 日常
わたくし、マイノリティです。
どういうところがマイノリティかというと、、、
女性なのに男脳
女性なのに甘いものが嫌い
勉強系は文系なのに考え方は理系(どっちの点数悪そうだ)
女性なのにたくさん食べれない

今は男性もスィーツ男子とかいって
甘いものが好きな男性もメジャーになってきていますが、
甘いものが嫌いな女性っていまだにマイノリティな気がします。
だから理解されないんですよね。。。

昔はほんのり甘いなんてお菓子やケーキはなかったので吐きそうになりました。
吐きそうになるので完食できないから最初から断ると
せっかく出した「このお菓子」にケチをつけるのか?と怒られたり・・・
嫌な思い出がたくさんあります。

女性といえばビュッフェが好き、みたいな風潮もありましたよね
私、生まれてからずっと小食です。
乳児だった時も普通の子供の1/3くらいしか飲めなかったようです。
しかも、そのあと、吐く!

そして現在は・・・ビュッフェどころか、通常の食事でさえ
逆流性胃腸炎再発であまり食べられず。
いや、根性で80%くらい食べることはできるんですが、
そのあとの胃痛と1日以上続く不快感がパブロフの犬のように
食事に嫌悪感を与えるんですよ~

今週、元L Docs+αの集まりがあるのでなんとかそれまでに回復したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間燃費

2015年11月23日 11時08分58秒 | 日常
二駆と四駆、いったいどれほど燃費が違うのか?



エクストレイルには平均燃費と瞬間燃費の表示ができるので
瞬間燃費を表示させて走ってみました。
1~3速まではめちゃめちゃ燃費が悪く3~5キロ/リットル
6速で平坦な道を普通に走っている時の瞬間燃費はだいたい15キロ(マジ?)

坂の途中で二駆と四駆に切り替えて燃費を見てみましたが変化なしでした。
ということは、四駆で燃費が悪いと感じるのは、
やはり四駆を使う時がスキーなどで山道を走っていたからなのか・・・


オールタイム四駆は燃費が悪いって話を聞いたことがあるけど
今の時代ではそんなことないわけか。


これで安心してGT-Rが買えるなぁ~なんちゃって。



余談ですが、次世代GT-Rはデザインがカッコ悪くてガッカリした。
買えないけどね!意見だけは言っておくよぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキュー

2015年11月23日 10時59分17秒 | 日常
私のレスキュー活動
それは園芸コーナーの見切り品を買うこと
単なるどケチではありません
だって、見切り品ですよ。
あとちょっとしたら生きてるのにゴミとして捨てられちゃうんですよ。
いや、ちゃんと世話したら生きられるのに
水を切られて殺され(枯れさせられ)て捨てられちゃうんですよ。

と、まぁ、こんな感じでお金を使うことに言い訳を作って
植物を買ってます。
母には植物を買うこと自体が無駄遣いだと毎回言われますが、
あんたに言われたくないよ!ってくらい、母の庭はいろんなものが植わってます。
しかも、専業主婦 ン十年で、
しーかーもー(←強調)私以上にコダワリ派、いや、私がいい加減なんだけど、
雑草1本も許さない!雨が降ってなければ草取りして手入れしてます。
最近は高齢になってきたこともあり、ご近所さんのお葬式も立て続けにあったりして
庭も整理するとか言いだして、植物の量も減りましたが、、、



話を戻して、、、と
今週のレスキューはこちら







ミニミニ胡蝶蘭です。
胡蝶蘭の花の形は豚の鼻みたいなのであまり好きじゃないけど
これくらいミニだったらかわいいかも?

苔玉仕立てで500円でした。
ミニ胡蝶蘭はネットで検索すると3000円以上するみたいなのでビックリです。

先日のシクラメンといい、今回の胡蝶蘭と言い、
温度管理が難しいものをレスキューしてしまいました。
ちゃんと越冬できるよう頑張りたいです(急に弱気・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチ

2015年11月23日 10時24分05秒 | 日常
毎週末天気が悪いのは嫌がらせ、、、としか思えない
なので気分もいじけてやる気スイッチは壊れました

原因不明(いつものこと)で顔が腫れてるし
最近胃酸の逆流も再発して気持ち悪さ倍増なので
やる気スイッチの壊れ方がハンパない!
浮腫が出てる側の顔の圧迫感でかなり不快です。
パカっと開いてビシャーっと洗いたい衝動に駆られます
あー!イライラする

少し遊びでアイドリングして
エンジン温めますかね~
(遊びで終わる可能性大!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬飲みたい

2015年11月21日 23時48分23秒 | 日常
チャパは猫っぽくてあまり水を飲まない
(元々あまり水を飲まない生物なのだ)
オシッコの色は鮮やかな黄色
水を飲まない割には口の中はヨダレたっぷりで
舐められると髪も腕もビショビショ・・・(ありがたくない)

そんなチャパは膀胱に結石ができやすい状態という診断がおりてしまい
現在、膀胱内のpHを保つ薬を朝晩飲んでいます。

単頭飼いなら餌に混ぜて食べさせることも可能ですが
うちは多頭飼いなのでチャパだけに薬を飲ませるとなると
直接口に入れるしかありません。

私は錠剤を飲ませるのがうまいので、錠剤を処方してもらいました。
現在7キロ超のチャパは1日3錠(朝1錠、夜2錠)飲ませます。

まず、背中を向けてお座りさせ、喉を軽くマッサージ
気持ち良くなってグーグー言い始めます。
ヨダレがたっぷり口の中に溜まったころ(マッサージから5秒後くらい?)
口の脇から指を入れ口を開けさせ、
左手は上の歯、右手は下の歯を軽く押さえながら大きく口を開かせ、
薬を舌の付け根にクッと押し込みます。

この薬、味も嗜好性を高くしていると獣医さんが言っていただけあって
薬をビンから出す音を聞くと自ら寄ってきます。
手間いらず!



それを見ていたネオ。。。
自分(最年長)を差し置いて二人でイチャイチャしてるってどういうこと???
いったい何をしているのか?と観察にやってきて、今は割り込もうとしてきます。
邪魔だけどかわいいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが遅すぎる

2015年11月18日 22時16分01秒 | 日常
寝る時間を確保するためにもサッサと書きたいことを書いて終わらせたいのに
パソコンが遅過ぎて時間がかかる~。
50ワード/分にもついてこれないのか!
いや、今はもっと腕が落ちているはず・・・
とにかく変換が遅過ぎ&馬鹿すぎ

でも最近はAppleのSiriのほうが馬鹿。
2年前はちゃんと音声を拾って変換してたのに
最近は変換どころか音声さえちゃんと拾えてない。

アメリカ企業の体質として
状態が改善されようがされまいが、
何かをやった、ということだけが評価されるから
きっとその悪影響が出てるんだろうな~

そんなのはMicrosoftだけだと思ってたけど
Appleも経営者が変わった途端にダメになってきた。
そうなると、Apple製品を持つメリットもないな。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには四輪駆動

2015年11月17日 22時25分17秒 | 日常
エクストレイルはパートタイム四駆
なので、普段は二駆で走ってます。
関東だと、スキーにでも行かない限り四駆の出動は低め。

たまには四駆で走ってあげないと普段回してない後輪駆動が錆びつきそう~
(二駆の時、エクストレイルは前輪駆動)

四駆モードにするとエンジン音が変わります。
うなる感じ?
ハンドルにもわずかだけど普段とは違う振動が伝わります。




いいね~~~~~




二駆の時、初速度からの加速が遅いので(コンピューターの計算が遅いから?)
結構踏み込んでたんですが、四駆で踏み込んだらめっちゃ燃費悪そうなので
そーーーーっと加速してます。(それが普通?)

四駆の時はガソリンが目に見えて減っていってた気がしたけど
それはスキーに行ってた時だったからなのかなぁ?
雪道だし坂道だし。。。いや、坂道だから燃費が落ちてただけなのか?

以前乗ってたテラノは、四駆で走ると5キロ/リットル
エクストレイルはそれより全然良くて8キロ/リットルくらいかな?
車体も小さいし、車重も軽いしね。

四駆にするととにかく運転しやすいです。
カーブ曲がる時も内輪差を感知して調節するから?
線路のデコボコもあまりハンドルを取られません。
二駆で踏み込んだ時に、ほんの少しハンドルが取られるような
感覚があったんだけど四駆モードにしたら滑らかになりました。
二駆の時は両輪同じように回るはずなんだけど
四駆モードのように左右で差が出てたのかな~?
その辺の作りはよくわからないけど、左右のズレを感じてました。

しばらくは四駆モードでそーーーーっと走ります 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子張替え

2015年11月16日 22時10分44秒 | 日常
人生初、障子の張り替えをやってみました。
たぶん、破いて剥がすという手伝い(子供だったからほぼ遊び)は
やったことがあると思うけど、マジできれいにするのは初めてです。
張替えは必要に刈られて・・・

紙が古くなりすぎたのと、今年の夏の暑さで破けました。



穴補修のシールを貼ってみたけど紙が縮んでて無理!






まずはネットで張り替えの手順を予習
道具を確認
一応、障子のサイズを測って確認

張替えの時、紙を剥がしたら桟を洗ってた気がするけど
日曜日は雨だし、そもそも洗ってる時間などないから省略~
剥がしてすぐに貼れば2枚で1時間くらいらしい
ということは、髪を染めてる待ち時間に張替えれば一石二鳥




髪染めのクリームをべったり塗った頭で(猿の惑星のよう)
ブルーシートの上に置いた障子にスプレーで水をかけて紙を湿らせます。






端からゆっくりと剥がしていきます。
案外、障子紙って丈夫なのね。金魚すくいのポイより全然丈夫!






きれいに剥がし終わりました。
ところどころ障子紙が残っているところはカッターの背で取っていきます。
桟はまだ濡れてるけど糊を塗っていきます。




コロコロコロ~~~






新しい障子紙を一気に桟の上に転がしていきます。
仮止めテープとかあったけど、まったく役に立ちませんでした。




1枚目は障子用の糊という便利そうな容器に入ったもので
桟の上に糊を付けていきましたが、超面倒だったー。時間かかるし。






というわけで、短気な私は100円ショップの植木鉢の受け皿新品を探し出し
糊をブチュ~と出して、2枚目の糊は刷毛で桟に塗りました。

早い! 早い!

ただ、これの弱点は糊が薄く付きすぎる(?)こと?
いやー、初めてなので桟にどれくらい糊を置いたらいいのかよくわかりませんでした。
これで剥がれてこないのか?とか、1枚目の糊の量から比べると心配になりました。

でもまぁ、丸1日経って剥がれて来てないから大丈夫なのかな?






障子の柄は桜吹雪
もっと色々柄があるのかと思ってたら襖紙ほどは種類がなかった。
まだ乾いてないのでヨレヨレしてますね。
いや、乾いたところでヨレてるかも?






全体像はこんな感じ。
桜吹雪がまばら過ぎて、なんだかよくわかりません。
ゴミが付いてるみたいに見えるし・・・

次回は透かし柄にしてみようかな~。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀里谷 和明 監督

2015年11月11日 22時03分58秒 | 日常
友人Mが2週間休暇でヒマだというので
ランチを一緒にすることにしました。
普段、同じエリアで働いてるから
平日、二人とも出勤してる時にランチすればいいんだけどね。

ランチしてビルの外に出たら
人通りがまばらな道でビラ配りをしてる人がいました。







「映画やるので見てください。よろしくお願いします。」と。



そして、「紀里谷 本人です。」って言ってる。






へ?本人って言った?と思ってよく見たら、
本当に本人だった(ウソは言わないか。)

数ヶ月前にたまたま点けたテレビで
「しくじり先生(だったかな?)」っていう番組をやってて
たまたま、その瞬間が紀里谷監督で、
話がうまかったので全部見ていて、顔を覚えてました。

テレビとおんなじだったー




紀里谷監督本人から名刺とビラをもらいました。
そしたらスタッフらしき人が「写真もOKです。」って言ってるんです。
なんか不思議でした。
ビラ配りって普通はスタッフがやるもんじゃないの?
監督を含め、有名人は客寄せ程度でチラ見せなんじゃないの?

せっかく写真もOKって言ってるので、撮ってもらいました。







せっかく写真撮ってもらったのに
監督がどうとかいうよりも自分のオバサンっぷりにガッカリ
iPhoneの目は厳しいわ~

その後、友人Mから「宇多田ヒカルの元ダンナさん」と聞き、ビックリ。
そうなのぉ~? 知らなかった~。(何しろ、あのテレビ番組でしか見たことないから)




紀里谷監督のビラ配りの印象は、売上とかじゃなく、
本当に映画を見てもらいたいんだなーと感じました。
本当にADみたいな感じでビラ配りしてましたから。

ちょっと高校の映画部時代を思い出そうとしました。
たしかに宣伝活動はやったと思うけど、
直前になって学校側から上映禁止と言われ、
表立った宣伝活動はできなくなってたと思うんです。
でも、たしか、上映する教室は満員(だったような?)。
先生が来ないか、ドアに見張りを立てて上映成功しました。


本題に戻って、紀里谷監督の映画は今週末から上映のLast Knightsです。
内容は忠臣蔵アメリカ版といったところ。
(あれ? Last Samuraiってタイトルの映画あったよね?トム様の・・・いいのか?)


ただ、昨日見た番組で・・・残念な仮説を見たばかり。
忠臣蔵は、本当の意味の忠臣ではない可能性があるって。
そう聞いた時に、「他の可能性(目的)」が簡単に想像できました。

何だかわかりますか?

忠臣とは真逆です。




浪人となった武士の就職活動としてのデモンストレーション!




今のところ、真実を語る物証などはないので、あくまで仮説です。





映画やドラマは、悪を正し、正義を貫くのが脳科学的にも良いと思います。
映画見に行ってみようっと 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美白

2015年11月10日 23時17分11秒 | 日常
シワとシミは女性の敵!
だから色んな化粧品が発売されてますよね。
私ももれなく色々使ってみました。

シミ(美白)に関してはDHCのホワイトニングが良かったです。
シワに関してはやはりDHCのレチノAが良かったです。
比較的お値段が控えめのDHCですが、それでもこの2つは
他の化粧品に比べてまぁまぁなお値段です。
なので、セールの時にまとめ買いしてました。

シワに関して言うと、DHCのオイルクレンジングをして
馬油石鹸でダブル洗顔が一番シワができにくいのですが、
できにくいといっても、洗顔後は目の周りがシワシワ~
かなり残念な顔を見ることになります。


ところが!最近、もっと良いものを体験してしまいました。


血管浮腫対策で使い始めたシジュウムです。
シジュウム葉のお茶を飲み、クリームをつかっているのですが
顔のシミが薄くなってきました。
更に、夏に日焼けした腕や足が白く色が抜けているところがチラホラ・・・
白斑?になるのもイヤだけど、なんか白くなろうとしてるのがわかります。

ちょっと調べてみたらシジュウムに含まれるタンニンが
メラニン色素合成を阻害しているらしいです。
シワが無くなるのはなんでだろう?
タンニンが活性酸素をやっつけてるから?

今は水道水で顔を洗ってません。
フランス製のふき取り洗顔料(クレンジング)で顔を拭き洗い
その後、ローションをパシャパシャ
で、お次はシジュウムのワセリンベースのクリームで終了

何種類もつけていた日々が懐かしい~。
(買い置きしてあるものは順次消費しないとね!)

シジュウムは血管性浮腫も抑えるので
スギ花粉症の時期ももしかしたらお茶とクリームだけで
乗り越えられるんじゃないかと期待してます。

来月後半あたりから花粉が飛び始めると思うので
レポートしますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする