土曜日、新しい道でジョギングをしてみました
心配事はただ一つ。道を間違えずに行けるか?の一点
前回と違って一本道じゃないからです
ポケットには重い鍵束を入れて走ってるので更にiPhoneを持つのはイヤだったんだけど
背に腹は代えられないという事でiPhoneを持ち、ずっとオフにしていた位置情報もオンにして いざ出陣!
昔ながらの踏切
車だとこういう視点で見ることがないけど徒歩なら見放題~♪
緑のトンネル この道、歩道がない上、車が人間スレスレに走るので(思いやりナシ!)とっても危ない!
途中、チョイチョイ道を間違えながら(地図を途中で確認しながらだったから)
中間地点(出発地点から6.3キロ)に到着
さて、ここからが問題。
一面、田んぼ
私が走る道はこれ。こんな細い道も結構車が通るんです。(両方向)
たぶん2キロ以上はまっすぐなのですが、ここから先が不安なのでナビ導入!
田んぼの向こう側に何やら車がたくさん停まってます。
こんな何もない所でいったい何が??? 確認しなきゃ~!
カヌーのサッカー?ラクロス?ハンドボール?
オールでボールをパスしたりゴールを狙ったりしてました。
さて、更に走っていくと最初に地図で確認していた通りT字路にぶつかりました。
「これ、どっちだっけ?」と思った瞬間、ポケットに入れてたiPhoneが「右に曲がります。」としゃべりました。
おぉ!なんて良いタイミングでナビするんだろう?気が利くね~
右に曲がってからしばらく走ると、また指示が。
え??? ここ?
地図で見てもそうらしいので、指示に従って走っていくと「左です。」と、また指示。
へ~~~。こんな農道までちゃんとわかっててナビするなんてスゴイ!
途中、ザリガニも発見! 日本ザリガニなのか?小ぶりです。
私が小学校の頃、静岡の田んぼは、ほとんどがアメリカザリガニだった気がします。
さらに走ると、また指示。
ま、、、、まじっすか? 本当にここ???
めっちゃ涼しい山の中なんですけど。
しかし、本当にすごいなぁ。この道まで知ってるなんて。
日産の純正ナビ使うの止めようかな?バカすぎるんだもん。
「ここを左です。」っていうから曲がろうとしたら階段だったし!
話をジョギングに戻して、と。。。
googleナビのおかげで山の中で遭難することなく無事抜けられました。
(でも2度とこの道を走る気にはならないと思う

)
ちょうど良い所にスカイライナー
本当はこれじゃなくて、新型の方が良かったんだけどなぁ
それはまたの機会に・・・
今週末は日曜日も含めてトータル25キロ位走りました
太ももとふくらはぎが筋肉痛
階段登るのは平気だけど下りるのが激痛です